桜花ぶろぐ

2012.05.01

春が来た。

Img_4941_1_2

4月29日、今年もサクラに逢いに行ってきました。

Continue reading "春が来た。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.05.11

サクラサク。

Img_4187_1

5月7日、今年も満開のサクラとご対面。
9年続けてこのサクラを眺めていますが、思い返すとこのサクラのおかげで色々な人とはじめましてや久しぶりのご挨拶をすることができています。ほぼ毎年どなたかとお会いできているということです。
サクラってすごいね。

Img_4204

今年は、桜吹雪についついテンションがあがってしまいました。

風景写真家1000人のメッセージ
震災後、ワタシにも何かできないかという気持ちになり応募してみました。(写真のグレードを問わないってことでしたし^^;)
テーマは「希望」。
あの頃の東北地方は雪も降っていたぐらいでまだ寒かったので、被災地のみなさんにも花見気分を味わってもらえたらなあ、といつものサクラの写真で応募してみました。282番、撮影者検索「は」だけですぐみつかります^^;

サイトが出来上がると。

そこには沢山の希望が集まっていました。
いろんな希望があるんだなと、勉強になりました。

ぜひ、覗いてみてくださいね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.05.05

今年のシダレザクラ、4月29日(再)。

ちょうど1週間前、29日のモブログのときにデジカメでとったもの。

Img_4159_1

シダレザクラがこんなに色濃く咲いたことがあったっけ?
同じ景色ですが、咲く時期も違えば気候条件で花のつき方も違います。
そして儚く散ってしまう。だから日本人は桜が好きなのかな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.04.29

今年のシダレザクラ、4月29日。

今年のシダレザクラ、4月29日。
一番早く開く伝承館でようやくこの位。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2011.04.16

今年のソメイヨシノ、4月16日。

今年のソメイヨシノ、4月16日。
ケーキ屋さんに寄ったついでに観察。蕾の大きさを見て、今日何日だっけ?と確認してしまった。今年のサクラは遅いな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.05.22

石割桜。

5月5日。盛岡市にて。
Img_3432_1_2

いや、ほんとうにパッカリ割れてた^^
桜blogで初めて認識した、桜です。車で前の通りをよく通り過ぎていたのですが。
樹齢300年。生命力が強いなんてもんじゃないですね。他の誰よりも、盛岡の街を見つめ続けた桜の樹なんでしょうね。

ここもちょっとした観光スポットになっているのか、地元のガイドさんが解説してくれていました。

来年はどこの桜に逢いに行こうかな。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

2010.05.19

夜桜。

ソメイヨシノ;カメラを持つ腕がプルプルした^^;
Img_3469_1

5月5日、yomikakiさん@読書発電所が来秋されていた日。夜桜見物に出かけました。
たぶん、デジ一を使うようになってから初めてじゃないかと思われる夜桜撮影。明りが裸電球だけだったこともあり、いろいろ試したけどろくな写真が残りませんでした。

シダレザクラ;明るさに助けられたような^^;
Img_3473_1

シダレザクラ;空から降り注ぐように咲きますよね^^
Img_3476_1

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2010.05.10

今年のシダレザクラ。

5月2日撮影。
Img_3426_1

角館伝承館前のシダレザクラはものすごい人だかり。まるで、花に集まるミツバチのよう^^;
Img_3428_1

伝承館の敷地内のシダレザクラは落ち着いて眺められました。どの樹も老木。来年も綺麗に咲きますように。
Img_3429_1

おまけ;青柳家は椿が咲いていました。桜のピンク色ばかり眺めていると、新鮮です。
Img_3430_1

過去のシダレザクラはこちら↓↓
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2010.05.08

今年のソメイヨシノ。

5月3日撮影。曇り空だったのがちょっと残念。
Img_3415_1

過去のエントリをみかえすと、GW期間中に満開になったのが2006年以来。
Img_3418_1

冬が長かった時のソメイヨシノは、ほんのりピンクで可愛らしい。
Img_3422_1

写真を撮る人、語らう人、人、人・・・。桜には沢山の人が集います。
Img_3423_1

気まぐれ更新のこのブログでも、サクラのエントリが沢山たまりましたよ(^^)v

過去のソメイヨシノ↓↓
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年

| | Comments (4) | TrackBack (1)

2010.05.03

今日のソメイヨシノ@桧木内川堤。

今日のソメイヨシノ@桧木内川堤。
花曇り。今日の夕方から降り出す雨を経て、満開になるのは明後日かな。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧