« May 2005 | Main | July 2005 »

2005.06.30

魚眼で覗いた札幌の街。

IMG_3620


FH000005_1

旅行記、最終日を更新する前に。
上の写真は、大通公園のほぼ同じ場所を違うカメラで撮りました。

(この写真を秋田県内の知り合いに見せたところ、みんな『高清水』で反応してたのが面白かった。さすが酒どころ(^_^))

上がいつも使っている、デジカメ(IXY400)。下がフィッシュアイ。ものすごい歪み方。

カメラって面白いなあと、また思っちゃった訳でして。

久しぶりにフィルムで撮るカメラを使ったので、大事にいったんですけど。
なので、あまり枚数がないのですが、サイドバーにあるアルバムにもupしておきました。

んー、オールインワンのプリンタが欲しくなりますねえ。
カメラはこりだすとキリがないなあ。。。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

夕暮れ子ニャンコ。

IMG_3502_1

topページから黒猫たち。が消えない程度に猫たちの様子をupしておきたいという、どーでもいいこだわりがあるワタクシです。
というわけで、今日は夕日をあびてホワホワ感倍増の子ニャンさん。
今月頭ごろの写真です。シロツメグサが咲いているし。
最近は子ニャンさんを外に出すと、躊躇することなくあちこちトコトコ走られちゃいます。
慣れってすごいですね。今朝なんて、カラスを追いかけていきそうになるし。
お供する人間の方が大変だわ(^^;

blackcatclub.gif⇒黒猫振興会、会員募集中!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.06.29

富良野市の丸ポストとNEW!ポスト。

IMG_3556

ペンションから車で富良野駅まで移動しているときに、見つけてしまいました。
この街なら絶対あるだろうなあと思い込んでいただけに嬉しかったのです。
富良野駅から徒歩5分ぐらい、バイク屋さんの前にありました。

さて、色々あって1ヶ月ぐらい放置してしまいました丸ポストのご紹介。遅くなってスミマセン<(_ _)>

隠れ家:心の洗濯 2
わたらせ渓谷鉄道沿線にて発見!水沼駅の丸ポストです。

tena-jp.com 小清水マイライフ:町内散策・・・丸ポスト
北海道斜里郡小清水町からです。ネットの仕事をされているNATSUMIさんのつぶやきに納得。
ポストをみつけたら、手紙を誰かに書きましょう、皆さん。

花鳥風月:熊本の丸ポスト
tkhkさんが熊本まで100km激走したときに見つけたもの!
『郵〒便post』の字が白くないと、やっぱり目に飛び込んできませんよね~

それから、コメントで紹介していただきました、
のとツーリズムさんの丸ポストカテゴリがすごいですね!現在13本掲載されています。
だんだん、見つけたときの感動が薄れていっているほどの高い発見率(^^;)
なんとなく、ノスタルジックな気分になれる写真ばかりですよ。

その他、これまでTBいただいた丸ポストはこちら!(←今後も、このエントリにTBお待ちしておりますm(__)m)


| | Comments (4)

2005.06.28

ひっくり返った猫。

過去記事をひっくり返してみただけですが、ワタシがもっとも癒される絵(^^;)

親ニャン;半分寝てます
IMG_3474_1

親ニャン;あー寝てしまいました。くびれはドコ?
IMG_3472_1

親ニャンがうちに来たころからこのポーズでよく寝ていたものです。
人を信用しきっているというか、なんというか。
この態度にだまされて、今まで5年以上もつきあっちゃったんでしょうね。

blackcatclub.gif⇒黒猫振興会、会員募集中!


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.06.22

魚眼でネコ。

世間の(一部の?)流行にのって買っちゃってました、lomoのフィッシュアイ
旅行には連れて行きましたよ。札幌の街でちょこちょこ撮ってきました。それはまた後でupするんですけど、
買った目的はやっぱりうちの黒猫たちなんですよね。

けど、寄り方が甘かったかなあ。魚眼らしさが出てないような。
とりあえず、初回はこんな感じ。

子ニャン;寝ぼけ眼にフラッシュは厳しいね(汗
FH000011_1

親ニャン;お外の様子に興味深々。
FH000013_1


お花の写真はこんな感じで。ミヤコワスレ。
FH000019_1

街で撮る方が楽しいかな、このカメラ。
というのが今のところの感想でした。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

2005.06.20

富良野市のマンホール

manhole.blog.gif→マンホールmapにjumpします♪

IMG_3557

ブロガーですから、旅行中にマンホールとかポストとか探しちゃうわけです。マンホールBLOGも2年目に入ったから、きっと既出ネタが多いだろうなとちょっとは思うけど気にしません。
富良野と札幌で計5種類見つけたのですが、唯一既出でなかったのがこの富良野スキー場バージョン。
ここではワールドカップも10回以上開催されているとか。
なんだか格好いいデザインのマンホですよね♪

| | Comments (3) | TrackBack (1)

2005.06.14

北海道旅行3日目~祭りの後は晴れ~

更新が遅れた上に、油断していたらTOPページから旅行の記事が流れちゃいましたね(^^;
というわけで、札幌で迎えた3日目の朝。
いやあ、やっと晴れましたヽ(´▽`)ノ
2日目の晩は、YOSAKOIのフィナーレを見に行く元気もなく早寝したので、この日は早起きできました。
7時すぎに朝食をとって、お散歩に出発。行き先は北大キャンパスです。
(続き、画像が多いです<(_ _)>)

Continue reading "北海道旅行3日目~祭りの後は晴れ~"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.06.13

北海道旅行2日目~雨女はミーハーなのよ~

IMG_3542

旅の2日目は、おいしい朝ごはんでスタート!オムレツにはケチャップで私の名前が書いてありました(照

前の日のおしゃべりで、『キタキツネが普通に歩いているんだよ』と言われて、そいつは是非見たいっ!と気合入れて早起きしたんですけど、雨ですよ雨。
お散歩はあきらめて、朝食の時間ぎりぎりまでお部屋でだらだらしてました。

食事しながら、中富良野のお勧めスポットや富良野・美瑛のお勧めスポットを教えてもらいます。
あー、全部行きたいよぉ。
このエリアは、本当に交通の便が不便でして。
公共の交通機関でしか動けない私のために、富良野駅まで送ってくれるとの嬉しい申し出がありました。
本当に、親切にしていただいて嬉しかった。
この旅の出会いは大切にしたいと思います。

さて・・・

Continue reading "北海道旅行2日目~雨女はミーハーなのよ~"

| | Comments (7) | TrackBack (1)

2005.06.11

北海道旅行1日目(2)~ラベンダーに逢いたくて~

IMG_3570

でも、こんな感じで。
植え込みの中に1本だけ咲いてたのをやっとこ見つけた程度でした。
これは2日目に撮ったものなんですけどね。
雨の中で傘を片手にピントが合うまで必死に撮り続ける怪しい旅行者でした。
それはさておき・・・。

Continue reading "北海道旅行1日目(2)~ラベンダーに逢いたくて~"

| | Comments (4) | TrackBack (1)

北海道旅行1日目(1)~快適!ノロッコ列車~

やっとこ更新です。サボりすぎてごめんなさいm(__)m
さて、仕事が立て込んでた時期から頭の中で計画していた今回の旅行。思い立った時期は3月で富良野近辺を舞台にしていた『優しい時間』というドラマが放映されていました。
じゃあ、富良野にお花を見に行こう!
というわけです。
・・・んで富良野にはどうやって行くの?

調べたところ、秋田空港から千歳空港まで空路で行き、あとは電車。
私にあたえられる時間は土日プラス月曜有休の3日間がmax。
富良野まで移動して、あともう1ヶ所しか回れないとなると、通り道の札幌に寄るか。
こんな感じで富良野・札幌旅行が決まったわけです。

(以下、記事を読み込むまでに時間がかかると思います。)

Continue reading "北海道旅行1日目(1)~快適!ノロッコ列車~"

| | Comments (9) | TrackBack (0)

2005.06.04

北の国から。

来週末、北海道ぶらり一人旅してきます。富良野と札幌に行ってきます。(イメージ画像は地元のラベンダー園です)
2泊3日なので駆け足の旅なんですが、ここに行け!とか、あれを食べてこい!など指令があれば可能な範囲でモブログしますよ(^^)
040704_1251.jpg

| | Comments (4) | TrackBack (0)

2005.06.03

いや〜ん、な猫。

写真と本文には何の関係もありません。今日も携帯から。パソコンは9日に「まっさら」になって戻ってきます。コメントを頂いてるみたいですが、来週までお返事できません。ごめんなさいですm(__)m
041124_1948.jpg

| | Comments (3) | TrackBack (0)

2005.06.01

TEAM-NACS全国公演。

携帯から続々更新中。やっぱりブログは楽しいね。
さてタイトルの通りです。大泉洋が全国区の人気になったこともあり実現した全国公演。秋田で土曜日の1回目の公演を見てきました。
会場は満席。なんせ、あっという間に売れたチケットです。運がいいね、自分。グッズ売り場もたくさん人が並んでます。とりあえず、パンフをゲット。
さて舞台は。
COMPOSER〜響き続ける旋律の調べというお芝居でした。笑いあり涙あり。素敵な時間を過ごしました。最後は観客総立ちで拍手。きっとDVDになるんだろな。050601_1916.jpg

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« May 2005 | Main | July 2005 »