2006.11.29
2006.11.21
子ニャンは「人柄がいい猫」。
相変わらず断末魔の叫び(´ー`)。元気でよろしいです。
前回受診から2ヶ月過ぎたので、日曜日に病院に行って来ました。
いつも、血液検査をやってもらい、健康食品を2か月分処方してもらうという流れです。
体調はいいんですよ。
時々炎症が起こるのか、皮膚に赤みが出ることがあるぐらいで。
血液検査のデータはいつもどおりで、血小板数が足りないだけ。前回との変動はありませんでした。
体重は微増(´ー`)。5.1kgで体調を崩す前に戻りました。
今回は、爪きりをお願いして、ついでにわきの下の毛玉までごっそりとってもらいました。飼い主がものぐさしている間に、どんどん毛玉ができるのが長毛猫さんの悩みでして。
子ニャンは手足をおさえられて騒ぎはしたものの、暴れずに我慢してくれました。
親ニャンに威嚇されてストレスをためているんだと思う、と獣医さんに話したら、
「この子はね、我慢強いんですよ。いまだってそうだったでしょ。表に出さないんですよ、人柄がいいんですね」と言われました。
人(猫?)柄(´ー`)。
われわれ人間も内に溜め込むと病気しますからねw
にしても、獣医さん面白いことを言うなあ。
次は、また2ヵ月後の受診です。
2006.11.20
ダブルシュークリーム。
冬を迎えるので、これから食べ物ネタが増えるに違いない当ブログです( ・ω・)ノ
先日、カフェが好きというエントリをあげたので今度はお菓子を。
河辺にあるたまご屋さん(ttp://www.akitafan.com/topics_sys/user/show_topics.php?serial_no=1188)のダブルシュークリームです♪
クリームの味が濃いの( ̄~; ̄)
養鶏場で経営しているたまご屋さん。
ワタシは卵を買って帰ることが多いですが、ここのシュークリームは人気があるそうですよ♪
2006.11.18
2006.11.16
カフェが好き。
結構「おひとりさま」好きなんですw
けど、おひとりさまの為のお気に入りの場所を秋田ではそんなに見つけてません。
ここがお勧め!という場所、ありますかね?
コーヒーを飲みながら、ボーっとしたり本を読んだりといえばス○バやド○ールなどのチェーン店のカフェもいいんですけど、秋田では地元企業のここ。
ここのコーヒーが好きなんです。美味しいんです。
最近、知ったこと。
いつも、事前に「ポイントカードありますか?」と聞かれて「ないです」と言い続けてきました。
気が向いたので、カードのシステムについて質問してみたんですが・・・
ポイントが1年で消えるなどということは、どうでもいいんですけど・・・
「店内での飲食の価格5%サービス」
!!
もっと早く知っておけばよかったよ・・・or2
2006.11.15
リラックス中の猫。
猫たちの居場所が暖かいところに移動しました。
子ニャンはワタシがホットカーペットの上に座っていると、そばにやってきます。
猫たちのために飼ってあげたにくきう模様の毛布が目印。
毛布の上で、のびのびしています。冬の光景です。
さて。
BSでサッカーの中継を見ていたら、突然中断。
その後、津波がクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!って連呼しています。
注意喚起が早め早めに行われていいですね。
ワタシが住んでいるところは、大雪に関するノウハウがあっても、地震や雨・嵐などの際のノウハウはきっとないんじゃないかなあと思うんですね(違っていたらゴメンナサイ)
こういうときは、どう対処するんだろう・・・って目線でテレビを見ています。
該当地域の皆様、お大事にしてください<(_ _)>
2006.11.14
今年の紅葉。
やっと今年の紅葉をupできました(゚∀゚)!
⇒アルバム
撮影日は10月28日です。
秋田の紅葉のピークは例年より遅めに感じました。
先週末から冷たい雨が続いているこちら地方の紅葉はおしまい。
いよいよ、冬が来ますねえ(´ー`)。
☆11月15日追記
トラバいただきました。
あきたポタリング日記 :紅葉の角館サイク 11/4(前編)
ワタシはいつも車で移動している大好きなルートです(^-^
ポタリングとなると贅沢ですよー。
後編にアルバムと同じ武家屋敷の紅葉が登場します(^_^)
2006.11.13
2006.11.12
香川旅行3日目~瀬戸内への想いは届かず。~
今日もうどんを求めて並ぶ。山越うどんにて。
1ヶ月あけての更新です(´∀`∩
(参照;1日目、2日目)
九州・中国地方に接近している台風の影響を考慮して、3日目は当初の希望通り(小豆島or直島など瀬戸内の島に渡りたい!)ではなく、2日目にいけなかったうどん屋をめぐることにしました。結局、うどんまみれです。
先日の反省を踏まえて早めに出かけたにもかかわらず、行列だった山越。
交通整理のおっちゃんが、「8時にきたらこんなに並ばなくてもええのに」って言ってたそうです。わかってても難しいのよね。30分程度の待ち時間でしたが、前日の2時間待ちに比べたら何てことありませんでした。
山越の釜玉うどんも旨かった。ここでは、じゃがいもの天ぷらをのせました。ちょうど、揚げたてにありつけたので。
気をよくして、2件目にチャレンジします。むさしのカレーうどんです。
讃岐うどんでカレーうどん、なんとなく邪道なイメージがありましたが・・・、ワタシ的には2日目に食べたなかむらの釜玉うどんに次いで旨かった!です。なじみのお客さんは、〆にご飯を頼んで丼に残ったカレーを食べきるとか。
お腹が空いていたらそうしたかったですねえ。
ここの店は、世の中のうどんブームの影響はあまりないのか、すんなり食べることが出来ました。
みんなが行きたい店、だけが旨い店じゃないと思うんです。こういう発見の方が新鮮で楽しいですよ。
さて。
もう、うどんはお腹一杯なので、口直しにうどんアイス(´ー`)。
道の駅滝宮に寄りました。
出汁とうどん(麺が入ってるの!)が入ったアイスです。出汁の味はよくわからなかったけど、なんだかグミが入ってるみたいな食感でうどんが混ざっていましたよ。
食べ続けてばかりではいけませんので、腹ごなしに?五色台に向かいました。
あぁ、島巡りしたかったな。また、四国に思いを残しちゃいました。それと、唯一足を踏み入れていない高知県にも。そんなことを思いながら、海を眺めました。
2泊3日の旅行も、もうすぐおしまい。
残り少ない時間を北浜alleyでお茶を飲んでつぶし、つぶすどころか頼んだ飲み物がなかなか出てこないというアクシデントもあり、バタバタと高松空港に向かいました。
ワタシが乗る飛行機は17時。空港に着いたのが16時半ごろ。飛行機って、こんなにギリギリでも間に合うんですね。(慣れてないワタシは空港に早く行く人です( ・ω・)ノ)
帰りの空路は、台風一過のいいお天気。綺麗な夕日を眺めながら帰ることができました。
以上で3日間の命の洗濯終了です( ・ω・)ノ
一緒に行ったみんな、どうもありがとう。
Recent Comments