柚子湯@越冬ぶろぐ
「越冬ぶろぐ」カテゴリの記事
- 春よ・・・@越冬ぶろぐ(2005.03.05)
- 冬花火@越冬ぶろぐ(2005.02.21)
- 頑張れっ鳥さん@越冬ぶろぐ(2005.02.01)
- 冬しだれ@越冬ぶろぐ(2005.01.18)
- 雲のような@越冬ぶろぐ(2005.01.02)
The comments to this entry are closed.
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference 柚子湯@越冬ぶろぐ:
» 柚子湯@越冬ぶろぐ [越冬ぶろぐ-blog・whiteblend-]
すでに同じネタがupされてますが、めげずに。 今日は冬至です。我が家でもかぼちゃを食べて柚子湯に入りました。ほんのり柚子の香りがしてほかほかになりますよ♪柚子... [Read More]
Tracked on 2004.12.22 12:01 AM
» パーティーは終ったというのに [sleepwalking @ 夢ウツツ]
さて、これは何かというと。
リースです。
飲んだワインのコルクで作ったリース。
3年前までの10年間、
毎年開いていたクリスマスパーティーの為に... [Read More]
Tracked on 2004.12.22 02:43 AM
» 南のシマから [I LOVE THEM !!!]
『ハイサイ!!!
そこの忙しそうな君!!!
少しは休まないとぉ〜
さあ、ミカンでも食べて
ゆっくりガンバレばいいさぁ〜、ねっ☆』
南の島のシーサーより
... [Read More]
Tracked on 2004.12.22 03:23 PM
» 湯治とかぼちゃ@越冬ぶろぐ [ねこづらどき]
今日は冬至。冬至と言えば柚湯。なぜ冬至に柚湯かというと、湯治と冬至をひっかけた [Read More]
Tracked on 2004.12.22 06:45 PM
» 冬至@越冬ぶろぐ [ 逆転夫婦・主婦のblog]
冬至といえばゆず湯です。 あんましゆずは多くないけど、これでもゆずの香りがぷんぷん匂ってました。 さて、風呂の残り湯で洗濯です。 いいのかなあ、それで(爆 あ、... [Read More]
Tracked on 2004.12.22 10:33 PM
» 冬至@越冬ぶろぐ [るるる的雑記帳]
今日は冬至、カボチャを食べて柚湯です。
暖冬とは言ってもこうした季節の行事だけは確実に巡ってくるんですよね。
本当にもうすぐ今年も終わりです。
... [Read More]
Tracked on 2004.12.24 01:47 AM
Comments
今寮暮らしなため、「こういう日はゆずが浮かべてあるだろう!」と思ったのですが、まったく普通のしかもぬるいお湯でした。いいなぁゆず湯!
Posted by: だいせい | 2004.12.22 10:39 AM
だいせいさん、こんちは。
ほんのり良い香りでしたよ。私もアパートぐらしのころは、こういうことしなかったなあ。
自宅ぐらしの強みですねv
写真は入浴中にとりましたがナニか(^_^;)
Posted by: はたぼー。 | 2004.12.22 05:21 PM
TBありがとうございました。寒い冬には風呂が一番、それも柚湯にするとぐっと贅沢な気分になりますね。また明日から頑張ろうという元気も湧いて来るというものです。昔の人は、嬉しい風習を考えてくれたものですね。
Posted by: なおくん | 2004.12.22 06:44 PM
>なおくん
秋ぶろぐ以来でしたね。コメントありがとうございました。
香りもよくて、ホカホカになりました。贅沢ですよね。
こういう風習っておざなりにしないで伝えていきたいなあって思いますね。子供にブログを見せながら説明してる親になってたりして^^;
Posted by: はたぼー。 | 2004.12.23 09:48 AM
なぬー入浴中!
自分撮りもしなくちゃ~
ゆずの効果がどのくらいお肌にきいてるかとかですね、そういうのも撮らなきゃ~!!!!きゃ~~~!!(無駄に興奮)
Posted by: だいせい | 2004.12.23 09:55 AM
だいせんさんからレスがきたっ(^_^)
ほんとだ、無駄に興奮させてしまった~
そうですね、足の一本ぐらいなら(オイ
ライブドアに引っ越すか(オイオイ
ただ柚子をとっても面白くないかと思って
蛇口からお湯を出しながら写してみたり、フラッシュ撮影してみたりいろいろ遊んでたらのぼせちゃって、結局ふつーの写真を選んだ次第です。
Posted by: はたぼー。 | 2004.12.24 12:28 AM