丸ポスト

2008.01.19

軽井沢の丸ポストとNEW!丸ポスト。

11月の軽井沢旅行では、マンホールだけではなく丸ポストも捕獲してきました。

Img_5606

まずは、星野温泉のバス停前。バスを待っている間にパチリ。

Img_5608

こちらは、三笠通りの毎日新聞社前だったかな。
ポストよりも紅葉をメインにした写真になってしまいました。

さて、新たにトラックバック頂いた丸ポストをご紹介ヽ(´▽`)ノ

読書発電所;木曽路の丸ポストとマンホール
最初の写真がノスタルジックですよ。

アンズルヨリモウムガヤスシ。;Sony Erics LOAD OF THE POST #2008001
なんともいえない佇まい。

微睡銀猫;マルポスト@萩・山口
デジカメとは違う味の写真ですね。

こちら↓もよろしくお願いします<(_ _)>

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.05.08

NEW!丸ポスト。

Img_0250a_1_1

久しぶりのポストですm( __ )m
写真は、昨春のものです。
桜とポストのコラボは、人までたくさん写ってしまいました(´・ω・`)。

さて、トラックバックありがとうございます。
だいぶ前にいただいたものも、最近のものもあります。
気を取り直してご紹介ヽ(´▽`)ノ

花鳥風月:能古島の丸ポスト
博多湾に浮かぶ能古島からです。

隠れ家:小諸・懐古園の丸型ポスト
小諸城址、懐古園のポストです。

読書発電所:上河内と日光のマンホールと丸ポスト

マンホールもかなり気になるデザインなんですが( ´ー`)、ポストは日光からです。

隠れ家:川越市のポスト
蔵の町、川越から。

みゅう:まるポスト  漆塗り!
後方にあるパネルはこのポストの製造工程でしょうか?和歌山県はJR海南駅から。

pocket-park:2007年4月8日の桜と丸ポスト
ワタシのエントリの写真と違って、これは出来立てホヤホヤの桜とポストのコラボ写真です!
北九州、小倉より。

今日のトラバ記事をみると、これまで同様に歴史ある街、駅などが多いですね。

こちら↓もよろしくお願いします<(_ _)>

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2006.08.28

峰吉川駅の丸ポストとNEW!丸ポスト。

Img_4777_1

秋田に出かけたついでに、奥羽本線の峰吉川駅の丸ポストを撮りに行きました。
テレビで見て、ここにあることがわかっていたので。
しかし。
国道からすぐの場所だったのに、曲がるところを間違えて住宅地をウロウロしましたよ。
撮ろうと思ったら、デジカメの電池がなくなりかけてましたよ(´・ω・`)

・・・珍道中ですな。
そんなドライブを久々にしました。ちょっとだけ楽しかったです。ブロガーですから。

さて、トラックバックもいただいていました。ありがとうございますヽ(´▽`)ノ

ねこづらどき: 丸ポストのある風景@道後温泉

道後温泉駅と商店街にあったポスト。夜のポストは旅情あふれる写真ですよ、必見です!

・・・こういう写真を見ると、旅に出たくなりますね。
ワタシは9月の3連休に高松に乗り込む予定です。7年ぶりの四国だヽ(´▽`)ノ

こちら↓もよろしくお願いします<(_ _)>

| | Comments (4) | TrackBack (0)

2006.07.24

今月の丸ポスト。

Img_0145_1

イチガンで撮ったポストです。何の工夫もない撮り方(´∀`∩
まだまだイチガン初心者の域を出ることができないのが悲しい今日この頃。習うより慣れろですね。

・・・となんのオチもない独り言はこの辺にして、丸ポストのTBありがとうございましたヽ(´▽`)ノ
ご紹介させてくださいねヽ(´▽`)ノ

花鳥風月 : 2つの丸ポスト
2つの対照的なポスト。一方は現役、一方は現役引退してますから。
博多と佐賀は加唐島からです。(博多の方は怪しげな存在感。ギョガーンで撮ったポストが素敵!(゚∀゚))

隠れ家 : 初恋ポスト
これまた、旅行意欲をかきたたせるポストですねー。

島崎藤村ゆかりの宿である長野・小諸市の中棚荘が旅館の入り口のポストを 初恋ポストと命名したそうです。

・・・なんだそうですよ。必見!

こちら↓もよろしくお願いします<(_ _)>

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2006.06.03

東根温泉郵便局前の丸ポストとNEW!丸ポスト。

Img_4696_1

ひさしぶりに、外出先で丸ポストをつかまえましたw
山形県東根市からです。
更新頻度は落ち気味でも、一応ブロガーですから(´∀`∩
写真は撮って帰るわけですよ。

さて、先月までに頂いていた丸ポストのTBを一気にご紹介ヽ(´▽`)ノ(まとめ紹介でゴメンナサイ)

るるぷぅAizu:道の駅 寒河江の丸ポスト

当ブログで以前記事にした寒河江PAの丸ポストとはまた違うデザインのしゃれたポストです。必見!

読書発電所:佐倉市の丸ポスト
歴史ある街、佐倉からです。(ワタシ一度は行ってみたい場所です。)

なんとなくIT化:石づくり丸ポスト
関西のNON先生から頂きました。石材店の前の石のポスト。実はこちら地方のワタシもよく見かけるんですよ、こういう石のポスト。今度は勇気を出して写真に収めてみます( ̄‥ ̄)=3

以下、九州の如月さんから沢山頂きました♪
ぶらり旅♪: 丸ポストin長崎県長崎市
長崎から初のポスト━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ぶらり旅♪: 丸ポストin福岡県福岡市&筑紫野市ヤフードーム前のポストがなんだか不思議です。よく見ると「Hawks」って書いてありますねえ。

ぶらり旅♪: 丸ポストin福岡県北九州市&山口県下関市
現存する最古の郵便局である下関南部町郵便局と門司港(旧門司税関の近く)の丸ポストです。

ぶらり旅♪: 丸ポストin佐賀県唐津市
唐津も城下町ですね。城下町から丸ポストのTB記事をよくいただいている気がします。

ぶらり旅♪: 丸ポストin京都中央郵便局
ポストにちゃんと「京都中央郵便局」とかいてありますよ。

こちら↓もよろしくお願いします<(_ _)>

| | Comments (10)

2006.03.26

お知らせとNEW!!丸ポスト

やっとやっと『あなたの街には~』の丸ポストTB用の記事を工事しました(´∀`∩

地域別にしました。以下の通りです( ・ω・)ノ

丸ポストのある風景:九州・沖縄編

丸ポストのある風景:中国・四国編


丸ポストのある風景:東海・関西編


丸ポストのある風景:北陸・甲信越編


丸ポストのある風景:関東編


丸ポストのある風景:北海道・東北編

新たにTB頂いた記事は、月に1回程度まとめてご紹介させていただきます。
今後も懲りずにTBくださるかたは、上の記事のどれかにくださいませ。TBのあて先の間違いがあってもかまいません、シラーっとしていてください。

さてさて、エントリを手直しすると宣言した後に頂いていた以下の記事をご紹介しますね。

カメラを持ってでかけよう。ver.2 丸ポスト@修善寺虹の郷
とっても存在感があります、圧巻ですね!

Dear...: 和歌山でみつけた丸ポスト
田辺市の会津川ぞいにあるポストと紀州南部ロイヤルホテルのポストです。

読書発電所: ポストの色
旧門司税関近くと門司港駅、観光案内所横のポストです。

のんびりのblogⅡ: 富士宮市のマンホと丸ポスト
あっ!という雰囲気が伝わってくる写真(^_^)
静岡県富士宮市からです。

こちら↓もよろしくお願いします<(_ _)>

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2006.02.08

丸ポストのある風景:九州・沖縄編

IMG_2151_1.JPG

ワタシは丸くてほんわかした物が好き。 ワタシは日本の風景が好き。 そんな感じでダラダラ続けてきたこの企画?です。 このたび少々整理してみました。よって、リンク切れの記事をはじいてしまいました。

さて、この記事は今までいただいた丸ポスト記事の地域別TB集積所です。
丸ポストのある風景を眺めて、古き善き日本の姿に思いを馳せてみませんか?
今後はこちらの記事に地域別にTBいただけると幸いです。
尚、過去に掲載された場所でもかまいません。
撮影した人や季節が違えばOK、写真の質も問いません。携帯カメラでもOKです。

福岡

夜須の丸ポスト
久留米市
旧門司税関近くと門司港駅、観光案内所横
福岡県福岡市&筑紫野市
福岡県北九州市&山口県下関市
博多と加唐島
能古島の丸ポスト
2007年4月8日の桜と丸ポスト(小倉)

大分

深耶馬渓(しんやばけい)

長崎

長崎県長崎市


佐賀

唐津市
佐賀県唐津市
博多と加唐島

熊本

阿蘇小国の道の駅
熊本の丸ポスト

宮崎

鹿児島

沖縄
竹富島
波照間郵便局
竹富の丸型ポスト
竹富郵便局

こちら↓もよろしくお願いします<(_ _)>

| | Comments (4) | TrackBack (6)

丸ポストのある風景:中国・四国編

P1000051.JPG

ワタシは丸くてほんわかした物が好き。 ワタシは日本の風景が好き。 そんな感じでダラダラ続けてきたこの企画?です。 このたび少々整理してみました。よって、リンク切れの記事をはじいてしまいました。

さて、この記事は今までいただいた丸ポスト記事の地域別TB集積所です。
丸ポストのある風景を眺めて、古き善き日本の姿に思いを馳せてみませんか?
今後はこちらの記事に地域別にTBいただけると幸いです。
尚、過去に掲載された場所でもかまいません。
撮影した人や季節が違えばOK、写真の質も問いません。携帯カメラでもOKです。

島根
鳥取
岡山
広島
宮島

山口
下関南部町郵便局
柳井市
長門市、仙崎郵便局
福岡県北九州市&山口県下関市

萩(瓦町あたり)

徳島
香川

愛媛
道後温泉

高知
高知県安芸市

こちら↓もよろしくお願いします<(_ _)>

| | Comments (0) | TrackBack (5)

丸ポストのある風景:東海・関西編

IMG_3756_1

ワタシは丸くてほんわかした物が好き。 ワタシは日本の風景が好き。 そんな感じでダラダラ続けてきたこの企画?です。 このたび少々整理してみました。よって、リンク切れの記事をはじいてしまいました。

さて、この記事は今までいただいた丸ポスト記事の地域別TB集積所です。
丸ポストのある風景を眺めて、古き善き日本の姿に思いを馳せてみませんか?
今後はこちらの記事に地域別にTBいただけると幸いです。
尚、過去に掲載された場所でもかまいません。
撮影した人や季節が違えばOK、写真の質も問いません。携帯カメラでもOKです。

愛知
豊橋市 二川

岐阜
関ヶ原駅前
岐阜県本巣市(旧北方町)

静岡
伊豆大島の光景(スライドショー)
三嶋大社近く
道の駅、伊東マリンタウン
河津町
修善寺虹の郷
富士宮市

三重
伊勢神宮のお膝元、おかげ横丁にて

大阪
大阪市交通博物館内
大阪市 海遊館
堺市 ニュータウン
大阪府堺市、ハーベストの丘駐車場近く
茨木市
岸和田市
浜寺公園駅前

兵庫
神戸市

京都
京都府美山町
京都 祇園花見小路
京都中央郵便局
京都中央郵便局

滋賀
彦根市原町、中山道沿い
大津市浜大津、琵琶湖を望む丸ポスト

奈良

和歌山
黒潮市場の丸ポスト
田辺市の会津川ぞいと
紀州南部ロイヤルホテル

まるポスト  漆塗り!(海南駅)


こちら↓もよろしくお願いします<(_ _)>

| | Comments (2) | TrackBack (2)

丸ポストのある風景:甲信越・北陸編

IMG_2303_1



ワタシは丸くてほんわかした物が好き。
ワタシは日本の風景が好き。
そんな感じでダラダラ続けてきたこの企画?です。
このたび少々整理してみました。よって、リンク切れの記事をはじいてしまいました。

さて、この記事は今までいただいた丸ポスト記事の地域別TB集積所です。
丸ポストのある風景を眺めて、古き善き日本の姿に思いを馳せてみませんか?
今後はこちらの記事に地域別にTBいただけると幸いです。
尚、過去に掲載された場所でもかまいません。
撮影した人や季節が違えばOK、写真の質も問いません。携帯カメラでもOKです。

新潟
新潟市月潟、月潟図書館前の丸ポスト

長野
軽井沢、万平ホテルの玄関横の丸ポスト
軽井沢の丸形ポスト
小諸の初恋ポスト
小諸・懐古園の丸型ポスト
木曽路の丸ポスト

山梨

富山
相倉合掌集落の丸ポスト

石川
能登町・奥能登エリア

福井

こちら↓もよろしくお願いします<(_ _)>

| | Comments (0) | TrackBack (3)

より以前の記事一覧