« May 2011 | Main | September 2011 »

2011.06.15

我が家のリフォーム大作戦。

Img_4211_1

タイトルの通りで、ワタシの部屋をつぶすことになったのです。
片づけというか、強制的に荷物が運び出されています^^;
中学高校の恥ずかしい思い出の品も多数発掘されて^^;
落ち着いたら、じっくり向き合うのです。

そんな訳で、あわててブログに記事を3本あげてしまいました。
いつパソコンを立ち上げられるかわかりませんから。

自分の荷物のことはともかく、子ニャンさんが気がかり。
猫って自分のテリトリを乱されるの苦手なはず。
まして、見慣れぬ大工さんが出入りしているし。
今日も落ち着きなくて、帰宅したときのワタシでさえ警戒されてしまいました。

トイレの場所は覚えてくれたみたいだけど、明日から違うお部屋で落ち着かない生活を3カ月ぐらい?

大丈夫かな、ストレスためないかな。

どこに落ち着く場所を作ろうかな。

とりあえず、毛まみれのワタシの布団で子ニャンが眠っているので合流しようと思います。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

「観戦日和。」J1第14節 モンテディオ山形vs鹿島アントラーズ(その2)

Img_4225_1

さて、試合。

Img_4228_1

2011年6月11日(土) 16:04キックオフ[ 観客 11,012人 ]
お客さんの少なさが気になりました。山形の方だと、農繁期なのかなと思いますが、茨城方面は震災の影響なのかな。それとも両チームの成績(ry

Img_4263a_1

試合は前半のうちにセットプレーで2点とった鹿島が逃げ切りました。
後半は、カメラを構えてのんびり観てしまいました。
シュート8本ずつだったんですね。そりゃ、のんびり観戦になるわー^^;

Img_4285a_1

| | Comments (0) | TrackBack (0)

「観戦日和。」J1第14節 モンテディオ山形vs鹿島アントラーズ(その1)

Img_4224_1

去年は仕事で行けなかったこのカード。
今年は天気にも恵まれ楽しく出かけてまいりました。

山形は母の実家があるため、すっかり通いなれた土地です。
14時開場でしたが、9時半ぐらいに家を出て用事を足しながら現地に向かって丁度いい具合に到着します。
残念ながら先着2000名のでん六豆のプレゼントには間に合いませんでしたが。

Continue reading "「観戦日和。」J1第14節 モンテディオ山形vs鹿島アントラーズ(その1)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.06.03

うちの子ですから。

Img_4186_1


5月5日の新聞の全面広告にこんな気の効いた折り紙が入っていたので、作ってみました。
子ニャンは女の子ですが、いいんです。
記念にパチリ。

今朝、テレビでしゃべるねこのしおちゃんって子を見かけたけど、うちの特に親ニャンに毛並みだとか雰囲気が似てて。色々しゃべるところも、といっても親ニャンのは翻訳できなかったけど^^

ブログを長いこと続けている間に、うちの猫と似ていて思わずコメントしました!っていう方が何人かおられましたが、たいていペットを失われたことがある方だったような気がするけどどうでしょう?
似たような猫さんを見かけても、黒猫たちが2匹存在してた頃と今とでは反応が違うなあ自分、と思ったのでした。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« May 2011 | Main | September 2011 »