2005.08.29
新車披露。

8月22日のエントリでつぶやいた通り、折りたたみ自転車が届きました。
↑こんな感じです。DAHONのCOMPAC、16インチです。
車輪がちっちゃいので、慣れるために舗装がきちんとされている道を選びつつ、30分程度ですが乗ってみました。バランスとりにくいなあと最初は思ったけど、慣れるとなんでもないです。
川沿いの道を、鮎釣りの人々を横目にチャリをこいだら気分イイっ!
そんな訳で、今はコンパクトにたたまれて車に入っています。
困ったことに、ひとつ何かを買うと小道具が欲しくなる。
ライトもいるだろうしなあ。ドリンクホルダーあった方がいいかもなあ。
まあ、それはゆっくりと。
| Permalink
|
| トラックバック (0)
2004.09.15
秋祭りは黄色いリストバンドと共に@秋味

さて、やっとこ初投稿です。もう終わってしまいましたが、9月7日8日9日は地元のお祭りでした。
詳しくは⇒ふるさと角館のお祭り
私は超久しぶりにお祭り見物(といっても短時間でしたが)しました。これは、2日目の観光用のやまぶつけ(曳山同士がぶつかり合うのですよ)の開始を待つ曳山の様子です。

人が多くて、この程度しか撮れなかった。。。orz
だって、写真を撮り歩いている人たちはみんな脚立をもっているのですよ!!
来年は、私も脚立を持って(え?
久しぶりの祭りの空気。やまぶつけの『オイサーオイサー』の掛け声、お囃子の音や、雪駄をはいて歩く人たちの足音。。。これを聞くだけでもお祭り気分になってわくわくします。私もやっぱり祭り好きです。

短時間のお祭り探索はやはりチャリと共に。チャリに乗るときは黄色い輪っかと共にです!

| Permalink
|
| トラックバック (6)
2004.09.07
LIVE STRONG、黒猫たち!

jinxさん@東京自転車生活が発起人のこの企画。
LiveSTRONGリストバンド共同購入計画
チャリメイツの私は、街乗りは好きでもレースまではあまり見ないのですが、この黄色いリストバンドの背景にあるエピソードに普通に感動して、参加させてもらいました。これでも、医療関係者の端くれです。人に寄り添い、人を温かく見守る(励ますという言葉は当てはまらないと私は勝手に思ってます)仕事をしていますから。
だから、人々に勇気を与えるランス・アームストロングの黄色いリストバンド。
これに勇気をもらって、また明日もお仕事ガンバロウって今思ってますよ。
さて。
子ニャン;迷惑顔。ゆるしてね。

あさって9月9日が、この黒猫が生まれた日(推定)。生まれたばかりの頃は手のひらに収まるサイズだった子ニャンが5歳になります。こういうタイミングで届いたLiveSTRONGリストバンドを見て、改めて思う。
・・・長生きして、ずっと可愛い顔をみせてほしいなあ。
大事に使いますね、ありがとうございました!!(実は昨日届いてました。upするの遅れてゴメンナサイm(__)m)

| Permalink
|
| トラックバック (3)
2004.08.02
真夏の田舎道ポタリング@夏ちゃん


昨日、日曜日。うちから5kmぐらいのところで、店に来るお客さんがイベントをやっているからということで自転車で出かけてみました。

実はポタリングという言葉はブログを始めてから知りました。
自転車に乗って知らない道をのんびりと進みながら、通り沿いの町並や風景を散策する、
そんな気楽な「自転車散歩」のことを言います。
車を持つ必要がない、東京都内で暮らしていたころは街をポタリングするのが大好きでした。適当に走っていたら、雑誌で見たことがあるお店を見つけたりすると、得した気分になったり。
さて、田舎の場合は。
車社会なので、自転車人口が少ないです。私もたまにしか乗りません。
携帯の電波も入らないようなところもまだあります。そうなると、モブログできないし。
目に見える景色は青空、山、田んぼ。。。

mamaさん@花と写真とblogと。が夏ちゃんblogでupしていたおコメの花、発見!たくさん花がついていました。

・・・と、目に留まったものはこんな感じです。とても単調なポタリング。だからこそ、無心で自転車をこぎ続けられます。空気はおいしいし。時々吹く風が気持ち良いし。季節が変われば、木々の色も変わるだろうし。うまく伝えられませんが、こういうのが田舎道ポタリングの楽しみ方なのかな、と思いました。
にしても、昨日は暑かった。。。腕が日焼けでかゆいです(>_<)
さ、お手入れお手入れ。。。
| Permalink
|
| トラックバック (8)
2004.06.26
帰ってきたけど、
正面向いてくれない猫さん。
| Permalink
|
| トラックバック (0)
雨上がり、ショートチャblog
風をあてて乾かしてあげないと。
武家屋敷通り。
人も車もまばら。田舎の夜は早い。
| Permalink
|
| トラックバック (0)
2004.06.13
夏の肌ケア@<夏ちゃんblog、チャリメイツ(・ω・)ノ>
先週、午前中からお昼すぎの時間を利用してチャblogしに出かけましたが、この時期侮れない紫外線。早速、腕が真っ赤になりました。
日焼けというストレスによって、肌は極度の乾燥状態におちいり、かゆみや赤みなどの炎症を起こします。
人間の体を覆っている肌には外部から保護するバリア機能があります。日焼けはこの機能を低下させてしまいます。
・・・話はそれますが、体の内側を保護している粘膜だって同じ。
私、薬剤師やってますが、風邪引きのお客さんには『肌荒れしないように化粧品で手入れするのと同じで、喉の粘膜も乾燥させないようにうがいや水分摂取で手入れしてあげないと、喉が荒れて風邪を引きやすくなりますよ』という話をよくさせてもらってます。
という訳で、日焼け後の肌にも水分をたくさんあたえないといけませんね。
みなさんは、何を愛用していますか?私は、特に決まったものがないのですが、今うちにあるのが、この2種でした。

肌水はともかく、シーブリーズといったら夏のイメージですよね!
なので、かなり強引ですが(笑)、このエントリでチャリメイツ(・ω・)ノのTB企画ともうすぐスタート予定の夏っちゃんblog-SummerTimeBlogs-に同時投稿させていただきます
(・ω・)ノ
| Permalink
|
| トラックバック (6)
2004.06.06
マイナスイオンが一杯!!
今日はうちから7kmほどの所にある抱返り渓谷まで行ってきました。

去年の秋に来て以来です。もうね、言葉がない。だから、アルバム見てください!!

*おまけ:こんな看板見っけ。火葬場があるのは本当なのですが(笑)
自動車も自転車も歩行者もスローライフを心がけましょうということですね。

| Permalink
|
| トラックバック (1)
今日の目的地@<チャblog>
| Permalink
|
| トラックバック (0)
黒ごまソフト@<チャblog>
電波が届くところに帰ってきました
| Permalink
|
| トラックバック (0)
のどかですよ
そろそろ電波が届きにくいみたい。しばらく消えます。
| Permalink
|
| トラックバック (0)
おはようございます@<チャblog>
外はまだ涼しいから気持ち良いです。
| Permalink
|
| トラックバック (0)
2004.05.17
チャリメイツ(・ω・)ノBlogオープン!
今日、お昼ごろPC立ち上げたらびっくり!!
チャリメイツ(・ω・)ノの皆様におしらせ
このたび、チャリメイツ(・ω・)ノBlogを試験的に開設してみました。
めでたい♪
チャリメイツ結成時に、さっさと名乗りを上げておきながらあまりエントリしてない私。
最近は応援専門でサークルの飲み会要員状態だった私ですが、
一応ね、天気のよい土日にチャリで行きたいところがあるんですよ。湖を一周20km。
なので、開設祝いの記念写真。題名まで桜Blogをひきずってますが、『5月5日、葉桜の下で。』

なお↓↓
チャリで出かけつつケータイからモブログすることをチャBlogと呼び、
メイツの応援を受けながら走るのはチャリメイツ(・ω・)ノの喜び!
普段、チャリに乗らなくてもいいんです。チャBlogの醍醐味は、チャリメイツを応援することにもあります!!
だから、乗らなくてもなんでも名乗りをあげちゃいましょう!
だって↓↓
普段チャリ乗ってるよ! とか
あんま乗ってないけど好き! とか
チャリンコプレイがどうしようもなく好きなの! とか (ぇ
チャリにナニか係わってればもう貴方も貴女もチャリメイツ!
勝手に名乗ってもらってよくってよ!
いつもココロにチャリメイツ。
ココロもカラダも健康になれそうですよ、黒酢より効き目あるかもしれませんよ(テレビの見すぎ)♪
| Permalink
|
| トラックバック (2)
2004.04.21
枝垂れ桜と<チャblog>
デジカメ電池切れそう、帰るか。
| Permalink
|
| トラックバック (1)
出店も賑やか<チャblog>
| Permalink
|
| トラックバック (0)
肝心の桜は<チャblog>
こんな感じ
| Permalink
|
| トラックバック (0)
桜の下で<チャblog>
暗くていまいち
| Permalink
|
| トラックバック (0)
夜桜<チャblog>
明日、雨なのであわてて出動。
| Permalink
|
| トラックバック (3)
2004.04.18
チャリメイツ(・ω・)ノ 勝手に入会記念!
今日はホントよい天気!!来週乗る新幹線の切符を買うために駅へ。
チャリメイツ始動!!

帰り道、新潮社記念文学館の前でママチャリの記念撮影。モブログの設定直さないとなあ。
久々に1時間ぐらい乗ってたけど、脚力の低下を実感。。でも、気持ちよかったね♪
| Permalink
|
| トラックバック (10)