« April 2005 | Main | June 2005 »

2005.05.31

ハードディスクがダメらしい。

という訳で、VAIOくんは入院です(-_-;)
桜花ぶろぐにエントリーしたかったのになー、残念。050520_2121.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.05.28

目で訴える黒猫。

物思いにふける親ニャン。

IMG_3354_1

外に出かけませんの?

IMG_3355_1

・・・私も目で殺せる大人の女を目指したいです。

blackcatclub.gif⇒黒猫振興会、会員募集中!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

クマ牧場行ってきたよ。

GW中の事だったのですが、北秋田市の阿仁打当地区にある「マタギの里・クマ牧場」に行ってきました。
クマが110頭ぐらい飼育されているところです。早速、餌を100円で買って、クマさんたちに餌をあげます(投げます)

IMG_3248_1

どうですか、このずうずうしさ愛らしさ。
立ち上がって、餌をキャッチしようとしてますよ。風太くんなんか目じゃないねっ。
こっちだよーって肉球晒してますよ。あの、野球のキャッチャーがグローブをはたいてさあこいっ!ってアクションするじゃないですか。あんな感じでした。

IMG_3245_1

黒いかたまりは、昼寝中のクマたちです。ガツガツと餌をとりにいくクマたちもいいけど、このやる気のないクマ達に癒されたワタシなのでした。

という訳で、にくきうピープルにTBしちゃいます。

| | Comments (4) | TrackBack (1)

2005.05.27

狭いところで安心な黒猫。

IMG_3445_1

袋が大好きな子ニャンです。

IMG_3446_1

なんだか落ち着くニャ、ここは・・・。

IMG_3449_1

(^-ω-^)Zzz..

blackcatclub.gif⇒黒猫振興会、会員募集中!

| | Comments (3) | TrackBack (0)

2005.05.25

バッケを食べよう@青春ぶろぐ

springblog

IMG_3070_1

青春ぶろぐも残り1週間を切りましたね。なので、出しそびれてたネタをひとつ。
『バッケ』=『ふきのとう』です。秋田県の県花。
雪が解けたころに、道端にぴょこぴょこ顔を出します。バッケが出てきたら春が来たなと。
春が来たと感慨深くなるだけじゃなく、食べないと気がすまないのです(笑)

花が開きすぎないうちに摘み取っちゃいます。そのほうが柔らかい。
んで、うちの場合は定番の天ぷら。
お醤油をかけるよりは、お塩で食べるほうが私は好きですね。ほんのり苦味も残って。

IMG_3257_1

それからもう一品。バッケを細かく刻んだのを味噌でいためたもの。
ご飯が進みますよ~ヽ(´▽`)丿
(注;料理したのは私ではありません、母です^^;)

えーと、調理される前の実物は写真な綺麗なブロガーさんのところで見てもらったほうがいいかなと。

nature*blog;ばっけ
mikke!;ばっけ

| | Comments (9) | TrackBack (3)

2005.05.24

猫だまし。

IMG_3453_1

昨日、日曜日(←何気によく使う書き出しだw)。
今週末のプチ講演の原稿書きと自治体の広報に載せる原稿を一気に仕上げるべく、客間として使っている亡くなった父の部屋にこもっていました。
黒猫たちも私と一緒にマターリ。外の様子が見えるし。日当たりいいし。



IMG_3463_1

この部屋は散らかってないので、猫たちの写真を撮るのには絶好のポイント。仕事に飽きたら、ねぞべってカメラを構えます。ただ撮っても寝てるところばかりなので、『さかりのついた猫』の真似してニャオーンと長めに鳴いてみたら、ひっかかったーヽ(´▽`)丿



IMG_3459_1

ただ撮ってもつまらないので、斜めから見上げてみたりして~ヽ(´▽`)丿
猫のびっくり顔、好き~(*´Д`)
『まっくろくろすけ』みたいだな。

blackcatclub.gif⇒黒猫振興会、会員募集中!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.05.23

Mission!丸ポストをgetせよ。

IMG_3425_1

街歩きの達人から指令を頂きましたので(笑)早速行ってまいりました(・ω・)ノ

「光悦洞美術館」というのがあるのですが、ご存知ですか?
そこの美術館の玄関の手前に、変わったポストがあります。使われているのかは微妙な感じなのですが、その丸ポストが綺麗にペイントされていて、素敵です^m^

秋田県秋田市(旧雄和町)にあります光悦洞美術館前の丸ポストです。確かに真っ赤に塗られています。
そして、1日1回の集配がありますよ。

さて、今回も新しいポスト記事のご紹介ヽ(´▽`)丿
猫・ときどき・アート:丸ポストな町
6本も見つけていただきました!ありがとうございます。ところで中部地方のいったいどこらへんでしょうか??
追記:岐阜県本巣市(旧北方町)からだそうです、てんてんさんthanks!

★STRIKE UP★ Blog:親子遠足で丸ポスト発見!!
「ブログを始めてから初の使える丸ポストの発見!」という感動が伝わってくるエントリです(^^)
大阪府堺市、ハーベストの丘駐車場から入り口ゲートに行く途中の丸ポストですよ!

その他、これまでTBいただいた丸ポストはこちら!(←今後も、このエントリにTBお待ちしておりますm(__)m)

| | Comments (2) | TrackBack (1)

2005.05.16

マジにゃ顔!?

blackcatclub.gif⇒黒猫振興会、会員募集中!

親ニャン;!?
IMG_3304_1
親ニャン;!!
IMG_3303_1

・・・その先にいるのはあなた。

ねずみちゃん;黒猫たちの狩猟欲をそそる一品。
IMG_3306_1


| | Comments (5) | TrackBack (2)

2005.05.14

遅咲きの桜@桜花ぶろぐ

cherry_blogsoms

IMG_3318_1

人出日本一の弘前の桜からトラックバックが来ました♪
ここ角館は人出第4位だったとか。小さい町に、わんさか人が集まってびっくりでした。

GW中に見ごろだったシダレザクラソメイヨシノもすっかり葉桜。
今日は天気が良かったので、遅咲きのオオムラザクラに逢いに行きました。
咲いてる咲いてる~ヽ(´▽`)ノ

IMG_3330_1

長崎の大村市からやってきた、この木たち。
ブーケのようなボリューム感、今年も健在でした♪


| | Comments (4) | TrackBack (2)

2005.05.11

へんニャ顔?

blackcatclub.gif⇒黒猫振興会、会員募集中!

適当にシャッターをきっていれば、必ず撮れる猫の変顔^^;

子ニャン;
IMG_2212_1

子ニャン;ブヒブヒ顔^^;
040515_0908.jpg

黒いだけに、目つきの悪い子に見えちゃいますね^^;

| | Comments (4) | TrackBack (0)

2005.05.10

天使降臨@桜花ぶろぐ

cherry_blogsoms

IMG_3226_1

紅枝垂桜。八重なので、遅咲きです。
枝垂桜は、青空が出ている日に下から見上げるのが良いですね。
花が降ってくるように見えるのが天使降臨って感じで。

| | Comments (2) | TrackBack (3)

猫の便秘に悩んだ休日。

blackcatclub.gif⇒黒猫振興会、会員募集中!

親ニャン;トトロみたい^^;
IMG_3290_1

昨日、日曜日。朝6時ごろに、親ニャンが『ニャっ♪』とご機嫌な声を出して人の布団にもぐったものの、眠るわけでもなくずっと毛づくろい。まあいいや、とこっちも2度寝。
しばらくすると、親ニャンがトイレに行きます。砂をかく音がしたのに、すぐどこかへ行ってしまいました。
毛づくろいしていたのも、おもにお尻のあたり。
これが昨日1日中続きました。
おかしいなあと思って、お尻をよく見ると決してキレイとは言えず。便が出なくて、分泌液だけが出ているような印象。

・・・もしかして、便秘か!?

親ニャンの体重は7kg。肥満猫です。
となると、便秘にはなりやすい。実際、ウンチの切れが悪くてお尻をあちこちこすっている場面にも遭遇したことがあり、便秘は気になっていた事の一つ。

さて、どうしたものか?

とりあえず、ネットでいろいろお勉強。お腹をマッサージしてみたり、オイルでお尻を拭いてみたり、久々に牛乳を買ってみたり。牛乳は久々だったので、お皿に開けたとたん2匹とも飲んでくれました。

IMG_3292_1

牛乳を飲んだ後、すぐにトイレに向かったのは子ニャンの方で、親ニャンは無反応。
この後、お散歩を決行するべく、リードを黒猫たちにつけようとしたのですが、逃げ回られて。
結果的にいい運動になったのか、この後親ニャンがトイレに!

出た!!

この時、夕方5時を過ぎています。
一部始終を観察していた妹曰く、『人間並みかも』という便の大きさ。

あー、苦しかったんだろうなあ。

食事にサラダ油を混ぜるだとか、薬店で売っている粉の食物繊維を混ぜるだとか、水分をたっぷり取るだとか、いろんなことがネット上の情報にあげられていましたが、人間同様、適度な運動と食生活が重要なんだなあとつくづく思い知らされた1日でした。
今回は、キタナイ話でごめんなさいm(__)m

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.05.08

満開のソメイヨシノ@桜花ぶろぐ

cherry_blogsoms

IMG_3196_1

5月3日撮影です。
今日はもう葉桜の今年の桜。GWに開花が重なったのは久しぶりでした。
人を避けて撮ったこのアングルが今年のお気に入り。私の中ではベストショットです。

IMG_3218_1

こちらも、毎年楽しみにしている景色ということでベストショット。
去年も同じアングルで撮った写真ですが、花や緑の色の濃さが違うんですね。
ブログ元年の去年の桜、長い冬が終わった後の今年の桜。
それぞれ違った記憶とともに写真が残っていきますね。

| | Comments (8) | TrackBack (3)

2005.05.06

猫階段。

blackcatclub.gif⇒黒猫振興会、会員募集中!

はたぼー。さん、今からそちらに向かうわよ。
猫階段。

上で待つ私と黒猫たちとの視線がトライアングルになる瞬間。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.05.05

NEW!丸ポストのある風景

IMG_3175_1

ポストの写真を掲載しつつ、最近の角館を中継しているこのエントリ。
5月3日撮影。朝8時過ぎですけど、人が多いですね。桜とポストとのコラボは今ひとつ。
ポストの後ろにあるシダレザクラは綺麗に花がついてませんでした。残念。

さてさて、丸ポストのある風景も春モードですよヽ(´▽`)丿

読書発電所:桜巡り(4) 番外編(マンホールと丸ポスト)
福島県より三春町歴史民族資料館の丸ポストと、必見!石の丸ポスト。こちらは郡山市から。

mikke!:春やな~
mononokeさんのお膝元、弘前公園でいいのかな?
ポストもお花見しています。桜が綺麗でいい写真ですね。

あいつ☆:♭・川越
ふらっとって、・・・or2
蔵とさつまいもの町、埼玉県川越市からです。丸ポストが似合う風情ですね

その他、これまでTBいただいた丸ポストはこちら!(←今後も、このエントリにTBお待ちしておりますm(__)m)

| | Comments (2) | TrackBack (1)

2005.05.04

春を喜ぶ生き物たち@青春ぶろぐ

springblog

親ニャン;
IMG_3221_1

土筆とスギナがにょきにょき生えている中で、親ニャンも生き生きしてます♪

ところで、プランターに水遣りしていた妹から呼び出しが。

カエルくん;
IMG_3232_1

カエル、キタ━(゚∀゚)━!
ブロガーさんの心くすぐる数々のアイテム。
花、虫、空、ポスト、マンホール・・・。カエルもその一つかと。
チューリップの葉っぱをしっかり握っている手足が可愛い!!


| | Comments (0) | TrackBack (2)

シダレザクラ@桜花ぶろぐ

cherry_blogsoms

IMG_3192_1

角館の武家屋敷は、シダレザクラが有名なんですけど。
今年は今ひとつのシダレっぷり。('・ω・`)
蕾がびっしりついてない木が多かったんですよ。

上の写真は、5月3日朝8時ごろの角館伝承館前のシダレザクラです。

Continue reading "シダレザクラ@桜花ぶろぐ"

| | Comments (2) | TrackBack (2)

2005.05.03

おはよーございますニャ。

blackcatclub.gif⇒黒猫振興会、会員募集中!

IMG_3045_1

この季節は、柔らかい日の光をあびた黒猫の写真が撮れるのが嬉しいのです。
癒されますね、このまま一緒にゴロ寝というのがスペシャルなお休みのすごし方。

・・・というわけにはいかないのが現実なんですけどね。
連休ですねー。朝からブログの更新なんて、久々です。
今日は朝8時前から桜の写真をとりにいったんですけど、ここ角館は人と車であふれています。
皆さん、パワフルだな。私はのんびり過ごしたいと思いますよ。(仕事も残ってるし、カレンダー通りだしね)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.05.02

桜の樹の下には@桜花ぶろぐ

wakasugioffcherry_blogsoms

桜の樹の下には・・・。
IMG_3139_1

水仙が咲いています。花を見て語らう人々がいます。
ワタシも花を見て語らってきちゃいましたヽ(´▽`)丿
4月29日、お花見オフやりましたー。

Continue reading "桜の樹の下には@桜花ぶろぐ"

| | Comments (10) | TrackBack (7)

« April 2005 | Main | June 2005 »