子ニャン日記;2006年3月5日-6日。
3月5日
まだまだ本調子ではなく、水を飲んで、トイレに行って、寝るという繰り返し。
4日に買ってきた仔猫用のエサは子ニャンも少し食べたけど、どういうわけか親ニャンが興味を示してしまい(´∀`∩
親ニャンにそんなものを食べさせたらますます太ってしまうのに(´・ω・`)
困ったものだ。
しばらくしたら子ニャンが起き出した。おうちをパトロールするというので、ワタシもお供する。
久々に『にゃあ』という話し声を聞いたのがちょっと嬉しい。
歩きっぷりがヨレヨレな感じで痛々しいものの、2日ぶりの我が家の匂いを隅から隅まで確認しようとしているあたりが、さすが猫さん。
点滴するための留置針が入っていた前足がまだ痛々しい。病院をでるときにはテープがはってあったのに、自分ではがしていました(´∀`∩
元気なときよりほっそりした後ろ姿。
昨年の受診時、5.2kgあった体重は3月3日の時点で4.8kgに。猫にしては激ヤセです。
抱っこすると軽いのが切ない。
ご飯をなかなか食べてくれないので、私はあせっていました。
2日間点滴したとはいえ、栄養失調でまた病院にいかなきゃいけなくなるかもなあと。
夕方になったら、うちの母がシーバデュオを2粒だけ子ニャンに手で食べさせたのです。
それからは、食欲に火がついたのか自発的に餌場にいってガツガツ食べ始めました。
これで一安心。
3月6日
まったく普段のペースに戻っている。
夜はワタシの横で寝て、朝6時には母と妹の部屋に行き、『エサをお願いします』とひたすら鳴く。
おうちの中を一通り巡回し、ご飯を食べたら走り回り、トイレにいったら走り回り、眠くなったら好きなところで寝る。
生命力があるんだな、きっと。
薬だけ何とか指示通り飲ませて、次の受診にそなえるか。
とはいえ、薬をなかなか上手に飲ませられないのが悩み。薬の話題は次のエントリで書くことにします。
「ペット;子ニャン」カテゴリの記事
- 外の空気を吸いたい子ニャンさん。(2013.11.04)
- 子ニャンさん、14歳。(2013.10.14)
- ひさびさの通院。(2013.08.14)
- 記録を残すこと。(2013.02.24)
- 日曜の嘆き。(2013.02.17)
「黒猫たちの闘病記。」カテゴリの記事
- ひさびさの通院。(2013.08.14)
- ひさびさの受診。(2012.08.15)
- 親ニャン、星になる。(2011.03.02)
- 2011年、黒猫たちの定期検診。(2011.02.19)
- 猫だって歳をとるんだな。(2011.02.22)
The comments to this entry are closed.
Comments
ご飯食べてくれて、一安心ですね!^^
ほんと、食べてくれないとすごく心配ですもんね~
走り回る元気も出てきて、よかった~^^
うんうん、きっと生命力が強いんだよね!
よかったー^^
Posted by: mari | 2006.03.09 12:26 AM
「エサをお願いします」ははたぼー。さんにじゃないのね (^^;
ご飯を食べれるようになってよかったねー!
腹が減っては戦はできんって子ニャンも思ったのかも。
腕のちょびハゲもチャーミングですよw
Posted by: micio | 2006.03.09 12:28 AM
はじめまして。最近ココログで始めた者です。
ラブリンクからやって参りました。
子ニャン、食べられるようになってよかったですね。
ウチのネコに容姿が似ているものですから、
思わずコメントさせていただきました。
また、見せていただきます。
Posted by: ふう | 2006.03.10 04:29 PM
食欲出たのかぁ
よかった。
まだまだ気は抜けないだろうけど、少しずつよくなってくといいね。
Posted by: なつ | 2006.03.11 01:03 AM
子ニャン、病気になってたのね(T_T)
でも食欲が少しでも戻ってきてよかった。
猫って痩せると背中を撫でると背骨がゴジラみたいになる(わかるかなぁ、この感じ?)から悲しい。
早く元通りの元気な子ニャンに戻れますように!
ウチのてんてんが8日に他界してしまったので、
子ニャンには、ホントに早く回復してもらいたいです。
Posted by: うこ | 2006.03.13 01:27 AM
はたぼー。さん、おひさしぶりです。(´∀`∩
「宣告」エントリ、本当にショックでした。
こういう時に一体どんなコメントを寄せたらいいかも分からずにいました。
子ニャン、食欲が出てきたんですね!
本当に本当によかった!
本州の端っこでひとまず安心しております(笑)
Posted by: ヤスシ。 | 2006.03.13 11:10 AM
おひさしぶりです。
ニャンコちゃん、大変なんですね。
看病するはたぼーさんも。
食欲出て、強くなってほしいですね。
(p^-^)p ファイトq(^-^q) ファイト
Posted by: Youyounonbiri | 2006.03.13 11:30 PM
子ニャンさんの具合はどうですか?
錠剤の薬を飲ませるのって大変ですよね。
うちの場合、一錠200円・・ネットで調べたら人間用でも50円しない・・・--;;
ガチンコ勝負で10日間のませました。直ったw手に歯型
うちの場合投薬より、通院のがつらかった。
バスで1本2停留所目なんだっけど、キャリーのなかで大騒ぎ
あげく、30歳くらいの女性に迷惑なんですけど!って怒られた・・・たった二駅だよ・・・10分我慢してくれよ。。
もう、それだけ落ち込み・・・今もマイスリー飲んでも眠れない・・ハァ
子ニャンさんも人間のように骨髄移植とかってあるんでしょうか?人間なら兄弟は1/2の確立のようですが。。。
Posted by: やまだ | 2006.03.16 03:26 AM
>mariさん
どうもありがとう。
安心はできないけど、とりあえず元気にしてます。
>micioさん
そうなんですよ(´∀`∩
ワタシは遊び相手と添い寝相手。
>ふぅさん
はじめまして( ・ω・)ノ
また見に来てくださいねー
>なっちゃん
昨日はどうも( ・ω・)ノ
薬の飲ませ方もコツを得てきたので(^_-)v
この調子でもっと元気になって欲しいなあと勝手に思ってるよ。
>うこさん
Σ( ̄Д ̄;)!
うこさんちにもそんなことがあったとは。。。
そんなときに優しいコメントありがとう。
子ニャンはいくらかふっくらしてきたけど、病院から引き取ったときのげっそりした姿は悲しかったー。
>ヤスシ。たん
どうもありがとう。
考えてコメントくれたのが伝わってきた(^_^)
更新してなくてごめんねえ。
>Youyounonbiriさん
ありがとうございます。
おひさしぶりがこんな状態なんですが、なんとか生きてますのでこれからもよろしくお付き合いくださいね。
しかし、関東の方はすっかり春なんですねえ。
>やまださん
なんとか頑張ってます。
薬の飲ませ方も、慣れてきました。それは、夜にでも記事にします。
骨髄移植という話はお医者さんから一言もないですね。
とりあえず、体力をつけて免疫力をあげていきましょうか、という治療で月1回程度通院になりそうです。
やまださんも、あんまり頑張りすぎないでp(*^-^*)q♪
Posted by: はたぼー。 | 2006.03.26 03:17 PM