鉄道博物館。
2012/12/9撮影。ちなみに、奥の方で特急あいづのヘットマークを持っているのはマネキン。
例によって1年後ぐらいに更新するお出かけ記録です^^;
大学の部活の同窓会に出席した翌日、友人と行ってきました。
親子連れが多かったけど、ワタシたちみたいな女友達同士でも楽しいところでしたよ^^
写真は丁度正午に行われた転車台の回転実演とC57形式135号蒸気機関車の汽笛を実際にならすところ。
実演の際に運転士として乗り込まれた方が午前中に館内を案内してくれたんですけど、そういえば11時半過ぎに『もう俺時間だから』と、そそくさと帰ってしまったんですね。そしてお昼には運転士の服装になって実演に参加。上から見ていたワタシたちに気付いて運転席から手を振ってくれました^^
運転士をリタイアして、鉄博で案内人をされている方がこのように活躍されているんですね。
前半は詳しい歴史案内を聞きながら昔の車両を眺めて(初めて列車が走ったところから順を追って案内してくれるんですよ!)、その後は実演・ジオラマ(凄いスケールでした!)を見学、お土産を買って帰るという過ごし方でした。
1日かけても楽しめますよ。
「おでかけ2008~」カテゴリの記事
- 池田修三さんと2013年。(2014.02.23)
- 奈良美智展に行ってきた。(2013.01.23)
- 鉄道博物館。(2013.10.13)
- 山居倉庫。(2013.02.10)
- ハスだらけ。(2012.08.20)
The comments to this entry are closed.
Comments