黒猫たちのお留守番。
4月の7日8日、ちょっと前のエントリの通り、京都に行ってました。
猫たちがいるので、家族で出かけるときは最大2泊を限度にしています。
黒猫たちは、いつもこうやって外を眺めています。
障子が開いていても閉まっていても・・・。
・・・ちゃんと、目線の高さに穴を開けているのです、この方達(´・ω・`)。
2匹分。
・・・出かける前は穴が1つだったのになあ(´・ω・`)。。。
前にも破られて、張り替えたんだけどなあ・・・。
黒猫たち。;仲良く外の様子を観察中。
「ペット;黒猫たち。」カテゴリの記事
- 幸せなしっぽ。(2012.03.11)
- あのころ君は若かったにゃ。(2011.05.08)
- 2011年、黒猫たちの定期検診。(2011.02.19)
- 猫の写真展に参加します。(2013.07.09)
- 2011年!(2011.01.12)
The comments to this entry are closed.
Comments
なんとお行儀の良いネコチャンでしょうか!お留守番も出来るのね、お利口さんなのね。
しょうじの穴も二つ無いと一緒に見られないしね~!
我が家の場合、主人とは一緒に出掛けられませんでした。どっちかが家に居るようにしましたけど。帰ってくるまで全然ご飯を食べてなかったのよ!
Posted by: nyar-nyar | 2007.05.06 09:28 PM
あはははは~かわいい(≧∇≦)
すぐ隣に穴を開けているところがまたイイ!ね。
そか。はたぼー。家は2泊までいけるのね。
そういうときはご飯どうしてるの?
Posted by: micio | 2007.05.06 10:55 PM
ほんと仲良しだ〜。゚(*´∀`*゚)゚。
外を眺める窓だけ穴あけるのがお行儀いいよね。
ウチの黒猫さんは穴あける→穴ひろげる→穴よじのぼる→穴とおりぬける、窓どころか脱走口を自作してくれますorz
Posted by: Aria | 2007.05.07 10:12 AM
>nyar-nyarさん
餌ですね、ほっといても食べ放題状態にされることが多々ありました↓
http://healing-pharmacist.cocolog-nifty.com/kuronekos/2006/08/post_115e.html
なるべく、一泊で帰るようにしてるんですけどね。
>micioさん
ご飯は、カリカリをたくさん、缶詰1日分をだしていきます。
ご飯より大事なのは水。
普段の水入れに、さらに洗面器を増設w
出かける前は、穴が1つだったんだけどなー(´・ω・`)
>Ariaさん
お行儀よいとほめられても微妙~( ´ー`)。
ちなみに、床の上から猫たちの背丈の高さにも穴が開いてます。
何度張り替えても、同じところにあけてくれます(;・∀・)
うちの猫さんたちは体がデカイから、障子をよじ登ったりしたら(ry
Posted by: はたぼー。 | 2007.05.08 01:28 AM