« 1週間ぐらいお休みします。 | Main | 雷がすごい!! »

2004.08.09

あなたの街には「丸ポスト」残ってますか?

新たにTBいただきましたのでご紹介します。

以下、5月8日のエントリー。
今日郵便を出しに行ったときにパチリ。秋田県角館町、武家屋敷通りにて。
105_05371.jpg

*5月29日追加:秋田県立美術館前
*5月30日追加:角館駅前

数日前に見かけた丸ポスト(=郵便差出箱1号丸型)たち。

隠れ家:東京都国立市?小平市?
追加でもう1箇所頂きました。
*5月11日、追加さらに追加。東京都の多摩地区にはまだまだたくさんあるようですよ。
*5月13日、さらに追加。こちらのエリアは走ればポストに当たるほどの高確率のようです。(イタッ
*5月13日、一挙5箇所追加!!古き良きものはいつまでも大切にしてほしいものです。
*5月16日追加報告!東京都小金井市中町。
*5月21日東京都小平市、東村山市にて一挙6本追加報告!ポストがふにゅさんを呼んでいるようです!!
*5月26日追加報告!東京都小平市鷹の台駅付近、同郵便局前。
*5月29日追加報告!東京都国立市で3本。同、国分寺市で1本。同、小平市で1本。
*7月5日追加報告!東京都小平市で1本。

maru's sprits:京都府美山町
only one:栃木県日光街道杉並木
RIBON:PHOTOBLOG::富士山五合目簡易郵便局前!
あねっくす:神奈川県鎌倉市、鎌倉大仏の高徳院入り口

以下、6月追加分。
千点写行:石川県金沢市ひがし茶屋街
Lavandism:伊豆下田
The Days of Sweets and Roses:千葉県佐倉市のポスト。佐倉には、丸ポストが13本も残っているそうです。
hotchpotch:千葉県四街道市のポスト。千葉県はたくさん残ってそうな雰囲気ですね。

以下、7月追加分。
MerrySTYLE BLOGS: 神奈川県箱根町、富士屋ホテルの丸ポスト。
ホテルにあるためか、ペンキがきちんと塗られています。それからてっぺんについている「POST」と書かれた看板がおしゃれです。
あいつ☆:神奈川県厚木市山王町の丸ポスト。ガードレールに対してなんとなく斜めに立っています。ここのもペンキがきちんと塗られています。
★ STRIKE UP ★ Blog:大阪のタバコ屋さんにたたずむ可愛いポスト発見。なんだかノスタルジックです。
(Blog版)毒談と変見:埼玉県和光市の丸ポスト。埼玉県初登場です♪

以下、8月追加分。
退屈地獄;東京都小平市鷹の台郵便局前の丸ポスト。既出のポストですが、これもBLOGならでは。人が違えば、写真の撮り方、思うこと、コメントみんな違います。
Selfpit セルフピット;伊豆大島の光景をスライドショーで見ることができます。スライドショーの中に、ノスタルジックな雰囲気を漂わせながら丸ポストが登場しています。必見です!
隠れ家;東京都 青梅街道沿い・昭和病院そば・花小金井、東大和市南街より計3箇所の丸ポスト。
mikke!:弘前市の丸ポスト。なんだか、消え行くポストの悲哀がただよってますよ。
★ STRIKE UP ★ Blog:池袋ナンジャタウンの丸ポスト【ぷよ特派員(妹)】。BLOGでいい記事をエントリーするには家族を巻き込むしかないですね!
★ STRIKE UP ★ Blog:「昔の駅」再現場所に丸ポスト。大阪市交通博物館内のポストです。企画もの?けどノスタルジックで素敵ですよ。
ごたまぜの引き出し: こんな所に丸ポストが。釧路川河畔の観光商業施設、「フィッシャーマンズワーフMOO(ムー)」の中にあるそうです。記念切手を買って、その場で郵便を送れますね。
なんだろね(´・ω・`):だて歴史の杜の丸ポスト。北海道から立て続けにポストが届きました♪ピカピカにペンキが塗られて大事に使われているようです。
黒猫たち。: おみやげ丸ポスト~函館~。北海道第1号の郵便局にある、日本第1号の丸ポストらしいです。

以下、9月追加分。
隠れ家 : 5つみっけ!
さすが、ポストハンター!!東京都小金井市、東村山市などで一挙5本getしたそうです!!
(Blog版)毒談と変見::函館市船見町の丸ポスト
国華山高龍寺という曹洞宗の寺の前だそうです。お寺の雰囲気には似合うかもしれませんね。
黒猫たち:おみやげ丸ポスト~昭和新山~
★ STRIKE UP ★ Blog:丸ポスト2連発!!大阪の海遊館という水族館内のものです。投函できないのですが、昭和のレトロな雰囲気には丸ポストが欠かせないようですね♪
The Days of Sweets and Roses :海をわたった華花 -ヒョウタンからアサガオまで- -縄文から現代-
千葉県佐倉市、国立歴史民俗博物館前の丸ポスト。緑とポストの赤のコントラストがいい雰囲気です。
hotchpotch:久々の丸ポスト。千葉県夷隅郡岬町からです。なんと、民家の庭先にあるそうです。もちろん投函出来ません。
黒猫たち:角館郵便局前。
隠れ家:府中で見つけた丸型ポスト。
東京にはたくさんポストが残っているのですが、確かに収まりが悪い印象ですね^_^;
黒猫たち:寒河江SAの丸ポスト。

以下、10月追加分。
Dear...:懐かしい丸ポスト
宮島で2本と岸和田で1本。確かに郵便局前の鎖が気になります。。。
いちおけんじ にっき:丸ポストハンター
竹富島キター!!!もしかしたら日本最南端かもしれません!?正しい情報をご存知の方、ご一報ください♪
東京自転車生活:五日市で見つけたもの...
ノスタルジックな風景と共に丸ポストを写真に収めてくださってますよ。
fukuzoの物欲開放日記:朝日峠へ
大自然の中でポツンと佇む丸ポスト写真です。投函できるのでしょうか?
Diario:兵庫県出石
兵庫県の小京都からです。辰鼓櫓(しんこやぐら)という時計台と丸ポストの写真を紹介されてます。
いちおけんじ にっき:波照間郵便局の丸ポスト
日本最南端の丸ポストですよ!
きじむなー:竹富の丸型ポスト
既出の郵便局前のポストとは違う場所のようです。「郵〒便」の文字が白くないのっぺりさんですね。
だいせいの脳 : 鎌倉でついに丸ポストをみつけた
丸ポストのドアップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 鎌倉みたいに風情ある街が背景だと、絵になりやすいですね。
黒猫たち。:おみやげ丸ポスト~盛岡~
黒猫たち。:おみやげ丸ポスト~盛岡駅~
花鳥風月: 初撮影ヽ(´▽`)丿
大分県、深耶馬渓(しんやばけい)の丸ポストです。そしてそして、九州より初の丸ポストありがとうございまーす!
隠れ家 : まだありました。
小平市たかの台のポストです。ふにゅさんが「まだありました」とタイトルをつけるほど、東京の多摩地区には丸ポストがたくさん残されています。
blog 案ずるよりも産むがヤスシ。: 秋田の丸ポスト@男鹿温泉郷
ペンキがきっちり塗られているポストですね。こういう宿泊施設には丸ポストって結構残っているような気がします。
blogPOWDER:高知県安芸市で丸ポスト発見
ポストという同じ題材を扱っても、四国だとまた違う雰囲気ですね。背後のゆずをあしらったカリヨンが気になります。

以下、11月追加分。
blog 案ずるよりも産むがヤスシ。: LOAD OF THE POST@美郷町
清水の里(湧水群があるんですよ、本当に)、六郷(現、美郷町)のポストです。
Pieni Diary:丸ポスト
丸ポスト多発?地域、の東京多摩エリア。西東京市の保谷富士町郵便局のポストです。
隠れ家 :不思議
東京都東大和市から3本。どれもポストの佇まいが不思議です。マンホールもちらっと見えますね♪
隠れ家:ぶらり東村山
東村山市諏訪町のポストです。
隠れ家 :所沢航空記念公園
所沢に向う途中、東村山市久米川5丁目のポストです。
どちらも、白い字が書いてないのっぺりさんです。
隠れ家:遊んだ、撮った丸形ポスト
奥多摩駅前と清瀬市竹丘2丁目 のポストです。
blog 案ずるよりも産むがヤスシ。:LOAD OF THE POST@小坂町×雄勝町
地元秋田より!小坂町、康楽館前と雄勝町、秋の宮温泉郷 「稲住温泉」玄関前の丸ポストです。

以下、12月追加分。
mikke!: りんごと丸ポスト
青森の象徴、りんごとの共演、津軽藩ねぶた村の丸ポストです。
blog 案ずるよりも産むがヤスシ。: LOAD OF THE POST@日景温泉
東北の草津と言われているところらしいです。
blog 案ずるよりも産むがヤスシ。:LOAD OF THE POST@秋田市 寺内
1日1回集配のポストです。背景にある酒屋さんで切手をうってますねw
blog 案ずるよりも産むがヤスシ。: TOUR REVIEW 5日目 二川
愛知県豊橋市からです。歴史のある町並みに佇むポストがいい感じですよ♪
blog 案ずるよりも産むがヤスシ。: TOUR REVIEW 5日目 関ヶ原
ご存知、関が原駅前から。『天下分け目の丸ポスト』だそうですよヽ(´▽`)丿
カメラを持ってでかけよう。ver.2 :まるポスト。
三嶋大社への案内板が見えるので、静岡でしょうか?

以下、1月追加分。
隠れ家 :府中本町駅前の丸形ポスト
ポストハンターふにゅさんより、今年初のポストでした。
のんびりのblogⅡ: 湘南へ行ってきました
鎌倉市からです。ブロック塀に埋まっているポストが必見です!
Kick It Now ! :伊東の海
暖かそうな年末の伊東の風景。道の駅、伊東マリンタウンの丸ポストです。
ネコ鍋:丸ポストみ~っけ♪
滋賀県彦根市原町の中山道沿いにひっそりと立っているポストです。
Dear...: ニュータウンでみつけた丸ポスト
大阪府堺市からです。お花畑の真ん中に立っているのがかわいい♪
ねこづらどき: 丸ポスト@京都 祇園花見小路
京都市内からは初めてですね♪趣がある風景に、丸ポストがぴったりです。
よかとこ:「博多町家」ふるさと館
URLはこちらでした。結構大きな施設のようですよ。

以下、2月追加分。
blog 案ずるよりも産むがヤスシ。: LOAD OF THE POST@京都中央郵便局
京都の中心で丸ポを叫ぶ!丸ポスト、どあっぷです。
テリトリーを広げちゃおゥ♪:台風だけど
これまた神戸ですかね!去年の秋の風景です。
カメラを持ってでかけよう。ver.2:河津で丸ポスト。
河津桜と丸ポストのコラボ!春ですね~(´ー`)

以下、3月追加分。
ネコ鍋: 琵琶湖を望む丸ポスト
滋賀県大津市浜大津からです。ポストの向こうには琵琶湖がそびえていますよ(想像してみてね♪)
隠れ家:長瀞駅前の丸型ポスト
宝登山のロウバイ園が有名な、埼玉県西北部の長瀞町からです。
Diario:阿蘇小国の丸ポスト
特派員(ご両親w)発。熊本県阿蘇郡小国町にある道の駅の丸ポストです。道の駅には結構設置されてますね。
アンズルヨリモウムガヤスシ。:待春 日景温泉
まだまだ雪深い秋田県北部。日本の秘湯を守る会の会員旅館、日景温泉からです。

以下、4月追加分。
☆ベガ・たま☆: 杜の都の丸ポスト
杜の都、仙台からです!勝山酒造、酒蔵の前でしょうか。暖簾とポストの雰囲気がマッチしています。
隠れ家 御岳駅の丸ポスト
レトロな駅舎の屋根の下にたたずむ丸ポストともう1つ、小平市の青梅街道の丸ポストです。
後者の写真には雪が少し残っていますね。
きじむなー:丸ポスト2
以前、沖縄のポストを紹介してくださったきじむなーさんから今度は地元川崎のポストだそうです。
住宅地の一角にある、幼稚園の園庭内にあるとのこと。投函できるのでしょうか??
だいせいの脳 丸ぽすと@金太郎のお膝元
タイトルから察することができますが、神奈川県南足柄市からです。黒板塀とポストの相性っていいですね。
隠れ家:青梅街道で発見!
丸ポスト多発エリア、東京の多摩地区から。武蔵村山市の丸ポストです。
のんびりのblogⅡ:いざ鎌倉@桜花ぶろぐ
丸ポストが似合う街、鎌倉から2本!江ノ電の長谷駅近くの力餅屋さんのポストと極楽寺駅前のポストです。
つれづれなるままに・・・。:丸ポスト発見!
佐賀県唐津市、唐津城がありますね。城下町ですね。城下町には丸ポストたくさんありそうですね♪
のんびりのblogⅡ: ちょこっと湘南
鎌倉山、棟方板画美術館の近くの丸ポストです。
KAIGAN:丸ポストとアヒルの協奏曲
埼玉県から。志木市立郷土資料館前のポストです。投函口が閉じてますね。
フォトログ☆もうぞ:こんな郵便ポスト、まだありますか?
新潟市月潟、月潟図書館前の丸ポストです。
ぢぞう★ぶろぐ “Zizou blog”:丸ポスト in 松本
長野県松本市。城下町ですね。開智学校の前にある丸ポストです。
微笑の日記《夢は誇りの郷建設》:ポスト 秋田の話
一般の住宅の前でしょうか?秋田県男鹿市からです。

以下、5月追加分。
読書発電所:桜巡り(4) 番外編(マンホールと丸ポスト)
福島県より三春町歴史民族資料館の丸ポストと、必見!石の丸ポスト。こちらは郡山市から。
mikke!:春やな~
mononokeさんのお膝元、弘前公園でいいのかな?ポストもお花見しています。
あいつ☆:♭・川越
蔵とさつまいもの町、埼玉県川越市からです。丸ポストが似合う風情ですね。
黒猫たち:秋田県秋田市(旧雄和町)、光悦洞美術館前の丸ポストです。
猫・ときどき・アート:丸ポストな町
6本も見つけていただきました!岐阜県本巣市(旧北方町)からです。
★STRIKE UP★ Blog:親子遠足で丸ポスト発見!!
大阪府堺市、ハーベストの丘駐車場から入り口ゲートに行く途中の丸ポストです!

以下、6月追加分。
黒猫たち。:富良野市の丸ポスト。
隠れ家 :心の洗濯 2
わたらせ渓谷鉄道沿線にて発見!水沼駅の丸ポストです。
tena-jp.com 小清水マイライフ:町内散策・・・丸ポスト
北海道斜里郡小清水町からです。
花鳥風月:熊本の丸ポスト
『郵〒便post』の字が白くないと、やっぱり目に飛び込んできませんよね~
のとツーリズムさんの丸ポストカテゴリ
すごいですね!現在13本掲載されています。
だんだん、見つけたときの感動が薄れていっているほどの高い発見率(^^;)
なんとなく、ノスタルジックな気分になれる写真ばかりですよ。

以下、7月追加分。
アンズルヨリモウムガヤスシ。: LOAD OF THE POST@下関南部町郵便局
この郵便局は明治33(1900)年の建築で、現存営業中としては我が国で最古の局舎なんだそうです。
何かな?:まだまだある丸ポスト
北海道は、ふるさと銀河線の訓子府(くんねっぷ)駅前の丸ポストです。

以下、8月追加分。
My favorite-life with a dog :昔のままの町並み?
アンズルヨリモウムガヤスシ。:LOAD OF THE POST@柳井 白壁の町並み
えーと、この2つ全く同じ場所ですね!!山口県、柳井市から。白壁通りの丸ポストです。
好きな人や物が多過ぎて 見放されてしまいそうだ:レトロなポスト
大阪は茨木市のとあるところのポストです。なんともいえない佇まいですね。
花鳥風月:夜須の丸ポスト
福岡県は夜須町から。集荷時間の記載がない微妙なポストです(^_^)
ちょいとピンぼけBlog: 丸ポストを探して三百里
秋田県は美郷町から。そうなんです、いつも通るところに当たり前のように存在しているポストを改めて見つけるのって結構大変です。

9月追加分。
フォト日和:いつまでも・・
東京都内でしょうか?いつまでもそのままでいて欲しい丸ポストです。
まぁ、お茶でも♪:丸ポスト
軽井沢の万平ホテルの玄関横の丸ポストです。駅やホテル周りは多いですね♪
バイクツーリングとキャンプと家族の日記:相倉合掌集落の丸ポスト
かやぶき屋根の建物とのコラボがステキですよ。世界遺産でもある、富山県五箇山からです。
こちらの丸ポストカテゴリ、必見ですよ。
隠れ家:鎌倉の丸形ポスト
鎌倉3連発です!江の電・極楽寺の駅前、鎌倉の大仏様そば、江の電・長谷駅のホームからみつけたポストです!!
ちょいとピンぼけBlog:丸ポストを探して三百里秋田県男鹿市(旧若美町)、ババヘラアイスで有名な進藤冷菓近くにあるポストです。
猫茶碗:来る福招き猫まつり
伊勢神宮のお膝元、おかげ横丁で行われる、『来る福招き猫まつり』の一コマ。丸ポストと招き猫ポストです!

これもありでしょう♪
メイリ・ゴーラウンド:こういうおもちゃも、年月が過ぎれば珍しいものになるんでしょうね。
いつまでも大切にして欲しい気がします。
Lavandism:東京ステーション。
なんだか、可愛らしいですね。人ごみの中にこういう風景があると、通勤中の人の顔が緩むかもしれません。
★ STRIKE UP ★ Blog:なんとダウンタウンDXのトスポ君発見。さすが大阪。
★ STRIKE UP ★ Blog:郵便局にかわいい丸ポスト!!
ポスト型のペン立て、小さくてかわいいですよ♪
花鳥風月: うちにもあったよ丸ポスト
可愛いポストです。お手紙を書くつもりで500円貯金できますよ(w
★ STRIKE UP ★ Blog:黄色の丸ポスト発見!
なぜ黄色?事情を知っている人がいたら、ぜひ教えてください!
Diario:神戸スイーツハーバー
こじゃれた街、神戸から。集配はなしです。
★STRIKE UP★ Blog:高価な「丸ポスト」発見!!
神戸の骨董屋さんの前にあった37800円のポストです、高っ!

丸型ではありませんが、黒いレトロな雰囲気漂うポストがあるそうです。神奈川県藤沢市江ノ島の郵便局前。
ヘンかわおいしい◎ARTLABOVAのブログ:路上観察*桃とマスカット*岡山
必見!桃太郎ポストです。

それからこのようなサイトも見かけました。→丸ポスト写真館
special thanks!→とび丸の丸型ポスト探訪記
他にも見かけましたら、トラックバックお待ちしております♪

おまけ。今日(5月8日)の武家屋敷、青柳家前。
先日までは枝垂桜でピンク色だった風景もすっかり新緑鮮やかな風景に変わりました。
105_05381.jpg

|

« 1週間ぐらいお休みします。 | Main | 雷がすごい!! »

丸ポスト」カテゴリの記事

Comments

はたぼー。さん TBありがとうございます。
背景の板塀とマッチしていますね。
ウチのコメントにあるアノ写真をもう一度撮って来なければ(^^;ゞ
お楽しみにね~。

Posted by: ふにゅ | 2004.05.08 11:45 PM

>ふにゅさん
コメントありがとうございます。
あの日に、ふにゅさんちとマルさんちで丸ポストをたまたま拝見したので、今日のエントリーに至りました。
私は、普通に利用しているポストなんですが、そういえばここの写真を撮っていく観光客の方が多いなあと思って。けど、調べてみるとまだまだ沢山残っているみたいですね。
古きよきものは、いつまでも大切にしたいです。

Posted by: はたぼー。 | 2004.05.09 12:47 AM

こんばんは
お約束の画像TBしました。
笑っちゃうでしょ?

Posted by: ふにゅ | 2004.05.09 10:52 PM

>ふにゅさん
トラバありがとうございました。
そうですね、なんだか不思議な絵ですね(笑)
階段登るのに人一人がやっと通れるぐらいですか?

Posted by: はたぼー。 | 2004.05.09 11:26 PM

懐かしいなぁ。
ウチのすぐ近所のポストも、ずいぶん長い間丸かったんですよ。
いつの間にやら現状のものに変わってて、がっかりしたものです。
なんか味気ないですよね、今の四角いのは。
近代的な建物の中にあっては、そぐわないかもしれないけど、
丸いこのポストの方が、私は好きだなぁ。

Posted by: うこ | 2004.05.11 02:00 AM

>うこさん
私も、ポストに限らずなんだけど丸いのが好き。
ポストといえば丸ですよ。
なんか、あちこちで懐かしいっていうコメントついてるのが
不思議な感じがしてこのエントリをうpしてみたのでした。
けど、全国に6千箇所ぐらい。まだ残っているはずなんですって。

Posted by: はたぼー。 | 2004.05.11 06:44 PM

トラックバック、ありがとうございます。

そういえば、円筒形ポスト。
武家屋敷の辺りにありましたね。覚えています。

角館もすっかり、初夏の雰囲気のようですね。

Posted by: maru_kyo | 2004.05.12 01:08 PM

>マルさん
最近、集めるのが好きみたいで(笑)
コメントありがとうございました。
春夏秋冬、いろんな顔を見せるこの通りですが、
私は新緑の季節、今の景色が好きですよ。
秋の紅葉シーズン、また写真とりまくる予定ですので
たまに覗きに来てくださいね、というよりきっと季節もの企画ものBLOGがまたあるでしょう。そこでもお会いしましょう!

Posted by: はたぼー。 | 2004.05.13 01:13 AM

はじめまして。
昨日TB送り返しっぱなしで失礼いたしました。
(コメントを付ける場所がわからなかったのでした・・・)
ふにゅさんのエントリーで赤ポストの件、覚えていたので昨日たまたま立ち寄った大仏エリアで発見して大慌てショットです。
赤ポスト探し、面白いですね。

Posted by: りの | 2004.05.15 08:15 AM

>りのさん
コメントありがとうございます!!
こちらこそ、お返事遅くなってゴメンナサイ。
また、新たな繋がりを発掘できたみたいで楽しいしうれしいです。だからブログは面白い。私もこの一箇所しか見つけていないので、出かけたら気にすることにしました。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m

Posted by: はたぼー。 | 2004.05.16 11:00 AM

はたぼー。さん、こんにちは。
私も丸ポストの輪に参加させてもらいました。
宜しくお願いします。
話は変わって、武家屋敷、とても素敵ですね。
秋田には行ったことないので、是非行ってみたいです!
外国も憧れるけど、
やっぱり私は日本の風景が好きだなー(^-^)

Posted by: Lavande | 2004.05.16 02:23 PM

>Lavandeさん
コメントありがとうございます、トラバはこれから処理しますので、少しお待ちを。
ここまで、東京から新幹線で3時間半です。
春夏秋冬、それぞれに魅力があります。
わたしは、新緑の今が好き。
というわけで、ぜひきてくださいね♪

Posted by: はたぼー。 | 2004.05.16 04:08 PM

はじめまして、はたぼー。さん、とび丸と申します
今度、自分のHPに伊東市内の丸型ポストを紹介するコーナーを
作りました、今度のぞきに来て下さい。
伊豆には伊東以外にも、多くの丸型ポストが残っています、
次は熱海、下田、田方郡とUPしてゆく予定です、
どうぞヨロシク!

Posted by: とび丸 | 2004.05.22 08:24 PM

現役郵便局員さんがいらっしゃったーヽ(´ー`)ノ
とび丸さん、はじめまして。
とび丸さんのところへのリンクも貼っておきますね。

私は、郵便とは無関係な仕事ですが、丸いものって好きで。
写真のポストはいつも使うところなんですけど、
他のブログを見て回ってたところ、「懐かしい」ってコメントが多くついていて。そういうものかなと。

なので、思いつきであちこちに掲載されてる写真を集めてみました。
全国に5~6千本ぐらい残っているポストをすべてというわけにはいきませんが、今後も各地で丸型および懐かしい感じのポストを見かけたら、皆様よりご報告いただけると思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

Posted by: はたぼー。 | 2004.05.22 08:58 PM

TBありがとうございました。こちらはペーパー薬剤師です。(^^)

Posted by: eda | 2004.06.06 08:43 PM

>edaさん
ようこそ、いらっしゃいました。
「何でも書き書き~」の方を拝見したら、インフルエンザの薬が有名な製薬会社のフィナンシャルデータが載ってましたが(笑)そちら方面の方でしょうか??
私は一人薬剤師の店舗で淡々と仕事しています。
これからもよろしくです。

Posted by: はたぼー。 | 2004.06.06 11:13 PM

ふにゅさん、はい当りです。品切れおこさないよう気をつけます!(笑)ときどき寄らせていただきます。

Posted by: eda | 2004.06.07 10:09 AM

>edaさん
ふにゅさんは隠れ家の住民さんで、ここの管理人じゃないですよー(^_^)

Posted by: はたぼー。 | 2004.06.07 10:28 PM

> ふにゅさんは隠れ家の住民さんで、
> ここの管理人じゃないですよー(^_^)

はたぼーさん、大変失礼しました。
#或津かなぁー・・・・

Posted by: eda | 2004.06.11 01:35 PM

>edaさん
ある津、在る津、有る津、或る津、或津。。。
変換候補はこんな感じでした(^^)
或つ、或ツ、或都。。。きりがないからやめときまーす。

公私兼用のこのPCですが。
席、熱、弁。。。あれ?ブログのやりすぎで医学用語には
すぐ変換されないみたいです(笑)

Posted by: はたぼー。 | 2004.06.12 12:00 AM

こんばんは
先日予言(?)した丸ポストの写真、撮ってきましたー
まだあるようですので、次回また頑張って撮ってきますね~
TBさせていただきました。

みなさんのも拝見すると、まだまだ残ってるんですね。
区分けできないなどの理由から、人口の多い大都市では
実用的ではないのかもしれないけど、
なんだか、見るとホッとするので、できれば残して欲しいですね。

Posted by: ぴぴ | 2004.06.21 12:06 AM

>ぴぴさん
トラバ、ありがとうございました。後で、この記事をもう1度トップにもってきますね。
小平や府中あたりは、理由があって丸ポストが集められたらしいですよ。(ジブリの映画が理由だったかな?)あと、黒ポストやポストが赤い理由など、いろいろな情報が集まって私が楽しませてもらっています。
ポスト、マンホール、夏、花、カモ。
これからもっと増えるかもしれないけど、ブログのおかげで宝探しが増えましたね(笑)

Posted by: はたぼー。 | 2004.06.21 12:36 AM

こんにちは^^
今日も暑いです。北海道なのに・・・って台風が明日あたり通過するからでしょうか。

丸ポスト。全然見かけないんですよ。
でも北海道内には100ヶ所以上あるとか。
見つけて見たいもんです。(`・ω・´)

Posted by: ヨポポ | 2004.06.21 11:59 AM

コメントtest

Posted by: はたぼー。 | 2004.06.22 12:08 AM

あーコメント書き込める♪
ヨポポさん遅くなりました。
こちらも30度超のなまぬるい不快な1日でした。
台風が刻々と近づいてます。
ポスト。うちの近所にもう1つありました(遅
ヨポポさんも意外なところでみつかるかもよ♪

Posted by: はたぼー。 | 2004.06.22 12:11 AM

はたぼー。さん こんばんは
久しぶりに丸ポスト発見しましたのでトラックバックいたします。

Posted by: ふにゅ | 2004.07.05 09:52 PM

>ふにゅさん
こんにちは。お返事おそくなりました。
多摩エリアはやっぱり多いですねえ。
今日の夜、TOPにあげておきますので少々お待ちをm(__)m

Posted by: はたぼー。 | 2004.07.06 03:34 PM

昨日見つけたやつのごほーこくです。
こんな真新しいのがあるっていう事は、今だに丸ポスト作られているんでしょうか。
もしかして角型の無骨なポストは少しずつ駆逐されてたりw

Posted by: hi/low | 2004.07.19 01:04 PM

>hi/lowさん、報告ありがとー(・ω・)ノ
それがですね。
A4の封筒が入らないから丸型はなくなる運命なんだそうですよ。折らないと入らないじゃないですか。あと、回収作業のときの効率が悪いんだって。
私は幼稚な理由なんだけど、なんでもまあるいものが好きだから残ってほしいなあと思うのです。

Posted by: はたぼー。 | 2004.07.19 10:29 PM

こんにちはー。暑いですね!
さて、記事を書いた7月6日にTB送っていたのですができてなかったようなので再度TBしました。
大阪にも残る丸ポスト情報だよ!

Posted by: キャサリ~ン★ | 2004.07.23 04:16 PM

あぁぁ、キャサリ~ン★さん!
こちらからTBしなくてはと思っていたのに
スミマセンm(__)m

これね、話せば長ーい理由があって。

http://healing-pharmacist.cocolog-nifty.com/kuronekos/2004/07/post_4.html

反映されてなかったんですね、ほんとにスミマセン。
もう同じことは起こらないようにしてありますので。

今日は、ものすごく眠いので明日upします。しばしお待ちを。

Posted by: はたぼー。 | 2004.07.23 11:09 PM

ああ、トラバ送ってからじゃもう遅いですけれど、
これって既出でしたね…
すいません。。。

Posted by: ミズナ | 2004.08.01 11:12 PM

>ミズナさん
初めまして。既出、大いに結構でしょう。ブログですし。
撮影する人が違えば、違った見方になりますし。小平とか、多摩エリアにはたくさん丸ポスト残ってるらしいですね。
これに懲りずに、また探してみてくださいね。
記事には後ほど反映させます、少しお待ちをm(__)m

Posted by: はたぼー。 | 2004.08.02 12:46 AM

丸ポスト見かけると、必ずといっていいほど
足を一瞬止めてしまいますよね ^^
いろいろな皆さんからの丸ポストネタ、
楽しませてもらっています。

Posted by: nohito | 2004.08.10 10:36 PM

>nohitoさん
ココログ最近重いんですね。
nohitoさんちに書き込んだコメントがなかなかあがらない。。。

それはさておき、
スライドショー拝見しました。私は山に囲まれたところに暮らしているせいか、海に囲まれた島の風景って憧れというか大好きで。そこに存在する丸ポスト。なんだかノスタルジックな雰囲気でしたね。と、こっちに感想書き込んじゃいました。あとで、この記事に反映させてもらいますね(^^)v

丸ポスト、思いつきで集めたらたくさん集まりました。楽しんでもらえて何よりです♪
近々、妹が北海道で撮ってきてくれたのをupしますのでまた遊びに来てくださいね~

Posted by: はたぼー。 | 2004.08.11 12:40 AM

こちらでは、はじめまして
丸ポスト、こちらにもありましたのでトラックバックしました。
@弘前です

Posted by: mononoke | 2004.08.25 10:13 AM

>mononokeさん
ようこそ(・ω・)ノ
後で、新しくgetしたポストと一緒にupしますので少々お待ちをm(__)m

お隣の県の方だったんですね!!

Posted by: はたぼー。 | 2004.08.25 06:31 PM

はたぼー。さん、やっと丸ポスト見つけたよ!
張り切ってトラバしたら、張り切りすぎて4個も送ってしまったよ・・・orz
お手数ですが、削除してください。・゚・(ノ∀`)・゚・。

Posted by: ヨポポ | 2004.08.31 11:59 PM

>ヨポポさん
了解!削除済みです。
張り切ってくれてうれしいよぉ・゚・(ノ∀`)・゚・。

こっちの記事と、函館の記事と両方にあげておきますね♪

Posted by: はたぼー。 | 2004.09.01 01:05 AM

はたぼーさん こんにちは
ポストをどどーんと5つも撮れたのでトラバ送らせて頂きます。
古い記事も掘り起こして載せてみました。

Posted by: ふにゅ | 2004.09.05 02:40 PM

ふにゅさん、おまたせしました♪
ホントだ、どどーんと来ましたねえ\(^o^)/
ありがとうございます!!

Posted by: はたぼー。 | 2004.09.07 06:54 PM

はたぼーさん
おひさしぶりです。
ひさびさに、佐倉で追加分撮れました~~
今度は博物館をバックで、なかなかいい絵になってるかも?

Posted by: ぴぴ | 2004.09.08 11:23 PM

ぴぴさん、追加しました。TB感謝!
私のほうで新しいポストを追加したら、改めて紹介させもらいますね♪

Posted by: はたぼー。 | 2004.09.09 10:54 PM

はたぼーさん、トラバありがとうございました。
こうして見ると、ずいぶんたくさんの丸ポスト情報が全国から集まったんですね~。
Blogってすごいなぁ。

Posted by: bonfauteuil | 2004.09.22 07:34 PM

bonfauteuilさん、こんばんはーヽ(´▽`)ノ

遅くなってごめんなさいね。
そうなんですよ、たくさんでこの記事見づらいですよね(笑)
どう整理しようかしら。目下の検討事項。

Posted by: はたぼー。 | 2004.09.22 07:42 PM

こんばんは。
はたぼー。さんのところで気になる言葉をみつけました。
丸ポスト。懐かしいです。でも、結構あるんですね。
私も、写真撮ってあったので、TBさせていただきました。
これからもみつけたら報告しますので、
よろしくお願いします。

Posted by: noko | 2004.10.01 12:57 AM

nokoさんこんばんは。
TBどうもです♪3本もありましたね。
私も新しいポスト、思い当たるところがあるのでそれupした時に一緒に紹介させてくださいね。少しお待ちをm(__)m

Posted by: はたぼー。 | 2004.10.01 01:31 AM

おはようございます。
また、市内で1つ発見したのでトラバ送らせていただきました。

Posted by: ふにゅ | 2004.10.25 08:02 AM

ポストハンターのふにゅさん、お待たせしました!!
やっとこ、追加しましたのでよろしくです。

Posted by: はたぼー。 | 2004.10.28 02:14 PM

はたぼー。さん、こんにちは。
地元で丸ポスト確保しましたのでTBさせていただきました(`Д´)ゝ
もしかして、もしかして、四国一番乗りかな?
ヒャッホイΨ(`∇´)Ψ

Posted by: Aria | 2004.10.30 02:46 PM

Ariaさん、任務ご苦労っ(`Д´)ゝ
よくぞ一番乗りを果たしてくれた!引き続きよろしく頼む!!

冗談はさておき、四国で唯一高知だけ行ったことがなくて。(´・ω・`)
なので、これからも高知の風景を楽しみにしてますよん。

Posted by: はたぼー。 | 2004.10.30 06:23 PM

はじめまして。
Ariaさんの所のTBを見てお邪魔しました。
丸ポスト風情が有るので、残して置いて
欲しいですね。

Posted by: Nemo | 2004.11.02 11:22 PM

はたぼー。さん
先日の所在地を間違えていました。
小平市小川町1丁目は間違いで「たかの台」でした。
道を挟んで住所が変わるってあるでしょ。それでした。

それから、先日3つ発見したのでトラバ送りますね~。

Posted by: ふにゅ | 2004.11.02 11:52 PM

>Nemoさん
はじめまして。TBありがとうございます。
後ほど、紹介記事をupしますね。
風情もあるし、私は丸とか赤とか好きなので(^^ゞ
このような企画を続けています。

>ふにゅさん
ご丁寧にありがとうございます。後ほど修正します。
ほんとに、よく見つけますね~(^^)
さすが、ハンター!

Posted by: はたぼー。 | 2004.11.04 02:18 PM

はたぼー。さん こんにちは
2日続けてポスト発見ですよ~。
それだけ出歩いているってことなんですけどね。
この自由な時間も明後日までです(^^;

Posted by: ふにゅ | 2004.11.21 05:43 PM

ふにゅさん、いつもありがとうございます。
2日連続getとは素晴らしいですね!
ふにゅさんは、きっと時間を上手に使っているんですね。
自由な時を充実させているんだから。

誰もがそうですが、生きていくって大変なことですね(^_^;)
一人で生きてるわけではないし。難しいことも多いと思います。

Posted by: はたぼー。 | 2004.11.21 11:25 PM

はたぼー。さん おはようございます。

先週の遊び呆けていた時にみつけた丸形ポストをトラバしま~す。
こちらに来ればいろいろなポストが見られて楽しいです。
お忙しいのに更新・管理お疲れさまです。

Posted by: ふにゅ | 2004.11.27 08:26 AM

ふにゅさん、おはようございます♪
忙しいのは今日までなので、またボチボチ更新しますよ。
ポストの更新はちょっとお待ちくださいねm(__)m

Posted by: はたぼー。 | 2004.11.27 10:07 AM

初めまして。。。

私は東京の日野市に住んでいるのですが。。。

市内に丸ポストは3ヶ所あるらしいです。。。

私は1ヵ所だけしか場所は知らないのですが。。。

その1ヵ所はウチから直ぐ近いので今度画像載せれたら載せに来ま

すね(*^0^*)

ではでは。。。ご報告でしたぁ~。。。

Posted by: ボニ-タ | 2004.11.30 02:15 AM

ボニータさん、はじめまして♪
日野のポスト、心待ちにしておりますよ。これからもよろしくお願いしますm(__)m

Posted by: はたぼー。 | 2004.12.01 12:42 AM

神戸ハーバーランドで見つけた丸ポストをTBしてみたよ!
たぶん機能してないので、反則?

Posted by: micio | 2004.12.13 04:57 PM

micioさん、どもです(・ω・)ノ
反則?そんなもん無しでっせ。なんでもありありです。後ほど反映させますね♪

Posted by: はたぼー。 | 2004.12.13 10:31 PM

はたぼーさん
丸ポスト はじめてTBさせていただきました!
よろしくお願いしますヽ(^o^)ノ

Posted by: Youyounonbiri | 2005.01.05 12:07 AM

>Youyounonbiriさん
あけましておめでとうございます!
新年早々、TBありがとうございます。
湘南という都会の香りがするタイトルから、あの塀に埋まっているポストは想像できなかった~(^^)

Posted by: はたぼー。 | 2005.01.05 11:46 PM

はたぼー。さんはじめまして!
前々から気にはなっていたのですが、
初めてTBさせて頂きました。
よろしくお願いします(^^)

Posted by: Bake | 2005.01.06 02:15 PM

>Bakeさん
TB感謝です!反映させるのが遅くなってすみませんでした。細々と続けてますので、また見つけたらよろしくお願いいたしますm(__)m

伊東方面はたくさんありそうな雰囲気ですよ。

http://homepage3.nifty.com/tobimaru777/tanbouki.htm

Posted by: はたぼー。 | 2005.01.09 08:44 PM

あっ、この間丸ポスト見つけました。
車を運転していて中山道沿いの道で。
確か彦根市鳥居本あたり、、
写真撮ってきますねぇ。

Posted by: NYAN | 2005.01.10 11:09 AM

>NYANさん
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
彦根ですか。関西方面はまだ少ないかも
楽しみにしてまーす\(^▽^)/

Posted by: はたぼー。 | 2005.01.11 12:15 AM

おはようございます。
ポストの写真撮ってきましたのでトラックバックさせてもらいました。
探せばあるものなんですねぇ。
もうないと思ってました。

Posted by: NYAN | 2005.01.22 09:53 AM

>NYANさん
すみません、ちょっと放置してました(汗
後日、紹介させていただきますね♪
そうなんですよ、意外なところに残ってるんです。なんだか愛着がわくんですよね、レトロな雰囲気が。

Posted by: はたぼー。 | 2005.01.26 10:47 PM

こんにちは~
久々に丸ポストみつけてきたので、
TBさせていただきました。
このあたりでは、まだまだありそうな予感♪
今年もよろしくお願いします^^

Posted by: noko | 2005.01.27 10:14 AM

>nokoさん
こんばんは~♪
ポスト、今週末には紹介させていただきますね。
今年もよろしくです(^_-)-☆

Posted by: はたぼー。 | 2005.01.28 01:26 AM

はたぼー。さん、こんにちは。京都で丸ポストを見つけましたので、TBさせて頂きます。
それにしても、全国には沢山あるものですね。ざっと見ていくだけでも楽しくなってきまた。また見つけたら報告します。 

Posted by: なおくん | 2005.01.29 10:11 AM

>なおくん
いつも悩むんですが、
どうも、「なおくんさん」だと変な感じなので
「なおくん」と呼ばせていただいてます(w

それはさておき、TBありがとうございます。明日にでも紹介させていただきますね。
この記事も見づらいので(汗
県別に整理したいなあと思ってるのですが。

Posted by: はたぼー。 | 2005.01.30 12:34 AM

はたぼー。さん、こんばんは。
はじめまして。
なおくんさん経由でここにたどり着きました。
福岡市で丸ポストを見つけましたので、トラックバックさせて頂きました。

Posted by: 如月 | 2005.01.30 09:02 PM

すみません。
先程投稿したとき、URLを間違いました。
ブログのURLはこちらです。

Posted by: 如月 | 2005.01.30 09:09 PM

>如月さん
はじめまして。九州って行ったことがないので、トラックバック嬉しいです。
ブログなので、どこに何本ポストがあるか?ということもそうなんですが、日本全国の丸ポストがある風景を楽しめたらいいかなと思って続けてます。これからもよろしくお願いしますm(__)m

Posted by: はたぼー。 | 2005.01.30 11:27 PM

はじめまして。
丸ポスト案外たくさん残っているんですね^^

知人の某カメラマンのHPに古い丸ポストがいくつか紹介されているのでリンク貼っていきますね
もしご存知でしたらすみません(><)


http://malta.cside.com/annex/bo05.htm

http://malta.cside.com/annex/bo2.htm


Posted by: みかん | 2005.02.06 01:10 PM

>みかんさん
知りませんでした、教えていただいてありがとうございます。なんだか、雰囲気のある写真ばかりで。これから写真を撮るときの参考にさせていただきますね。

Posted by: はたぼー。 | 2005.02.07 12:10 AM

ぐうぜん丸ポストの記事を見つけたので、去年の日記でトラックバックしました。芦屋の住宅街にあります。もう一個JR芦屋駅前通りにありますがそっちのはアップしてないので・・・

Posted by: さっき~♪ | 2005.02.22 12:58 AM

>さっき~♪さん
TBありがとうございます。
明日には紹介できると思います。
また見つけたら教えてくださいね。

Posted by: はたぼー。 | 2005.02.22 11:53 PM

おはようございます。
先日行った、長瀞でgetしてきましたので
トラックバックしまーす(^^)

Posted by: ふにゅ | 2005.03.01 08:02 AM

>ふにゅさん
ありがとーございまーす♪
新しい土地では、ポストとマンホを探す。
これ、当たりまえですよ(^^)v

Posted by: はたぼー。 | 2005.03.01 10:46 PM

引っ越し先の近所でみつけちまいました!!
早速TB準備ちうです^^

Posted by: だいせい | 2005.04.02 08:25 AM

>だいせいさん

寄り寄り丸ポストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新しい町ではネタ探しが楽しそうだなあ。
なんだか引っ越したくなってきたぞー。

Posted by: はたぼー。 | 2005.04.02 10:56 PM

おはようございます!
思いがけず、丸ポスト発見したので
TBさせていただきました-☆

Posted by: Youyounonbiri | 2005.04.15 08:50 AM

のんびりさん、お待たせしてスミマセンm(__)m
まとめ紹介してますので、今週末あたりに追加する予定です。
鎌倉、いいですね。
また行きたくなりました。

Posted by: はたぼー。 | 2005.04.15 01:16 PM

はたぼー。さん、こんばんは。
佐賀県唐津市にて丸ポスト見つけたので、
「あなたの街には「丸ポスト」残ってますか?」にトラックバックさせていただきました。

Posted by: 如月 | 2005.04.15 07:24 PM

如月さんこんばんは。
上のコメントのとおりで、近日中にまとめ記事をupして追加させていただきますね。
TBありがとうございます。

九州って遠いんですけどね、こうやって景色を見せていただけるとすごく近い気がして。
だからブログが面白いです。

Posted by: はたぼー。 | 2005.04.15 11:04 PM

はたぼー。さん、こんばんは。
ようやく丸ポスト記事、UPできました。
偶然の出会いってホント怖いですよね。特に都会育ちの私にとっては。
これからも丸ポスト探していきます。今度は現役のポストを見つけたいっ!!

Posted by: タツヤ | 2005.04.22 12:50 AM

>タツヤさん
こんばんは(・ω・)ノ

>偶然の出会いってホント怖いですよね
そうなんですよ、
『あーーポストがあるーーー!!』
って車で通り過ぎた場所が私もたくさんあります。
偶然を必然にするのはあなたの行動力次第!?
この企画、もうすぐ1年たちますよ。
みなさんのおかげですm(__)m

Posted by: はたぼー。 | 2005.04.24 08:18 PM

こんにちは。
ついに私も丸ポスト発見しました!
ちょいとレアなものも発見(笑)
これからも探してみますね。

Posted by: yomikaki | 2005.04.27 07:54 AM

>yomikakiさん
拝見しました!!
確かにレアですね~
追加、紹介記事までは少しお待ちをm(__)m

Posted by: はたぼー。 | 2005.04.27 10:21 PM

はじめまして!
秋田の方なのですね。
わたしも秋田出身です(^^)
丸ポストをお探しというエントリーを見て、記憶で思い出したことがあるので、情報提供を(^^ゞ
雄和の空港の手前に、「光悦洞美術館」というのがあるのですが、ご存知ですか?
そこの美術館の玄関の手前に、変わったポストがあります。使われているのかは微妙な感じなのですが、その丸ポストが綺麗にペイントされていて、素敵です^m^
わたしが行ったのは、秋田在住の折でしたので、2年ほど前のことですので、今もあるかどうかは分かりませんが・・・。
一度ドライブの折にでもご覧下さいませ(^^)

Posted by: れっこ | 2005.05.18 07:10 AM

マンホールブログのれっこさんですよね!!
そうか、どうして角館のカラーマンホなんて撮ってるんだろうって不思議に思っていました、なるほど。
さて、お返事お待たせしてスミマセン。
土曜日に秋田方面に行ったので、帰り道によりました。ダリア園のお隣ですね。
ダリア園がにぎわうのは秋なので、ずいぶん静かでした。(夕方だったからかもしれませんが)
カフェならいつか入ってみてもいいかな。
美術館も楽しいですか?

Posted by: はたぼー。 | 2005.05.23 11:52 PM

はじめまして!
石川県能登半島の丸ポストを多数発見したのでトラックバックしたかったのですが nucleus が仕事放棄してるようなので、コメントで紹介させてください。

http://noto-tourism.com/

奥能登の観光情報を掲載するブログですが、丸ポストは現在6つ発見しました。
奥能登にはまだまだ多くの丸ポストが残っているようなので、今後も増えると思います。
よろしくお願いします。

Posted by: noto | 2005.06.22 01:22 PM

>notoさん
はじめまして!
ほんとだ、たくさん丸ポストをご紹介されていますね。
近日中に、ポストの記事を書く予定ですので、そこで紹介させてください♪
能登半島、行ってみたいところですね。
ブログ、ちょくちょく見させていただきますね。

Posted by: はたぼー。 | 2005.06.23 01:34 AM

はたぼー。さん、はじめまして。
micioさんにご紹介いただき、
トラバさせてもらいました^^
丸ポスト、和みますね☆


Posted by: mika | 2005.08.01 02:24 PM

お晩です

丸ポスト発見したので、TBしてみましたが、MTの調子が悪く2ヶ送られてしまったようです。
1ヶ削除お願いします(ぺこり

Posted by: Kunito | 2005.08.17 11:16 PM

mikaさん、kunitoさん
遅くなりました。明日には紹介記事を上げさせていただきますので、よろしくです。
TBありがとうございました<(_ _)>

TB削除、了解です( ̄^ ̄ゞ

Posted by: はたぼー。 | 2005.08.22 11:42 PM

初めまして。りおと申します。
隠れ家さん経由で参りました(^-^)

ノスタルジックに浸ってしまいそうな、
懐かしくて、ちょっともの悲しい・・そんな丸型ポストが愛しいです。
生まれ故郷の埼玉北部のポストをUPしましたのでTBさせていただきました^^
また丸ポストに出会えると嬉しいのですが・・(´ー`)

Posted by: りお | 2005.08.24 10:48 AM

りおさん、ようこそ( ・ω・)ノ
気にすると結構見つかると思いますよ。ワタシも、ポストやマンホールなど、世の中に転がっているものを気にし出したのはブログを始めてからですし(^_^)
というわけで、後ほど伺いまーす。

Posted by: はたぼー。 | 2005.08.24 11:44 PM

はじめまして!
最近丸ポストにはまった、すずです(笑)
富山五箇山の相倉合掌集落内(世界遺産)の丸ポストです。他にも少し右を向いたやつなどあります。
また遊びに伺いますね。

TB2重になってしまいました。申し訳ありません。

Posted by: すず | 2005.09.13 04:39 PM

>すずさん
お待たせしてすみません。
そろそろ、更新しますので懲りずに遊びに来てくださいね。
TBは削除しておきます。

Posted by: はたぼー。 | 2005.09.21 06:31 PM

お晩です

今日、3ヶ所にて撮って来ましたので、TBしました!
過去の分もしたしたので、5つTBされてますが、けっしてスパムじゃないですよ^^
って、事で,今後も撮ったらTBします。。。

Posted by: Kunito | 2005.10.03 12:09 AM

>kunitoさん
いつもありがとです( ・ω・)ノ
遅くなって申し訳ありませんが、今後ともよろしくどうぞ♪

Posted by: はたぼー。 | 2005.11.13 04:34 PM

こんにちは。
門司港で丸ポストを見かけたのトラックバックさせていただきました。
でも、昔ながらでなくて、なんか観光用でした。
ちょっと残念

Posted by: yomikaki | 2006.01.28 09:11 AM

>yomikakiさん
拝見しました。
んー、色を塗りなおして長く大事に使ってると考えるというのはどうでしょう??

ところで、丸ポスト集積所を地域別に工事してますので
ご紹介はもう少し先にさせてくださいね。

Posted by: はたぼー。 | 2006.02.08 11:50 PM

おひさしぶりです。
うまく撮れなかったけれど、トラックバックさせていただきます。

Posted by: Youyounonbiri | 2006.03.13 11:26 PM

>Youyounonbiriさん
こちらこそご無沙汰してます<(_ _)>
また懲りずに探してみてくださいね。

Posted by: はたぼー。 | 2006.03.26 03:05 PM

はたぼー。さん、どーも。
たぶん趣旨は違うと思いますが、ウチの直ぐ近くの
骨董屋さんの前に丸ポストがガラーっと並んでいます。
たぶんリタイヤしたものかと思いますが。。。

Posted by: むーみん | 2006.04.12 01:51 PM

>むーみんさん
ご無沙汰してます<(_ _)>
13号沿いですかね?
そんなところがあったっけ?
もう少しお天気が良くなったら取材にいきます( ・ω・)ノ
にしても、春だというのにすっきりしない空の日が多いですね。

Posted by: はたぼー。 | 2006.04.22 09:21 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference あなたの街には「丸ポスト」残ってますか?:

» 丸型ポスト [隠れ家]
黒猫たち。の「あなたの街には「丸ポスト」残ってますか?」 [Read More]

Tracked on 2004.05.09 08:04 PM

» あっ!@<チャblog> [隠れ家]
[Read More]

Tracked on 2004.05.11 06:38 PM

» またあった@<チャblog> [隠れ家]
[Read More]

Tracked on 2004.05.11 06:39 PM

» 丸ポスト@<チャblog> [隠れ家]
ふにゅも走れば丸ポストにあたる(^^; 小平市天神町あた [Read More]

Tracked on 2004.05.12 01:30 PM

» 丸型ポストハンティング [隠れ家]
ちょっと自転車で走ればこれだけあります。 桜blogの時 [Read More]

Tracked on 2004.05.13 03:14 PM

» 大仏前赤ポスト [あねっくす]
鎌倉の大仏様 高徳院入り口で赤いポスト発見! 人が多くて真っ正面から撮影できず、ざぁ〜んねん! [Read More]

Tracked on 2004.05.14 11:08 PM

» また発見! [隠れ家]
今日のサイクリング中に見つけました。 場所は小金井市中町 この写真を携帯で撮っている時、 ベビーカーを押すママ軍団に??って顔をされたような(^^ゞ [Read More]

Tracked on 2004.05.15 10:51 PM

» 丸ポストat東京ステーション [Lavandism]
(クリック→拡大) ふにゅさんちの「丸型ポストハンティング」や黒猫たち。のは [Read More]

Tracked on 2004.05.16 12:22 PM

» 丸型ポスト探しの旅、参戦。 [メイリ・ゴーラウンド]
灯台元暗し・・・我が家にあった、丸型ポスト。。。 [Read More]

Tracked on 2004.05.16 10:43 PM

» もう見かけない「丸ポスト」君・・・ [★ STRIKE UP ★ Blog]
チャリメイツの黒猫たち。さん隠れ家さんのそれぞれの記事で気になっていた私。 私の周りにはもう四角ポスト君しか居ない〜〜(寂!) そう言えばこんな画像... [Read More]

Tracked on 2004.05.19 10:29 PM

» 黒いポスト [隠れ家]
今、丸型のポスト探しをしていますが このポストも珍しいのではないでしょうか。 江ノ島のメインストリートにある郵便局前のポスト。 明治時代は黒だったそうです。 写... [Read More]

Tracked on 2004.05.19 11:40 PM

» ポストが呼んでいる~ [隠れ家]
ホームセンターに買い物に行くついでに 私の記憶にある丸型ポストを巡ってみました。 公民館前にはやたらと人がいて躊躇しましたが撮りました。 デジカメを出して堂々と... [Read More]

Tracked on 2004.05.21 08:27 PM

» 丸型ポスト [隠れ家]
私の記憶にある市内の丸型ポストはこれでおしまい。 5本のうち3本は角形ポストに変わっていました。残念! あとは<チャblog>中に発見できたらいいな~と思ってい... [Read More]

Tracked on 2004.05.25 04:28 PM

» ケガの功名-2 [隠れ家]
昭和記念公園の帰りは来た道を帰る予定でしたが 変更して国立に出ました。 TOKIKOさんにお会いしたかったので(^^) 地図を頭にinputして、いい調子で走っ... [Read More]

Tracked on 2004.05.28 09:31 PM

» 丸ポスト [千点写行]
金沢の「ひがし茶屋街」でみかけた丸ポスト、久しぶりの対面だったのかもしれないが鮮烈な印象だった。丸ポストの正式名称は「郵便差出箱一号丸型」と言い、昭和24年から... [Read More]

Tracked on 2004.06.06 10:44 AM

» 丸ポスト@伊豆下田 [Lavandism]
下田の街には丸型ポストがたくさん残っていました。写真に撮ったのはこの2本ですが [Read More]

Tracked on 2004.06.06 09:45 PM

» 千葉県佐倉市・丸形ポストのある町 [The Days of Sweets and Roses]
佐倉は丸形ポストのある町で、なんと、市街地内に、13個も残っているのだそうです。 [Read More]

Tracked on 2004.06.21 12:02 AM

» 丸ポスト発見 [hotchpotch]
はたぼー。さんのBlog 黒猫たち。で見つけた「丸ポスト探してます」の文字。 ちょっと出遅れちゃったけど、わたしも探してきましたよ〜。 ↓の写真の坂を登りき... [Read More]

Tracked on 2004.06.26 11:16 PM

» 蓮を見に [隠れ家]
蓮を見るならやはり午前中がいいでしょう、ということで 家事を放置して行ってきました。 行きに新マンホ発見で気をよくして走っていると 丸ポストまで発見! (小平市... [Read More]

Tracked on 2004.07.05 09:53 PM

» 富士屋ホテルの「丸ポスト」… [MerrySTYLE BLOGS]
画像は箱根富士屋ホテル本館のラウンジ・オーキッドの裏手にある「丸ポスト」…。 は [Read More]

Tracked on 2004.07.15 02:47 AM

» おおお [あいつ☆]
・ あいつ☆史上初の丸ポストはっけん! 厚木市山王町の商店街にて、かなり新品の丸ポストくんです。 なんとなく斜めになっているのは道幅が狭いせい? [Read More]

Tracked on 2004.07.19 10:35 AM

» あったよ〜!!大阪にも残る丸ポスト!! [★ STRIKE UP ★ Blog]
私の現在の行動範囲では残念ながら丸ポストは見られない。さみしいな・・・と思いながらある日ダーリンに「大阪って丸ポストもう無いのかな?」と聞いてみたら・・... [Read More]

Tracked on 2004.07.23 04:11 PM

» こんな丸ポストだけど・・・! [★ STRIKE UP ★ Blog]
最近ではめずらしくなったたばこ屋さん。 あまり気に留めてなかったけど、前に自動販売機がたくさん並んでいるからあえてお客さんが「おばちゃん、マイルドセブ... [Read More]

Tracked on 2004.07.24 05:38 PM

» 丸ポスト [(Blog版)毒談と変見]
 始めまして。  丸ポストネタがありましたので、こんなものを。いろいろぐちゃぐち [Read More]

Tracked on 2004.07.25 08:45 PM

» 我が家のまわりの丸ポスト [退屈地獄]
多摩地区にはとくにいっぱい残ってますね。 下の画像は東京都小平市鷹の台郵便局前で [Read More]

Tracked on 2004.08.01 11:10 PM

»
伊豆大島の光景
[Selfpit セルフピット]
もう何年前かな? それすら、ちょっと記憶になくなりつつある前くらいに、w 旅仲間 [Read More]

Tracked on 2004.08.10 10:37 PM

» おひさ~の丸型ポスト [隠れ家]
先週末、息子一家と外食した帰り、 丸型ポストの話題になり車で連れて行ってくれました。 この近くの園芸店によく行くのに気づきませんでした。 写真を撮りに降りた私を... [Read More]

Tracked on 2004.08.17 10:52 AM

» 丸ポスト [mikke!]
おや、写真を撮ってくれるのかい? 最近、集配係さんさえ忘れて行くんだよ、ここ。 まあ、引っ込んでるおかげで、雨風をしのげるし 夏の暑い陽射しだ... [Read More]

Tracked on 2004.08.25 09:11 AM

» 池袋ナンジャタウンの丸ポスト【ぷよ特派員(妹)】 [★ STRIKE UP ★ Blog]
妹から池袋ナンジャタウン内で見つけた丸ポスト情報です!コレは実際投函できるようですよ! オマケの赤公衆電話。コレは実際使えない飾り(置物)だったら... [Read More]

Tracked on 2004.08.25 02:31 PM

» 「昔の駅」再現場所に丸ポスト [★ STRIKE UP ★ Blog]
交通科学博物館内で昔の駅再現場所があった。そこに丸ポスト発見!! 今では私の周りではこんな企画モノでしか丸ポストは見られないのか・・・。しょんぼり。... [Read More]

Tracked on 2004.08.27 03:57 PM

» こんな所に丸ポストが。 [ごたまぜの引き出し]
釧路川河畔の観光商業施設、 「フィッシャーマンズワーフMOO(ムー)」の中には、買ったお土産をそのまま地方発送できるように、郵便局があります。 各種の記念切手も... [Read More]

Tracked on 2004.08.28 09:50 PM

»
伊豆大島の光景
[Selfpit セルフピット]
もう何年前かな? それすら、ちょっと記憶になくなりつつある前くらいに、w 旅仲間 [Read More]

Tracked on 2004.08.29 01:36 PM

» だて歴史の杜の丸ポスト [なんだろね(´・ω・`)]
結構あるはずなのに、なかなか見つけられなかった丸ポスト。 伊達市の道の駅だて歴史の杜で見つけました。... [Read More]

Tracked on 2004.08.31 11:52 PM

» イヤ味ですか〜〜 [隠れ家]
9月1日夕、小金井公園方面へポタリング。 いつも同じ道を行くのはつまらないので 光ヶ丘通り商店街へと進んだらこのポスト発見。 車道にありますよー。 [Read More]

Tracked on 2004.09.05 02:40 PM

» 函館市船見町の丸ポスト [(Blog版)毒談と変見]
 昨日今日と祖母の法事で函館に行っていました。  墓参りに行った帰りに見つけたの [Read More]

Tracked on 2004.09.05 10:20 PM

» 丸ポスト2連発!! [★ STRIKE UP ★ Blog]
海遊館の話はまだ続いています(笑)。 海遊館・マーケットプレース内では「大阪万博(昭和45年開催)を目前にした、”大阪が最も元気に光り輝いていた時代”... [Read More]

Tracked on 2004.09.08 07:45 PM

» 海をわたった華花 -ヒョウタンからアサガオまで- -縄文から現代- [The Days of Sweets and Roses]
佐倉の国立歴史民俗博物館で、9/12(日)まで行われている展覧会です。 今、日本でわたしたちが食べたり、花を楽しんでいる植物は そのほとんどが、... [Read More]

Tracked on 2004.09.08 11:19 PM

» 久々の丸ポスト [hotchpotch]
先週の金曜日に遊びにいった千葉県夷隅郡岬町のある民家の庭先で、久々に丸ポストを発見しました(・ω・)ノ よそのお宅にもかかわらず、つい嬉しくて激写して... [Read More]

Tracked on 2004.09.13 02:39 PM

» 府中で見つけた丸型ポスト [隠れ家]
はたぼー。さんの今日のエントリーを見て、私も。 先日のLiveSTRONGオフ会に行く途中で見つけたものです。 いつも思うのですが、東京郊外の丸型ポスト... [Read More]

Tracked on 2004.09.22 01:04 PM

» 懐かしい丸ポスト [Dear...]
(クリックすると大きくなります) 懐かしい丸ポストを宮島で発見! 観光地だけあ [Read More]

Tracked on 2004.10.01 12:46 AM

» 丸ポストハンター [いちおけんじ にっき]
キャサリ〜ン先生から「丸ポストハンター」なる人がいることを知る。 なんでも今ではめっきり見ることがなくなった、 赤い丸形の郵便ポストを探し求めている人た... [Read More]

Tracked on 2004.10.06 12:47 AM

» 五日市で見つけたもの... [東京自転車生活]
丸ポスト... (^^)v ヤタ! [Read More]

Tracked on 2004.10.07 02:09 AM

» 朝日峠へ [fukuzoの物欲開放日記]
赤ポスト見つけましたので報告します。 場所は茨城県新治郡新治村小町の里です。 [Read More]

Tracked on 2004.10.09 01:41 PM

» 波照間郵便局の丸ポスト [いちおけんじ にっき]
ついに登場、波照間島の丸ポストです!!! 私と入れ違いに八重山に旅行に行かれた、「旅人・大阪」さんから、 わざわざメールで送っていただきました。 あり... [Read More]

Tracked on 2004.10.11 11:09 AM

» 竹富の丸型ポスト [きじむなー]
竹富島に何だか絵になるポストがあったので撮ってました。竹富の郵便局とはまた別の所にポツンと立ってました。全国でもこうして見るとまだいっぱいあるんですね。どれも風... [Read More]

Tracked on 2004.10.11 02:01 PM

» 鎌倉でついに丸ポストをみつけた [だいせいの脳]
Canon EOS Kiss Digital / Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM 私の街に丸ポストはありませんが、鎌倉にはありました^^ いやー何十年ぶりにホンモノをみたでしょうか。 [Read More]

Tracked on 2004.10.14 05:50 PM

» まだありました。 [隠れ家]
宅急便を出しに行った帰り、自転車で遠回りしてきました。 通る道はいつも同じになってしまうので 今日は、新しい道を走ってみたら丸型ポストを発見できました。 ... [Read More]

Tracked on 2004.10.24 11:31 PM

» 初撮影ヽ(´▽`)丿 [花鳥風月]
やっと俺にも丸ポストが撮れましたヽ(´▽`)丿 大分県、深耶馬渓にてハケーンしますた(・ω・)ノ [Read More]

Tracked on 2004.10.25 09:55 AM

» 郵便局にかわいい丸ポスト!! [★ STRIKE UP ★ Blog]
またまたリアル丸ポストではないのですがカワイイ丸ポスト2種類を発見!! 郵便局でとっても小さなペン立て丸ポスト(左)とそれよりは大きいけどカワイイ貯金箱丸... [Read More]

Tracked on 2004.10.29 11:47 AM

» 秋田の丸ポスト@男鹿温泉郷 [blog 案ずるよりも産むがヤスシ。]
   男鹿温泉郷 白龍閣前にて。 集配担当は北浦局でした。 はたぼー。さんにト [Read More]

Tracked on 2004.10.30 12:40 PM

» 高知県安芸市で丸ポスト発見 [blogPOWDER]
はたぼー。さんの【黒猫たち。:あなたの街には「丸ポスト」残ってますか?】にTBします(・ω・)ノ 田舎の景色が多く残る安芸市でも丸ポストは滅多に見掛け... [Read More]

Tracked on 2004.10.30 02:42 PM

» 秋田の丸ポスト@美郷町 六郷 [blog 案ずるよりも産むがヤスシ。]
合併初日の「美郷町」でハケーンしますた(・ω・)ノ 集配局は六郷局で、1日2回 [Read More]

Tracked on 2004.11.02 10:36 AM

» 丸ポスト [Pieni Diary]
最近町であまり見かけなくなった、昔懐かしい丸ポスト。 BLOGの記事で時々見かける様になったので、 思い当たる所でパチリと撮ってきてみました。 場所は... [Read More]

Tracked on 2004.11.02 11:12 PM

» 不思議 [隠れ家]
先日、所用で東大和市まで自転車で行く途中で見つけました。 今まで、ポストを見つけた時を考えると、 1つ見つけると、なんとなく勘が働くというか足がそちらに向き... [Read More]

Tracked on 2004.11.02 11:55 PM

» うちにもあったよ丸ポスト [花鳥風月]
灯台下暗し! いっつも目にするところに丸ポストありました! つっても貯金箱だけど... [Read More]

Tracked on 2004.11.03 12:39 AM

» 黄色の丸ポスト発見! [★ STRIKE UP ★ Blog]
大阪中央郵便局で発見!ご意見箱と並んでました。投函はできません。はたぼー。さん、また帰ってからTBします! [Read More]

Tracked on 2004.11.08 12:25 PM

» ぶらり東村山 [隠れ家]
東村山市・梅岩寺の巨樹 左に樹齢700年のケヤキ(欅) 東京都天然記念物 右に樹齢600年のカヤ(榧)   東村山市天然記念物 高さは25mほどあ... [Read More]

Tracked on 2004.11.20 09:44 PM

» 所沢航空記念公園 [隠れ家]
風もなく暖かだったので所沢の航空記念公園へ行ってきました。 以前に一度電車で行った事がありましたが 徒歩では回りきれなかったので、今回は自転車です。 ... [Read More]

Tracked on 2004.11.21 05:40 PM

» 遊んだ、撮った丸形ポスト [隠れ家]
はたぼー。さんのあなたの街には「丸ポスト」残ってますか?に トラックバックです。 先週は毎日のように遊んでいました。 ハイキング帰りに見つ... [Read More]

Tracked on 2004.11.27 08:26 AM

» LOAD OF THE POST@小坂町×雄勝町 [blog 案ずるよりも産むがヤスシ。]
         小坂町 康楽館前     現存するものとしては日本最古の芝居小 [Read More]

Tracked on 2004.11.27 10:33 AM

» りんごと丸ポスト [mikke!]
津軽藩ねぷた村にある丸ポストです ここは、年中ねぷたを見ることのできる観光スポット ねぷたの太鼓を叩けるコーナーもあります その他、津軽三味線... [Read More]

Tracked on 2004.11.30 12:56 PM

» LOAD OF THE POST@大館市 日景温泉 [blog 案ずるよりも産むがヤスシ。]
秋田・青森県境にある“東北の草津”で丸ポストハケーン!(゚∀゚* 「日本の秘湯 [Read More]

Tracked on 2004.12.10 08:12 PM

» LOAD OF THE POST@秋田市 寺内 [blog 案ずるよりも産むがヤスシ。]
秋田市内で現役の丸ポストをハケーン!(゚∀゚* 集配は1日1回。 古四王神社そ [Read More]

Tracked on 2004.12.12 10:05 PM

» 神戸スイーツハーバー [Diario]
そこはお菓子の国でした。 [Read More]

Tracked on 2004.12.13 10:50 AM

» TOUR REVIEW 5日目 二川 [blog 案ずるよりも産むがヤスシ。]
豊橋 13:35発 → 二川 13:41着 「二川」は、東海道33番目の宿場町 [Read More]

Tracked on 2004.12.27 12:03 AM

» TOUR REVIEW 5日目 関ヶ原 [blog 案ずるよりも産むがヤスシ。]
本日最初の途中下車。 [快速] 米原 08:02発 → 関ヶ原 08:17着 [Read More]

Tracked on 2004.12.27 05:47 PM

» まるポスト。 [カメラを持ってでかけよう。ver.2]
ちょっと前の写真を発掘。まるポスト、なんかスキです。四角のと比べたら、断然かわいいし。 [Read More]

Tracked on 2004.12.29 11:10 AM

» 府中本町駅前の丸形ポスト [隠れ家]
大國魂神社に初詣に行くのに府中本町駅で下車しました。この駅は何度も利用しているのに、こんな真正面にあるポストを見落としていたなんてポストハンターの名がすたります... [Read More]

Tracked on 2005.01.04 09:34 PM

» 湘南へ行ってきました [のんびりのblog�]
クリックすると拡大します 逗子マリーナから撮影 海を見に行ってきました。 遠くに江ノ島が見えていました。 日は沈んでしまっていましたが、湘南の海... [Read More]

Tracked on 2005.01.05 12:05 AM

» 伊東の海 [Kick It Now !]
2004年12月30日。どこかで見た絵…のような景色。 [Read More]

Tracked on 2005.01.06 02:12 PM

» 丸ポストみ~っけ♪ [ネコ鍋]
彦根市原町 黒猫たち。はたぼー。さんの記事を見てから気をつけてはいたのですが、や [Read More]

Tracked on 2005.01.22 09:51 AM

» ニュータウンにも丸ポスト [Dear...]
堺市にスイセンを見に行ったときに、久々に丸ポストを発見! (前回はこちらです) [Read More]

Tracked on 2005.01.27 10:10 AM

» 丸ポスト@京都 祇園花見小路 [ねこづらどき]
Dearさん経由で黒猫たちさんの「丸ポスト探してます」にトラックバック。全国に [Read More]

Tracked on 2005.01.29 10:07 AM

» 「博多町家」ふるさと館 [よかとこ]
所在:福岡市博多区冷泉町 櫛田神社(櫛田神社正門鳥居前)のすぐ前の通りに博多ふるさと館がある。 博多の町家を移築復元した町家棟、展示棟、みやげ処... [Read More]

Tracked on 2005.01.30 08:58 PM

» LOAD OF THE POST@京都中央郵便局 [blog 案ずるよりも産むがヤスシ。]
京都の中央で、丸ポをさけぶ。 はたぼー。さん@黒猫たち。にトラックバーック!( [Read More]

Tracked on 2005.02.14 01:03 PM

» 高価な「丸ポスト」発見!! [★STRIKE UP★ Blog]
【IXY DIGITAL L】先日神戸へ行った時、骨董品屋さんの入り口にドド〜ンと飾られていた丸ポスト発見!!本物よりだいぶ小さいですがこれがまたなかなか高価!... [Read More]

Tracked on 2005.02.21 03:20 AM

» 台風だけど [テリトリーを広げちゃおゥ♪]
まだ昼には雨が降ってなかったし(朝は降ってたけど)
休みの日で時間があるときに一回歩いて時間を計っておく必要があったので
[Read More]

Tracked on 2005.02.22 12:54 AM

» 河津で丸ポスト。 [カメラを持ってでかけよう。ver.2]
なんとなく気になってしまう、かわいいコ。このコは河津にいたんですけど、河津に向かう最中にも、何コも発見しました。丸ポスト愛好家(?)のみなさん!伊豆にはいっぱい... [Read More]

Tracked on 2005.02.22 07:42 PM

» 琵琶湖を望む丸ポスト [ネコ鍋]
大津市浜大津にて 大津に遊びに行ってまたまた丸ポストを見つけました。 景色の良い [Read More]

Tracked on 2005.02.28 05:36 PM

» 長瀞駅前の丸型ポスト [隠れ家]
宝登山のロウバイを見て戻ってきた時に目に入ったのがこれ。帰りの電車の時間が迫っていたので慌ててパチリ。はたぼー。さんにトラックバックです。 [Read More]

Tracked on 2005.03.01 08:03 AM

» 阿蘇小国の丸ポスト [Diario]
阿蘇に旅行に行った両親から丸ポストの写真が届きました。両親もすっかりBLOGにやられています ^^;熊本県阿蘇郡小国町にある道の駅の丸ポストのようです。はたぼー... [Read More]

Tracked on 2005.03.03 12:54 PM

» 待春 日景温泉 [アンズルヨリモウムガヤスシ。]
ウムガヤスシ。の三大構成要素。「萌え」 「キシャタビ」 「温泉」今日は寒も緩む [Read More]

Tracked on 2005.03.07 10:10 PM

» 杜の都の丸ポスト [☆ベガ・たま☆]
宮城県仙台市内では、有名な丸ポストです。仙台藩御酒御用蔵・勝山酒造、その勝山企業 [Read More]

Tracked on 2005.03.16 08:55 AM

» 御岳駅の丸ポスト [隠れ家]
黒猫たち。: はたぼー。さんの『あなたの街には「丸ポスト」残ってますか?』にトラックバックです。JR青梅線・御岳駅のポストは屋根の下にありました。駅もレトロでいいでしょ。 [Read More]

Tracked on 2005.03.20 08:32 AM

» 丸ポスト2 [きじむなー]
竹富島で出会った丸ポストに続き、地元のご近所にも昔懐かしの、丸ポストを見つけました。 ここはマンションに囲まれた川崎の住宅地の一角にある、幼稚園の園庭内。通りか... [Read More]

Tracked on 2005.03.22 01:24 AM

» 丸ぽすと@金太郎のお膝元 [だいせいの脳]
見つけました。神奈川県南足柄市です。マンホでは金太郎。ポストでは丸ポスト。さすがINAKAです。 [Read More]

Tracked on 2005.04.02 08:36 AM

» 青梅街道で発見! [隠れ家]
はたぼー。さんのあなたの街には「丸ポスト」残ってますか? にトラックバックです。カタクリを見に行った時に青梅街道で見つけました。場所は武蔵村山市奈良橋あたりです。塀の影に隠れるように立っているので、反対側から来たら素通りしそうです。... [Read More]

Tracked on 2005.04.11 07:59 PM

» いざ鎌倉@桜花ぶろぐ [のんびりのblog�]
私の好きな海が見える場所です。 ちょっと寄り道してきました。 桜は、もう散りかかっていました。 風はとっても強くて波も荒れていたようです。 由比ヶ浜近くにて 江ノ電の義経号 が 通りかかりました。 昔からある 力餅やさん *長谷駅近くです  あらあら、..... [Read More]

Tracked on 2005.04.13 09:55 AM

» 丸ポスト発見!! [つれづれなるままに・・・。]
佐賀県唐津市にて最近まったく見られなくなった丸ポストを3つ発見  (←唐津城前) ↓JR唐津駅の近く→ [Read More]

Tracked on 2005.04.15 07:21 PM

» ちょこっと湘南 [のんびりのblog�]
   日曜日に江ノ島から、ちょっと手前の湘南方面に行ってきました。 天気がよくてまさにドライブ日和でした。 そこで、またマンホ発見! 海の近くだからなのでしょうか 松の図柄のマンホです。(藤沢市にて) 前に撮った、藤の花のマンホと仲良くならんでいました..... [Read More]

Tracked on 2005.04.19 01:28 AM

» 丸ポスト in 松本 [ぢぞう★ぶろぐ “Zizou blog”]
引っ越した職場パソコンの中を整理していたら、丸ポストを発見。はたぼー。さんへtr [Read More]

Tracked on 2005.04.21 02:50 PM

» こんな郵便ポスト、まだありますか? [フォトログ☆もうぞ]
「郵便差出箱一号丸型」というのだそうです。いわゆる丸ポストですね。 まだ結構残っ [Read More]

Tracked on 2005.04.21 07:40 PM

» 丸ポストとアヒルの協奏曲 [KAIGAN]
ついに丸ポスト見つけちゃいました!! それは志木市へお花見サイクリングに行った時のこと。 ルートを確認するために案内板を眺めていたら気付きました。 ここは志木市郷土資料館の目の前だということに。 せっかくだから、寄って行くことにしましょう。 武家屋敷のような立派な門構えをくぐると、 そこにはなんと、郵便差出箱1号丸型が立っているではありませんか!? 予想外の事態に思わず体が打ち震えます。当然�... [Read More]

Tracked on 2005.04.22 12:33 AM

» 桜巡り(4) 番外編(マンホールと丸ポスト) [読書発電所]
 桜巡りをした先週末。 郡山市と三春町でお約束のマンホール記念撮影!  郡山市のシンボルは 花がハナカツミ、木がヤマザクラ、鳥がカッコウってことなのでその三つをデザインしたものだと思います。...... [Read More]

Tracked on 2005.04.27 07:52 AM

» 春やな〜 [mikke!]
丸ポストも桜三昧 [Read More]

Tracked on 2005.05.04 07:10 PM

» ♭・川越 [あいつ☆]
・ 川越まで ふらっと 行ってきましたよ、というお話。 このあいだの多摩川のときに 散策風土記の xjmarinさんから、「瑞穂から川越までは近いんですよー」と聞いたので ふらふらっと走ってきたのです。 ... [Read More]

Tracked on 2005.05.04 08:45 PM

» 親子遠足で丸ポスト発見!! [★STRIKE UP★ Blog]
【FinePixF440】日焼けしてしまった〜!この歳(どんな歳?)でヤバイ!昨日はポコの幼稚園の親子遠足で大阪府堺市にあるハーベストの丘に行って来ました。クラス毎に観光バスに乗り込み約1時間で到着。お花に囲まれた道を歩いて、歩いてヤギやウサギの動物と触れ合ったりしながらクラス毎にお... [Read More]

Tracked on 2005.05.17 05:38 PM

» 心の洗濯 2 [隠れ家]
普段できない事をあれもこれもと思うと忙しいものです。昨日はわたらせ渓谷と富弘美術館へ行ってきました。高津戸峡 (関東の耶馬渓とも言われている)を散策。緑に染まりそうなほど新緑がまぶしく美しかったです。散策後、大間々駅よりわたらせ渓谷鉄道に乗車。1時間に1本という超ローカル... [Read More]

Tracked on 2005.05.25 01:33 PM

» 町内散策・・・丸ポスト [tena-jp.com 小清水マイライフ]
 横浜ではほとんど見る機会がなくなった丸形ポストですが、小清水町ではこれがデフォ [Read More]

Tracked on 2005.06.22 03:13 AM

» 熊本の丸ポスト [花鳥風月]
耶馬溪の丸ポストからずいぶん間が開きましたが、ようやく二つめの丸ポストゲトーヽ... [Read More]

Tracked on 2005.06.28 01:29 PM

» LOAD OF THE POST@下関南部町郵便局 [アンズルヨリモウムガヤスシ。]
唐戸市場のすぐそばにある、下関南部町(なべちょう)郵便局。 明治33(1900 [Read More]

Tracked on 2005.07.03 10:59 PM

» まだまだある丸ポスト [何かな?]
 北海道には写真のような丸ポストがかなり健在です。@niftyのココログで全国の丸ポストを探しているブログがあって、そこへのトラックバックです。  黒猫たち [http://healing-pharmacist.cocolog-nifty.com/kuronekos/2004/08/post_13.html]  すでに小清水町の丸ポストをトラックバックしていますが、今回は昨日行った訓子府(くんねっぷ)駅前の丸ポストです。やはり丸ポスト雰囲気がありますね。皆さんもどこかで丸ポスト見つけたら..... [Read More]

Tracked on 2005.07.15 02:32 PM

» レトロなポスト [好きな人や物が多過ぎて 見放されてしまいそうだ]
はたぼー。さんの「黒猫たち」からトラックバックさせていただきました(*’‐’) 茨木のとあるところに残る丸ポスト。 なごみます☆ [Read More]

Tracked on 2005.08.01 02:18 PM

» 昔のままの町並み? [life with a dog]
柳井市には、昔の町並みを保存した「白壁通り」があります。 その通りのはずれに昔の郵便ポストが今も使われている。 この場所から東側は、電線も地中化されている保存地区、西側は電柱もあり家も今風の建物が並んでいます。 この郵便ポストがどっちつかずで浮いてる不�... [Read More]

Tracked on 2005.08.02 09:33 AM

» 夜須の丸ポスト [花鳥風月]
夜須にて丸ポストハケーン(゚∀゚)??♪ ちょっとトイレ休憩した公園の隣の建物の... [Read More]

Tracked on 2005.08.16 02:35 PM

» 丸ポストを探して三百里 [ちょいとピンぼけBlog]
(COOLPIX 4500 美郷町 旧南外村) 何度も走ってるR13にて発見!って、何で今日まで気が付かなかった?... [Read More]

Tracked on 2005.08.17 10:33 PM

» LOAD OF THE POST@柳井 白壁の町並み [アンズルヨリモウムガヤスシ。]
江戸時代の“商都”の面影を今に伝える、柳井の町並み。白壁には丸ポストがよく似合う [Read More]

Tracked on 2005.08.21 03:53 PM

» いつまでも・・ [フォト日和]
05/8/16  撮影 物心ついた頃には立っていた丸いポスト。次に帰る時にも変わらずそこに立っていてほしい・・(´- `*) [Read More]

Tracked on 2005.08.24 10:40 AM

» 相倉合掌集落の丸ポスト [バイクツーリングとキャンプと家族の日記]
五箇山の相倉合掌集落、世界遺産です。 集落に相応しく、ありました。 ||<#FFFFFF'style='font-size:15pt;color:red'``丸ポスト \(^○^)/|| 郵政民営化後も残りますように (^^)... [Read More]

Tracked on 2005.09.13 04:29 PM

» 鎌倉の丸形ポスト [隠れ家]
8月の鎌倉散歩の時にみつけた丸形ポスト3本です。 江の電・極楽寺の駅前で発見! [Read More]

Tracked on 2005.09.17 07:20 PM

» 丸ポストを探して三百里 [ちょいとピンぼけBlog]
(COOLPIX 4500 男鹿市 旧若美町 ババヘラアイスで有名な進藤冷菓近く) 立て替え前の若美町役場にも丸ポストが在ったのですが、立て替え後には無くなってました。... [Read More]

Tracked on 2005.09.18 08:43 AM

» 来る福招き猫まつり [猫茶碗]
昨年行った 伊勢の招き猫祭り 今年も始まりました^^。 第十一回 来る福招き猫まつり 平成17年9月17日(土)~29日(木)招き猫の日  おかげ横丁 瀬戸の方は、「地球博」ということで今年は8月に開... [Read More]

Tracked on 2005.09.21 06:54 PM

» 丸ポストを探して三百里 7 [ちょいとピンぼけBlog]
(COOLPIX 4500 能代市大町 竹内旅館近) 今日は、雨が降りそうな天気にも関わらず午後からバイクに乗りました。 で、丸ポスト一気に3ヶ所撮影。 今シーズン、後1ヶ所位は行けるかな?... [Read More]

Tracked on 2005.10.02 11:39 PM

» 丸ポストを探して三百里 6 [ちょいとピンぼけBlog]
(COOLPIX 4500 山本町豊岡 信太商店前) 山本町には少なくとも2ヶ所在るようですが、隣町なうちの方には、1ヶ所も無いように思います。... [Read More]

Tracked on 2005.10.02 11:45 PM

» 丸ポストを探して三百里 5 [ちょいとピンぼけBlog]
(COOLPIX 4500 山本町 JR森岳駅) ポスト前の客待ちタクシーにて、近くにバイクを持って行けず離れての撮影。 そのうちリベンジ? 駅前に丸ポストの組み合わせは、他にも在りそうですね!... [Read More]

Tracked on 2005.10.02 11:50 PM

» 丸ポストを探して三百里 3 [ちょいとピンぼけBlog]
(QV-8000SX 北秋田市 道の駅たかのす)... [Read More]

Tracked on 2005.10.02 11:55 PM

» 丸ポストを探して三百里 1 [ちょいとピンぼけBlog]
(QV-8000SX 比内町 大葛郵便局)... [Read More]

Tracked on 2005.10.02 11:56 PM

» 清瀬市の丸ポスト [隠れ家]
先日、空掘川沿いを走った時に見つけました。 ひとつ目は東京都清瀬市中里6丁目 [Read More]

Tracked on 2005.10.08 07:35 PM

» 丸ポスト「中ノ郷郵便局前」 [マイノリティ八丈島]
中之郷地区にある中ノ郷郵便局前ポスト。 この丸ポストはかなり面白い。全国でもあまり例のないものと思われる。 このポスト、なんとなくスッキリしすぎ感が感じられないだろうか? 別の角度からの写真も用意した。 分かりましたでしょうか? このポストの首、横....... [Read More]

Tracked on 2005.10.09 10:28 PM

» 丸ポストin分県久留米市 [ぶらり旅♪]
九州内には丸型ポストが777本あるそうだ。 分県久留米市に10数本丸ポストがあると知り、探しに行ってきた。 18本見つけました(^-^)♪ [Read More]

Tracked on 2005.10.09 11:26 PM

» 丸ポスト「藍ヶ江」 [マイノリティ八丈島]
こんにちは。マイヤです。 本日の丸ポストは藍ヶ江港の上です。 八丈島の情報発信サイトの大御所「BOOGEN」に追随する形になりましたが、ここのポストは良い。 民家の脇にある赤いアクセントが遠い思い出を覚醒させるような、なんともノスタルジックな雰囲気。 ....... [Read More]

Tracked on 2005.10.11 08:55 PM

» 小金井市本町の丸ポスト [隠れ家]
一昨日、中学時代の同窓会があり、その時の写真を見せてくれるというので 友達の家まで自転車で行ってきました。 一人で行くのは初めてで道に迷ってしまい途中まで迎えに来て貰う始末(;´▽`A`` その途中にあったポストは小金井市中町郵便局前のものです。 卒業以来... [Read More]

Tracked on 2005.10.11 09:20 PM

» 竹富でほっこり [Diario]
沖縄八重山の竹富島で、丸ポストを発見しましたヽ(´▽`)ノ [Read More]

Tracked on 2005.10.24 07:28 PM

» 黒潮市場の丸ポスト [Dear...]
和歌山マリーナシティの中にある黒潮市場で 丸ポストを見つけました。 レトロな街 [Read More]

Tracked on 2005.10.25 10:37 PM

» 丸ポスト「西條商店前」 [マイノリティ八丈島]
八丈島の東の港、八重根港のすぐ近く、西條商店前の丸ポスト。 八丈小島をバックに写真に収める事が出来るのはこのポストだけか? もっと丸ポストにこだわってみる。「郵便ポストのある景色100」... [Read More]

Tracked on 2005.10.26 08:48 PM

» 国分寺市の丸形ポスト [隠れ家]
お鷹の道からの帰りに見つけました。 (国分寺市東元町3丁目) 取り出し口が横についているタイプです。 ちょっと傾いている [Read More]

Tracked on 2005.11.05 09:07 AM

» 軽井沢の丸形ポスト [隠れ家]
群馬県軽井沢町 隣の個人postと一緒に撮ってみました [Read More]

Tracked on 2005.11.05 09:15 AM

» LOAD OF THE POST@丸ポ×みすヾ [アンズルヨリモウムガヤスシ。]
童謡詩人 金子みすヾの故郷・山口県長門市 仙崎。   金子みすヾ記念館前にある仙 [Read More]

Tracked on 2005.11.15 11:54 PM

» 浜寺公園駅前の丸ポスト [Dear...]
先日、浜寺公園に行ったときに降りた駅が、 南海電車浜寺公園駅です。 この駅は、 [Read More]

Tracked on 2005.11.18 11:57 PM

» 丸ポスト@修善寺虹の郷 [カメラを持ってでかけよう。ver.2]
すっげー久々の丸ポストです。 修善寺虹の郷にて捕獲。 たぶん(いや絶対)、役目は終わってますが、いい味だしてます。 丸ポストといえば!はたぼーさん@黒猫たち。にTB〜♪ [Read More]

Tracked on 2005.11.29 09:54 PM

» 和歌山でみつけた丸ポスト [Dear...]
こちらは、10月に和歌山に行ったときに見つけてきました。 田辺市の高山寺という [Read More]

Tracked on 2005.12.02 11:32 PM

» ポストの色 [読書発電所]
 先日、門司港に行ったとき、二箇所で丸ポストを見かけました。 さすがレトロな町で売ってるだけありますね。 ちょっと気になった点が一つ。  左の写真は旧門司税関の近くの港ハウスというところの入り口に立っていたんだけど、ポストの色がやけに綺麗な色なんですよね。...... [Read More]

Tracked on 2006.01.28 09:09 AM

» 富士宮市のマンホと丸ポスト [のんびりのblog�]
富士山麓をウォーキングしながら、しっかりマンホ発見もできました。 浅間大社の前の道でみつけました。 オーソドックスなものですね。 制水弁です。古風な感じでいいですね。 空気弁って書いてありました。 めずらしいものは、のこらず撮りたくなっちゃいまし..... [Read More]

Tracked on 2006.03.13 11:24 PM

« 1週間ぐらいお休みします。 | Main | 雷がすごい!! »