黒猫たち、動物病院へ行く。
子ニャン;ドライブ慣れしたのか?普通の表情。
親ニャンのワクチン接種と子ニャンの検査受診を1回で済まそうと、久々に2匹まとめて車に詰め込んで出かけました。慣れなのか、疲れなのか、それとも2匹一緒だからなのか、さほど騒がれなかった気がします。
子ニャン;ドライブ慣れしたのか?普通の表情。
親ニャンのワクチン接種と子ニャンの検査受診を1回で済まそうと、久々に2匹まとめて車に詰め込んで出かけました。慣れなのか、疲れなのか、それとも2匹一緒だからなのか、さほど騒がれなかった気がします。
LOMO Fisheyeで撮った写真(去年の秋頃に撮影)をやっとこ(;・∀・)現像しました。
子ニャンの顔、面白いです( ´ー`)。
その他いろいろは、アルバムに追加したのでお暇なときにどうぞ。( ・∀・)っ旦
雪の少ない冬だというのに、冬季国体。おとといから始まりました。
さっきテレビでも取り上げられていましたが、自治体には大変な負担がかかるそうですね。
ですが。
貴重な選手育成の機会。貴重なお祭り。
ですから、盛り上げていきたいものです。
さて。
昨日、開会式の為においでになっていた秋篠宮様が帰京するのを見送りに田沢湖駅まで行ってきました。
こういう旗が集まった人々に配られて、県警の機動隊のお兄さんが、「胸元で小さく振ってくださいね~」「殿下が車から降りられたら、殿下~♪と声をかけてくださいね~」などとあれこれ指示してくれました。ちょっと、小学生時分にもどされた感覚ですw
で。
殿下のお姿をしっかり拝見させていただくことができましたv
たくさん集まった人たちをみて、にっこりされて(゚∀゚)。
背の高い、すらっとした姿はテレビで見たとおりでした。
あっという間に駅に入っていかれましたが、写真はなんとか撮ることができましたよv
田沢湖駅前にあった、かまくら。
観光客の方には嬉しい写真撮影スポットとなっていました。
国体といえば、ヲフ会(?
さて、さて今年はいよいよ「秋田わか杉国体」が開催されます。 だったらやっぱり、やねばねねが! 第5回秋田わか杉ヲフ会 企画しました!
なんだそうです。早いもので、5回目です。1回目をやろうか、って言っていたころが懐かしい。ブログをはじめて、それだけの月日が流れているんだなあと実感させられます。
では、2月24日。行ってまいります(>Д<)ゝ”
(今日は、自分用備忘録なエントリです。)
IE7.0にしたので、ファビコンをつけてみました。
画像透過処理はしてません。よくわからなくて(;・∀・)
そのうち、勉強してきれいにします。
素材は、「ねこちぐら」さんから頂戴しました。
ダウンロードした画像をアイコンに変換するのに使ったのは、ここ↓
「FavIcon from Pics」
動くファビコンも作れるんですよ。
あと、有名なのはここ↓
「FaviconJapan!!」
アイコンに変換したファイルをダウンロードします。ファイルの名前は「favicon」以外の適当な名前にしました。
(どこかで、そうした方がよさそうだと書いてあったんです。理由はわからないんですけど。ワタシも何度も失敗して、これを試したらうまくいきました。)
できあがったアイコンを、ファイルマネージャでアップロードします。(ホームの下に)
そして、ブログのサブタイトルの欄に
<link rel="shortcut icon" href="アップロードしたファイルのパス" >と記載して終了です。
ココログでも出来るんだ!
というのを知ったのは、ここ↓
「初めてのココログ・カスタマイズ: 第32回:自分専用のfavicon(ファビコン)を付けてみよう」
IE7.0にしてから、ブログの巡回時にファビコンを気にするようになりました。こういうのつけてるんだー、へえーって感じ。新鮮な発見の連続です。
IE6.0だと表示されなかったので、なんだか楽しいんですよ。
自分のブログを開いてもニヤニヤしてますが・・・( ´ー`)。
今更な話題ですが。
これ食べたの、11月なんですけどね。
買ったのは8月なんですけどね( ´ー`)。
全国発売前に、北海道みやげとして買ってきてもらったんですけどね。
レトルトのを食べましたが、なんだかピリカラホワイトシチューでした。
ご飯も、彩りを考えてサフランライスの方がよかったのかなあ?
やっぱり北海道に行って食べるべき!?
こんにちは。
ボクは、はたぼー。さんちの床下で暮らしています。
歳?1歳かなあ。
はたぼー。さんちは、住みやすいデスヨ。
ときどき、ごはんくれるし。
ときどき、なでてくれるし。
ときどき部屋の様子を眺めていると、みんなのんびりしてていい感じだし。
ときどき、おうちの中から黒くてでっかい猫のお姉さんもでてきてボクと一緒に遊んでくれるし。
ボクもはたぼー。さんのおうちで、みんなと一緒に昼寝したり遊んだりしたいなあ・・・。
・・・そんなわけで、我が家に居ついたもう1匹の猫くんのご紹介でした。
ワタシは東京デジタルホン時代からのユーザーでして、他の電話会社への乗り換えもしていません。今後も乗り換えるつもりはないです、なんとなく。愛着があるし。
端末も、写メールが出たころからずっとシャープですね。
で、今回の買い替え。
携帯に望むものは、通話、メール、カメラ機能。それから、小物として考えているので色。
消去法で残ったのがSH910でした。
カメラは5メガ!
ワタシのデジカメ(IXYデジタル400)以上です。
機能も多いので、前の機種(3年間)より長く大事に使いたいなと思います。
NMPが始まってから出来た料金体系のおかげで、端末の料金は9200円を10回に分けて毎月の請求に上乗せで支払い。これ、買い換えるという感覚を失いますね。よーく考えて、端末代をゼロにすることも出来ますけどね。
思い返すと、前の携帯(SH601)を買ったころにこのブログを始めました。
画像がきれいなのがうれしくて、一生懸命モブログしてたような気がします。
んー、初心に帰ろう( ´ー`)。
Recent Comments