« 釣りキチ三平バス | Main | 我が家の猫トイレ »

2004.07.26

もう1種類ありました、秋田市のマンホール

以前掲載した竿灯祭り柄のに加えてもう1種類、小さいのを発見。写真に影が入っちゃいました。ゴメンナサイ。

113_13771.jpg

ふきのとう(秋田県の花)とふきの葉がデザインされています。中央のマークは秋田市の市章。秋田市の花はさつきなんですけどね。うーむ。県章が入った地味なマンホールが他にあったけど、こっちに蕗のデザインがあってもいいんじゃなかろうか。。街の歴史を語るのがマンホールだったりするので、いろんな事情があるのかもね、と想像しています。。。

さて、こちらは秋田駅の蕗のビーナス像と竿灯の小さいの。
113_13881.jpg

竿灯祭りは8月3日~6日です。いよいよですね。
(平日かあ。夜竿灯見たいんだけどなあ。。)

|

« 釣りキチ三平バス | Main | 我が家の猫トイレ »

マンホールBLOG」カテゴリの記事

Comments

トラックバックどうもで〜す。
フキノトウおいしそう!
蕗のビーナスもステキ〜。
それにしても、県の花の絵の市のマンホール。
謎ですね...(−"−;

そろそろ東北も祭の季節ですね。
私は鹿角の花輪囃子が大好きだったんですよ。
なつかしいな〜。

Posted by: micio | 2004.07.26 04:45 PM

>micioさん
週末はみなさんマンホール狩りだったんですね、今日はよく集まってる(^_^)

東北にも短い夏がやってきましたよ、街歩きした土曜日も暑かったなあ。30度超えるとヘロヘロです。

竿灯大通りで祭りの前の空気を味わいつつ、マンホールの写真を撮りました。そのときはなんとも思わなかったんだけど、後から調べたら違和感いっぱいの蕗マンホでしたね。
マンホよりもビーナスの方がお気に入りの写真です。改札の正面だったけど、気にせずカメラ構えちゃいました(^_^;)

Posted by: はたぼー。 | 2004.07.26 10:13 PM

こんばんは~!ゴブサタしておりました。
いよいよ明日から竿燈ですね!ワクワク(゚∀゚*
ゅさんの博多山笠レポにならって、期間中のうちに市内の各町内の提灯を訪ねるチャblogでもやろうかと企んでいます。
「竿燈どごやるがら秋田だなや」(笑)

Posted by: 産むがヤスシ。 | 2004.08.03 12:17 AM

おぉ!ヤスシどの。おばんです(・ω・)ノ
提灯チャblogイイ!!
やれやれ、まずやってみればいいねが(^^)v
何種類あるんだっけ?ぜひ見たいですネ。
私、5日の夜に用があってそちらに行くんですよ。道路混んでるんだろな。10時には解放されるけど、こんな時間でも何か見れるものはあるんだろうか?ちょっと楽しみです。

Posted by: はたぼー。 | 2004.08.03 12:50 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference もう1種類ありました、秋田市のマンホール:

» こんなのあったのね(¨;) [footmark]
いつも何気なく通っている秋田駅。 はたぼー@黒猫たち さんのところでこんなのを見つけてしまいました。 気づかなかったぁ、こういうのあったのねぇ。 今度見てみようっと(爆)... [Read More]

Tracked on 2004.07.26 02:47 PM

» 今日のマンホール [Diario]
今日のマンホールは東京都小平市、大阪府高槻市・茨木市・兵庫県伊丹市、秋田市、岡山市、釧路市、東京都福生市、鎌倉市、兵庫県養父町から。 [Read More]

Tracked on 2004.07.26 05:16 PM

« 釣りキチ三平バス | Main | 我が家の猫トイレ »