NEW!丸ポスト。
久しぶりのポストですm( __ )m
写真は、昨春のものです。
桜とポストのコラボは、人までたくさん写ってしまいました(´・ω・`)。
さて、トラックバックありがとうございます。
だいぶ前にいただいたものも、最近のものもあります。
気を取り直してご紹介ヽ(´▽`)ノ
花鳥風月:能古島の丸ポスト
博多湾に浮かぶ能古島からです。
隠れ家:小諸・懐古園の丸型ポスト
小諸城址、懐古園のポストです。
読書発電所:上河内と日光のマンホールと丸ポスト
マンホールもかなり気になるデザインなんですが( ´ー`)、ポストは日光からです。
隠れ家:川越市のポスト
蔵の町、川越から。
みゅう:まるポスト 漆塗り!
後方にあるパネルはこのポストの製造工程でしょうか?和歌山県はJR海南駅から。
pocket-park:2007年4月8日の桜と丸ポスト
ワタシのエントリの写真と違って、これは出来立てホヤホヤの桜とポストのコラボ写真です!
北九州、小倉より。
今日のトラバ記事をみると、これまで同様に歴史ある街、駅などが多いですね。
こちら↓もよろしくお願いします<(_ _)>
« 黒猫たちのお留守番。 | Main | カラフル。 »
「丸ポスト」カテゴリの記事
- 軽井沢の丸ポストとNEW!丸ポスト。(2008.01.19)
- 峰吉川駅の丸ポストとNEW!丸ポスト。(2006.08.28)
- 今月の丸ポスト。(2006.07.24)
- 東根温泉郵便局前の丸ポストとNEW!丸ポスト。(2006.06.03)
- NEW!丸ポスト。(2007.05.08)
The comments to this entry are closed.
Comments
こんにちは。
枝垂れの下の丸ポスト、風情がありますね。
最近気づいたのですが、歴史ある街では積極的に丸ポストを残そうとしているみたいですね。
近くの佐倉市の観光案内図では丸ポストの位置が明記されてました。
道しるべ代わりにも使ってるみたい。
Posted by: yomikaki | 2007.05.08 07:30 AM
>yomikakiさん
こんにちは。
上の画像のポストは、記念写真を撮っていく方が多いんですよ。
観光案内図に利用っていいアイディア!
それだけ、佐倉にはたくさん残ってるんですね。
Posted by: はたぼー。 | 2007.05.08 11:28 PM