« March 2006 | Main | May 2006 »

2006.04.29

梅は咲いたか、@青春ぶろぐ

Seisyunnbanner03

Img_0164_1

我が家の紅梅、1週間前の画像です。今もモコモコと咲いてていますヽ(´▽`)ノ

・・・桜は、まだかいな。
ええ、今日あたり開きそうです。さ、定点観測に出かけなきゃ( ・ω・)ノ
ゴールデンウィークが終ると、もう夏が来るようなイメージがワタシも強いのですが、ここ秋田では、やっと春らしくなったねえと会う人会う人に挨拶しあう今日この頃。
日本は広いですね。

| | Comments (2) | TrackBack (1)

2006.04.27

もふもふな猫。

あなたは誰ですか?
Img_4317_1

やっと春の兆しが見え始めた今日この頃。
猫たちの冬毛がほわほわと家の中に落ちています。

春です。

眠いです・・・。

昨日は、自分より格上の人たちに囲まれた食事会でした。気疲れ、飲み疲れ。
よって、今日は手抜き記事で癒されることにします。
(明日はジムにいってさっぱりする予定ヽ(´▽`)ノ)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2006.04.25

定点観測、4月23日@桜花ぶろぐ

Sakurabanner03tbp-akita.jpg

Img_0147_1


Img_0152_1

定点観測、やっと開始です( ・ω・)ノ
いつもと同じ、桧木内川堤の桜並木。
去年と全く同じぐらいのペースでソメイヨシノは開花の準備をしているようです。
まだ、残雪も見えますね。先週、雪降りましたからw

去年の4月23日はこちら。

| | Comments (4) | TrackBack (1)

2006.04.24

自由気ままな猫。

チビちゃん;プランターでお昼寝。
Img_4580_1

うちの玄関の前。冬枯れしたまま放置してあるプランター。
何故か、土がまあるくへこんでました。
そう、チビちゃんのベットになってたんです。形状記憶。

チビちゃん;自由だにゃー、あったかいにゃー
Img_4572_1

どれだけカメラをむけても、動きませんでした。
すっかりグラビアクィーンだヽ(´▽`)ノ

親ニャン;ワタシだってひなたぼっこしたいにゃー
Img_4578_1

病猫の子ニャンに出番を奪われている親ニャン。
大好きなコンクリートの上でぬくぬくです。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2006.04.23

サクラの香水@桜花ぶろぐ

Sakurabanner03tbp-akita.jpg

Img_4600_1

桜花ぶろぐ、初投稿です( ・ω・)ノ
今年は冬が長かったので、肝心の桜は遅れ気味。
なので、さくらグッズを一つ。

資生堂と角館観光協会との共同企画でシダレザクラをイメージした香水をこの4月から発売しています。
こういう企画物はこれで4箇所目なんだそうです。他の土地のものも気になりますね。

匂いフェチのワタシはこれを無視できるはずがなく、早速購入しました。
・・・甘すぎず、いやみの無い香り。ワタシは好きです。確かに、サクラの匂い。
香りを言語で伝えるのは難しいので、興味のある人は↓でお取り寄せか、直接遊びに来て!!

ttp://www.kakunodate-kanko.jp/

| | Comments (3) | TrackBack (2)

子ニャン日記;内出血?

子ニャン;目の上のハゲてるところ、赤くなっているところがあるのですが・・・
Img_4581_1

先週の土曜、15日に病院に連れて行きました。約1ヶ月ぶりです。
その1週間前ぐらいから、子ニャンの目の上のハゲてるところに赤い斑点が出ていました。様子を見ていると、増えていってます。病院に出かけるちょっと前にブラッシングをしたら、体の皮膚にも赤みが見られました。これじゃあ、ブラッシングがしんどいだろうなあ。

お医者さんの診断は内出血だろうと。
採血の結果に如実に現れていました。ヘモグロビンが3.9万とかなり低い数値。
それでも、体重は4.7kgと現状維持だし、顔がしっかりしているねとお医者さんは言ってくれました。
私から見ても、子ニャンの顔は健康なときとなんら変わらないのだけど。

そんな訳で、ステロイドの注射を打ってもらいました。注射だと、副作用が気になるけど。
さすがに内出血はすぐ消えましたが、ここ1週間は子ニャンの食は細め。昨日の朝も水を飲んだかと思ったら、食べ物と一緒にすぐ吐いて。やっぱり小さい体にこたえているんだろうなあ。

ふっと病気と戦う猫のTBPに目をやりました。
どこの飼い主さんも同じような悩みをもっているようです。
ササヘルスやらサンクロンやら健康食品をみなさん試しているようですね。
さて、ワタシには何かできるのか?と考えたときに、とりあえず自分も飲んでいるクロレラを飲ませてみようと思いつきました。病院からもらっている健康食品の成分は、霊芝・マカ・田七人参・乳酸菌なので重ならないし、クロレラはワタシが1日に15粒程度飲むので、子ニャンなら10分の1以下の体重だから1粒で十分だろうと。
ワタシの妹も貧血もちなので、ずっと飲んでいます。
子ニャンにも造血作用が現れるといいけど・・・。

次の診察は1ヵ月後です。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

2006.04.10

ピアノと一体化?黒猫たち。

久々に癒される2ショット。

Img_4555_1

ピアノが好きというよりは、暖かいお部屋で見晴らしがよいからピアノに登るだけと思われる黒猫たち。
珍しく2匹そろったーヽ(´▽`)ノ

Img_4550_1

この状態でピアノをならしてもびくともせず。弾いたのは『ねこふんじゃった』。
(だって他に弾けないものー)

| | Comments (5) | TrackBack (0)

2006.04.09

再び八戸へ。

今夜のおかず、特大ホッケと岩海苔。
Img_4568_1

仕事の忙しさに辟易していたここ1週間。
9時ごろ帰宅した先週の木曜日。
『今度の日曜日さー、お魚買いにいかなーい(´ー`)?』
と、母と妹。
まさかなあ、と思ったけど本当に出かけちゃいました。お隣青森県は八戸まで。

Continue reading "再び八戸へ。"

| | Comments (5) | TrackBack (0)

蕪島

蕪島

ウミネコ!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

そうだ、魚を買いにいこう。

そうだ、魚を買いにいこう。

八食センター@八戸にまた来てしまった(^^) デジカメにバッテリが入ってなくて悲しい(:_;)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« March 2006 | Main | May 2006 »