我が家のリフォーム大作戦。
タイトルの通りで、ワタシの部屋をつぶすことになったのです。
片づけというか、強制的に荷物が運び出されています^^;
中学高校の恥ずかしい思い出の品も多数発掘されて^^;
落ち着いたら、じっくり向き合うのです。
そんな訳で、あわててブログに記事を3本あげてしまいました。
いつパソコンを立ち上げられるかわかりませんから。
自分の荷物のことはともかく、子ニャンさんが気がかり。
猫って自分のテリトリを乱されるの苦手なはず。
まして、見慣れぬ大工さんが出入りしているし。
今日も落ち着きなくて、帰宅したときのワタシでさえ警戒されてしまいました。
トイレの場所は覚えてくれたみたいだけど、明日から違うお部屋で落ち着かない生活を3カ月ぐらい?
大丈夫かな、ストレスためないかな。
どこに落ち着く場所を作ろうかな。
とりあえず、毛まみれのワタシの布団で子ニャンが眠っているので合流しようと思います。
「ペット;子ニャン」カテゴリの記事
- 外の空気を吸いたい子ニャンさん。(2013.11.04)
- 子ニャンさん、14歳。(2013.10.14)
- ひさびさの通院。(2013.08.14)
- 記録を残すこと。(2013.02.24)
- 日曜の嘆き。(2013.02.17)
「日記2011~」カテゴリの記事
- 暑い夏の終わりと夏バテと。(2013.08.25)
- 消えない雪などないが・・・(2013.02.23)
- 日曜の嘆き。(2013.02.17)
- 2013年。(2013.01.10)
- 夏休みが終わる。(2012.08.15)
The comments to this entry are closed.
Comments
子にゃんさんには気の毒だけど羨ましいです(≧∇≦)
私んチもリフォームしないかなぁ~( ̄∀ ̄)
要らないものが多すぎて逆に落ち着きません(笑)
子にゃんさん 毛の色が微妙に茶色くないですか?
Posted by: KATSU. | 2011.06.19 05:54 AM
子にゃんちゃん 暫くは落ち着かないかも知れませんね。
でもトイレと爪とぎの場所さえしっかり教えてあげれば大丈夫ですよ~~~
我が家が都内から千葉へ引越した時も
我がターダは平然としていました。
Posted by: nyar-nyar | 2011.06.21 03:07 PM
>KATSU.さん
そうなんです、元々茶色いんですよ。病院にはチョコレート色の毛だからチョコちゃん、という名前で実は通っています。
物が多いのは疲れますよね、この機会にシンプルに暮らせるようになりたいなあ。
>nyar-nyarさん
トイレと爪とぎは覚えてくれました。
うちの中のパトロールの時間と場所が変わってペースが崩れた感じがありますが、適応してますね。
まあ、これからさらに状況が変わるのですが。
Posted by: はたぼー。 | 2011.06.22 01:13 AM
私はこの3月の震災で被災された方々に
家では不用品 だけど使うにはまだまだ大丈夫なものを支援しています。
サイトで個々に必要とされている方を調べて直接お届けしています。
客用布団二組、カーテン、台所用品等々・・・
家もスッキリしました。
Posted by: nyar-nyar | 2011.06.27 07:49 PM