« January 2008 | Main | May 2008 »

2008.04.27

小岩井の一本桜。

Ipponzakura

昨年の連ドラ『どんと晴れ』ですっかり有名になった一本桜。
昨年は、鳥に蕾を食べられたため花がつかなかったのですが、今年はどうやら咲いたらしい。
(⇒ttp://www.koiwai.co.jp/makiba/sanpomichi/)

ということで、見てきました。
今日は雨でしたが、それでも一本桜駐車場は一杯でした。まあ、20台で満車だから仕方がない。

本当は、背後に岩手山が見えるのですが、今日の天気ではこの写真が限界。

けど。

凛とした佇まいがいいなあ。

見に行ってよかったです。

Continue reading "小岩井の一本桜。"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

一本桜。

一本桜。
雨女、再びやらかすの巻。岩手山が曇で隠れてしまった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.04.24

2008、今年のシダレザクラ。

4月20日、角館伝承館前。
2008sidare1

ここは、一番の写真撮影スポット。
どうしても人の頭が写ってしまうので、このようなアングル。

4月20日、武家屋敷通り。
2008sidare2

人出もごらんのとおり。

4月20日、平福記念美術館前。
2008sidare3

樹齢200年を超えるシダレザクラが多いのですが、この木が一番のお年寄りの木かな。
今年もきれいな花をつけてくれました。

・・・と、毎年ほぼ同じ場所でサクラを眺めていますが、他にもいろいろ綺麗な場所があるんですよね。
春探しはまだまだ続きます^^


| | Comments (3) | TrackBack (0)

2008.04.22

早く寝るのニャ。

Kuroneko20080422

子ニャンさんです。

Kuroneko20080422a

このごろはずっとワタシの布団に陣取って眠っています。
いつも、早く部屋に行かないのか?寝ないのか?と訴えるのです。
飼い主冥利につきるのです^^。

・・・春って眠りの時間に幸せを感じます。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2008.04.21

2008、今年のソメイヨシノ。

4月20日、桧木内川堤。
2008sakura1

このブログで桜を眺めるようになってから、最も早い開花だった今年のサクラ。

2008sakura2

サクラはヒトとヒトをつなぐ花。
だって、『咲いたね』『今年は綺麗だね』『もう散っちゃったね』
こんなに話題に上る花はないですよ。

2008sakura3

・・・花を見ながら語らうには食べ物も必要ということで^^

| | Comments (4) | TrackBack (0)

2008.04.20

今日の染井吉野。

今日の染井吉野。
花に近付いて撮ってみた。今週末が見頃かもしれない。早かったなあ〜。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2008年4月20日のサクラ。


モブログテストを兼ねて。今日の桧木内川堤の染井吉野。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

まったり休日。

008

仕事がどんなに忙しくても、ふっと脱力できるのが休日。
今日は特に何もせず、家でゆっくりしました。
あー、本を読みました。

巷にあふれるモノや情報に振り回されることなく、『自分』をもっていれば必要最小限のシンプルな暮らしができるとのこと。便利になればなるほど、あってもなくてもいいものに振り回されて、世の中忙しくフクザツになるよ、といったことが書いてありました。

全くその通り。
仕事で日々痛感していることです。なんとかシンプルにならないものか?と。
そんなワタシの机の上はいつも嵐のような状態^^;
贅肉と一緒でそぎ落としたいことだらけです。

こうやってブログを編集したり、本を読んだり、手帳を見返してみたり。
自分を顧みる時間って大事だなあと思う今日この頃です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.04.18

黄色が好き。

041

そうなんですよ。大学の吹奏楽の定期演奏会の時に頂いた花束も、黄色系が多かったのです。ワタシのイメージらしくて。

だから、タンポポには自然と目が行きます。
風水でも金運upの色ですしね^^;
薬局のレジにいても、黄色の財布を持っている人結構多いなあと感じるのです。

こんなことをふと考えるココロの余裕ができて、ちょっと嬉しいですね^^
黄色が似合う暖かな季節の到来です。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2008.04.17

違和感のない猫。

029

地面に生えてるかのような、ボサボサの後姿。親ニャンさんです。
日光浴中。黒いから光をよく吸収してます。

040

ニョキニョキ生えたつくしさんと黒猫たち。のコラボを写真に収めると、あー春だなあと。
こうやって油断していると、今日も気温高め。窓を開けて車を運転できる気温。
あちこちで桜が咲き始めました。
連休前には散ってしまうだろう、最も寂しいパターンです^_^;
カメラを持ち歩かないとなー

| | Comments (2) | TrackBack (0)

今年の水芭蕉。

なんだか、忙しい日々を過ごしていました。そんなワタシは法改正に踊らされている一医療従事者です。
いつになったら落ち着くんだろーか・・・

えー、ようやく重い腰を上げて春を探しに行きました。
まずは、これ。

例年より1週間早く見ごろを迎えた水芭蕉。(⇒ttp://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/04_sashimaki.html)

Mizubashou1


Mizubashou2

春になったら、お花や野良猫たちと仲良くしようと思って90mmのマクロレンズを買ってみたのですよ。
手ぶれ厳禁。筋トレして目指せ人間三脚!・・・というのは冗談です。ちゃんとミニ三脚なり一脚なり使わないときれいに撮れないのです。

・・・昨日の日中、24度まで上がったので、近所の枝垂れ桜の蕾が赤くなっていました。
春は駆け足で過ぎ去っていきますね・・・。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2008 | Main | May 2008 »