« July 2009 | Main | September 2009 »

2009.08.17

夏休み終了。

黒猫たち;お外はもういいです。
Kuronekotati20090815

外の空気を少し吸って満足したらしい、黒猫たちです。おうちに入れてくれと、網戸が開くのを待っています。

さて、ワタシの4連休が終了しました。お盆なので、お墓参りとちょっとおでかけが毎年の過ごし方。
でも、年々ちょっとおでかけの内容がスケールupしてきまして^^;
田沢湖畔でお食事だったのが、ちょっと気分をかえて出かけてみようと象潟やら男鹿やら、どんどん遠くへ。
そして今年はお隣岩手県の一関まで足を伸ばしてしまいました。もちを食べようかと思いまして^^。一関では、お祝い事にも、不祝儀にもおもちがかかせないんだそうです。同じく、おもちをよく食べる土地柄の山形出身の母に育てられたワタシは当然おもち好き。満足でした。
帰省ラッシュにETC効果。東北道は大混雑でしたよ。

↓↓前のエントリの写真、貼り替えました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.08.16

道の駅厳美渓。

Mochi20090816

ここ一関はもちをよく食べる町。ということで和風もちセット、850円。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

きのこの山を作りましょう。

夏休みですからヽ(´▽`)/
早速作りましょう。材料はチョコレートときのこの軸になるクラッカー、きのこの型、ぬりえBOX。
20090815a


Continue reading "きのこの山を作りましょう。"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2009.08.14

猫もお盆休み。

親ニャン;
Oyanyan20090627

暑くなると、床のヒンヤリ感が猫たちに大人気です。とはいえ、今年は例年より暑さは厳しくありません。今日なんて、25度ぐらいで本当に過ごしやすかった。
ワタシは13日から16日までお盆休み。ワタシが家にいると、黒猫たち。は大変静かに過ごしてます。今日はワタシの布団の上にいる時間が長かった。『猫も盆休みかぁ』とワタシの母がつぶやくほどでした。

*↓の上杉神社とサッカー観戦のエントリ、更新しました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.08.02

J1第20節モンテディオ山形vsガンバ大阪。

NDソフトスタジアム山形。
モンテディオ山形対ガンバ大阪。雨女、今日もパワー発揮するの巻。

8月14日、追記。
今年2度目のJ1観戦。今回は大学時代の友人と観に行った。

16時開場。17時少し前に到着したら、この日はなんと尾花沢のスイカを先着1000名に無料でふるまっていた。もちろん、並んでgetした。甘くておいしかったヽ(´▽`)/

ガンバサポもモンテサポも関係なく、スイカを配布するテントに群がった。真ん中にいる緑色の変なのは、ペロリン。県産農産物等統一シンボルマークなんだって。
J120090802a

今回は26℃という気温、試合開始前は晴れていたこともあり、余裕を持ってスタジアムグルメを堪能。
鹿島戦でありつけなかった、対戦相手を食べちゃおうでおなじみの炎のカリーパンをゲットできた。ガンバ大阪ということで、今回のメニューはたこやきと串カツ^^;。串カツ入りカリーパンはこれ↓
Currybread

Continue reading "J1第20節モンテディオ山形vsガンバ大阪。"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

上杉神社。

上杉神社
大河ドラマ効果でたくさんの人出だった。

8月14日、追記。
5年前に訪れたときより、今回はじっくり見学できました。

↓為せば成る~は、この方の言葉。上杉鷹山公。
Youzan20090802

↓謙信公がどれだけ尊敬されていたかが伝わってきます。
Kenshin20090802_2

上杉神社の敷地内にある稽照殿には、今年の大河ドラマで話題の直江兼続公の『愛』の兜もありました。謙信公の毘沙門天の兜も。この時代に生きた人々のスタイルにも『こだわり』があったんでしょうね。写真は撮れませんでしたので、お近くのかたは是非見学を!

↓おまけ、JR米沢駅。『かねたん』がようこそと言ってますw
Yonezawastation20090802

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« July 2009 | Main | September 2009 »