夏ちゃんぶろぐ

2007.08.14

塩スィーツが好き。

Nacchang07banner

Sio

今日も暑かったですねえ・・・。エアコンの効いた室内でも汗が出るってどういうことでしょうかι(´Д`υ)
なので、冷たいものの話。

先日、ナガハマコーヒーでジェラードを食べてきました。
「マーレ/mare(海)」という名前の塩を使ったさっぱり味のジェラード。

コンビニに売っている塩スィーツ(塩チロルとかね)は、一通り食べてます。
美味しいんだもの。

このジェラードの塩の味は控えめに感じました。それがよかったのかな、すごくさっぱりとして沢山食べられそうな味でした。
次はどんな塩スィーツと出会えるかしら( ´ー`)。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

猛暑日。

Nacchang07banner

子ニャン;実は、エアコンの下で涼んでいます。猫も暑いのにゃ。
Pokapoka

毎日暑いですね。会う人会う人、まずはこの一言から挨拶している日々です。
今年の4月から、

「猛暑日=最高気温が35℃以上の日」
という分類ができたのは誰もが知っていることでしょう。
ワタシの地元も一昨日は猛暑日、36.9℃を記録しましたι(´Д`υ)アツィー

ここ数日、よく眺めているサイトがあるんですが、これが面白くて。
⇒気象庁;気象統計情報(ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/index.html)

Hot

今日も、朝9時半で35.9度という数字を見かけました。熱中症に注意ですね・・・。

| | Comments (7) | TrackBack (1)

2005.07.28

土用丑の日2005@夏ちゃんぶろぐ

natuc_01

IMG_3892_1

食べ物の写真を美味しそうに撮るのって、結構悩みますね。
とりあえず、背景に白い紙を置いて撮ってみましたよ。

にしても、鰻。
『うなぎの値段がうなぎ登り~』なんてニュースにもなってましたね。
・・・今年は食べないねー、なんて言ってたのに結局食べましたヽ(´▽`)ノ
ビタミンAとビタミンBが豊富で元気一杯!になるかな?
明日は金曜だっ!月末だっ!頑張れー自分っ!ヽ(`Д´)丿

| | Comments (6) | TrackBack (2)

2005.07.25

アジサイ日傘@夏ちゃんぶろぐ

natuc_01

IMG_3788_1

・・・そういえば、東北地方の梅雨明けはどうなった?
とカエルさんも悩んでいるに違いありません。
日陰を求めて、アジサイを日傘がわりに葉から葉を渡り歩くカエルさんの姿がなんともいじらしかったのです。
にしても、あちぃねえ。。。


| | Comments (2) | TrackBack (2)

2005.07.02

夏だねっ@夏っちゃんナツ祭

natuc_01

今年も参加しました、夏ちゃんぶろぐに初投稿です( ・ω・)ノ

IMG_3665_1

梅雨はどこへ?と思うほど、雨が少なく暑い日が多い今日この頃。
身の回りの夏を見渡してみましたよ。
そうしたら。
茄子が大きくなってるー(≧▽≦)♪携帯電話とおんなじぐらい♪
妹さんから『お姉さん、茄子が大きくなったらもいでいいよー』って言われてましたので、そうさせてもらいましたよー。新鮮なうちに、焼いてソースをかけていただきましたよー。ごちそうさまでした<(_ _)>
茄子はいろいろな食べ方がありますが、みなさんはどんな食べ方が好きですか?
ワタシが好きなのは味噌炒めと麻婆茄子です(お母さんありがとー♪)

| | Comments (6) | TrackBack (7)

2004.09.09

夏よ、ありがとう@夏ちゃん

natuban3.png

長かったようであっという間だった、夏ちゃんぶろぐとも今日でお別れ。暑くて、たくさんの方と繋がった夏。印象深い夏でした。
そして、

夕日の美しさ(秋田市
111_1158_1.JPG

清流の爽やかな音(西木村
IMG_1640_1.JPG

次の季節への橋渡し、青空と雲と稲穂の共演(中仙町
IMG_1636_1.JPG

夏の自然の美しさを、目と耳で感じた夏でした。

今年の夏を漢字一文字で表すと。。。私の一文字は『感』。
感ずる、感動する『感』でした。

秋味ぶろぐでも引き続きよろしくお願いします(^^)v

| | Comments (11) | TrackBack (22)

2004.08.20

ババヘラアイス@夏ちゃん

natuban3.png

残り3週間となった、夏ちゃんぶろぐ。秋田の夏、これを出さないわけにはいけません(^_^)v
なんていいながら、至近距離で撮る勇気がなかった私(^_^;)
IMG_1548_1.JPG

さて、ババヘラとは。
秋田県の国道沿いなどで、パラソルの下でおばあさんたち(ババ)ヘラを使ってピンク色(いちご味)と黄色(バナナ味)のアイスをコーンに盛り付けて売っているので、ババヘラアイスといいます。
*詳細は、ババヘラの商標登録をとった進藤冷菓の『ババヘラ』オフィシャルサイト~Babahera.net~を!

肝心のアイスは。こんな感じ。
baba-hera.jpg

あれ?無造作に盛り付けられるのかと思いきや!
これはバラ盛りというらしく、この盛り方ができるのは一部の人だけなんですって!!ちょっと、ラッキー??

・・・「200円です。」
高っ。昔からこんな値段だっけ?と疑問に思った私。
実はこのエントリを作るために10数年ぶりにババヘラアイスを買ったのでした(^_^)v

| | Comments (33) | TrackBack (21)

2004.08.14

迎え火@夏ちゃん

IMG_1544_1.JPG

Continue reading "迎え火@夏ちゃん"

| | Comments (6) | TrackBack (7)

2004.08.13

移り行く季節の競演@夏ちゃん

natuban3.png

今年は毎日暑いですね。それでも、東北の夏は短いです。だから目にするこの光景。
移り行く季節の競演です。これは、8月7日(土)に我が家で撮影。

まさに夏!ミニトマト。今年は暑いから日当たりもよく、味も甘ーい♪油でさっと炒めたのが好き♪
IMG_1505_1.JPG

ajisai-blog.gif
ほとんどシワシワになってしまった我が家の紫陽花。けど、この子だけは8月に入った今でもがんばっています。
IMG_1506_1.JPG

一方、気の早いコスモスが一輪だけ咲いていました。
IMG_1504_1.JPG

あっという間に秋が来るんでしょうか。早速、秋味ぶろぐの参加申請しちゃいました♪


| | Comments (17) | TrackBack (15)

2004.08.02

真夏の田舎道ポタリング@夏ちゃん

natsu_himawari.gifcharimates.bmp

昨日、日曜日。うちから5kmぐらいのところで、店に来るお客さんがイベントをやっているからということで自転車で出かけてみました。
114_14621.jpg

Continue reading "真夏の田舎道ポタリング@夏ちゃん"

| | Comments (9) | TrackBack (8)