雪が降った。
初雪景色。毎年、画像に残してます^_^;
や〜、寒いわ。
外猫の「エリーちゃん」。命名したのはワタシの妹。
もう水曜だというのに先週末の話。
友達と久しぶりに食事に行きました。
「山王でイタリアンを食べようよ」
・・・ところが、臨時休業の店ばかり。
とりあえず入った店がここ↓
トラットリアRIKYU
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0003170291/U0002056087/
新たに知った店なのに、閉店のお知らせが出てて。
「県南に移転するんです」「まだはっきり決まってないけど、候補地は角館とか・・・」
(゚∀゚)!
近所にくるのー??
なので、お店の人に連絡先を教えてきました。ものすごい出会いです。
その後は、これまた久々に映画を見て。
「幸せのレシピ」
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/noreservations/
よくあるストーリーとはいえ、暖かい気分になれた映画でした。
ワタシこのごろ涙腺がゆるいので( ´ー`)、別に感動するような映画じゃないんだけどウルウルしちゃいました。ポカポカした気持ちになれて。元気がないときに見ると元気が出そうー(´∀`*)
・・・そんな訳で、一人で街をぶらつく時とは違う充実感があった一日でした。
黒猫たち;床に親ニャン、椅子に子ニャン。
風邪に悩まされたこの1週間は、毎日よく眠りました( ´ー`)。
9時から10時には寝て、仕事に行って、熱を上げて帰ってきて・・の繰り返し。
風邪は半年に一回ぐらいひくんだけど、体がしんどいなーって思う日々を過ごしたのは久しぶりでしたね。
季節の変わり目、毎日何を着たらいいのか悩むんですよ。
そんな訳で、昨日は盛岡まで洋服を買いに行きました。
秋物が欲しいと思っていたけど、出ているのは冬物のコート、ダウンジャケット・・・
季節の流れは本当に速いです。
ちなみに、風邪のときにお世話になる私のおくすりセット。
扁桃腺肥大のあるワタシは、喉からやられます。
お世話になっているドクターに「扁桃腺とっちゃいなよー」っていつも言われますが、
そんなことは (((( ;゚Д゚)))ガクブル・・・簡単にできませんよね。この薬が頼みです(´・ω・`)。
今度は、窓をきれいにして物を減らしてから撮影しよう(;・∀・)
外を見るのが大好きな親ニャン。綺麗な秋空を見られてよかったね♪
・・・今日は、会社の人たちと焼肉を食べに行ってました。3000円、2時間食べ放題です。若い人たちのペースは凄かったー。食欲の秋ってやつですかね( ´ー`)。
まだ、お腹がいっぱいなので寝るわけにいかないのです(`・ω・´)
そんな訳で、更新しています。
本来はプランターを置くための棚ですが、今日は外の猫たちの雨よけスペースとなっています。
いやあ、ものすごい雨ですよ。
夕方スーパーに買物に行ってみましたが、人出は少なめ。
帰りに、桧木内川沿いの道路を通ってみたら、河川敷まで水が上がっていて。記憶にないですねえ、この雨量。
明日、会社休みにならないかなー(ならないな・・・)。
そんな訳で今日は、なかなか進まないサプリメントの勉強をしたり、仕事の残務整理をしたりとインドア生活。
おかげでブログを3回も更新していますw
猫たちだって生きてますから、生きる権利がありますから、食費がかかります(`・ω・´)。
気がつけば、ペット関係の懸賞に応募することが多い今日この頃です。
これは、先月届いたもの。応募すれば必ず当たるものでした。このね、子袋のカリカリが大好きなんですよ、うちの黒猫たちは。
まだまだ蒸し暑いけど、虫の鳴き声が秋を感じさせる今日この頃です。
あー、メールの整理をしていたら夜更かししてしまったーー
写真は、土曜日の休日出勤前に撮りました。のどかなところで仕事しているのがわかりますよね( ´ー`)。
稲も頭を垂れて、収穫の時期を待ってます。
今年は、稲の作付け状況が「やや良」だったかな?
美味しいあきたこまちに出会えるのが楽しみですねえ(´∀`*)
(・・・けど、3年前に新潟で食べたお米の味がいまだに忘れられないヨ。)
9月は祭りの季節。
7日から9日の3日間です。
今年は週末が重なって、参加している人たちにとってはよかったんでしょうねえ。
近所に住んでいることだし、お散歩を兼ねて2日目の佐竹上覧の様子を見に行ってみました。
が、時間の都合で上覧の様子は見ることができず、山車が往来する様子のみで。
(・・・来年は2日目が日曜日なので、ゆっくりカメラを構えてみたいと思います)
さ、撮った写真を並べてみるよ(`・ω・´)
山車の人形、迫力あります。馬がいい感じ。
去年はほとんど花がつかなかった我が家の百日紅。今年は見事でした。
これは近所の風景。今日撮りました。
ススキの穂がゆれる季節が来ましたが、百日紅はまだぽつぽつと咲いています。
台風の影響で、ここ数日は暑い日が続いている秋田ですが、短い夏が過ぎて季節はもう秋といった感じです。
Recent Comments